日光市の温泉(宿泊)・旅館
東照温泉のクチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 温泉39
- 露天風呂27
- 唐揚げ17
- 広い11
- 美味しい9
- お湯8
- 風呂8
- 内湯7
- 良い7
- ロッカー7
-
平日と、土日祝で料金が100円違います。お湯は循環していないそうで、源泉かけ流しとのこと。土曜日の夜に利用しましたがお客さんでいっぱいでした。温泉も、お食事処も賑わっていました。 (訪問:2025/03/01)
掲載:2025/03/07"ぐッ"ときた! 11人 -
お風呂は内湯と露天風呂1つずつ、洗い場は多めでした。内湯と露天風呂で泉質が少し違うように感じましたが、どちらも最高です。(内湯の方がとろみが有るように思えました)旦那は内湯が熱めだったと言っていましたが、私は露天風呂の方が少し熱く感じました。食堂は準備中との事で今回は利用しませんでしたが、また行きたいです。 (訪問:2024/09/19)
掲載:2024/09/20"ぐッ"ときた! 14人 -
8月の疲れを癒しに、こちらに行きました。台風の影響で、露天風呂は無理かなと諦めてたら、途中で雨が止んで、贅沢に貸切で入浴出来ました。疲れが溜まった足も軽くなった気分でした。 (訪問:2024/08/29)
掲載:2024/09/02"ぐッ"ときた! 21人 -
15年振りに、行きました。広くなって、気分も良いですね。暑い日なので、露天風呂が気持ち良い、更衣室の扇風機が着替えの時に、助かります。午前中なので、静かなお風呂でした。 (訪問:2024/06/24)
掲載:2024/06/26"ぐッ"ときた! 22人 -
冬至は22日でしたが、本日24日まで柚子風呂が楽しめるとの情報で、ギリギリセーフで伺いました。柚子って、なんであんなにも良い香りなんだろう♪網に入った柚子を、手に取り「はぁ....たまらない.....」と何度も香りを楽しみ癒やされました。露天風呂が広い!!!そしてとろみのある湯は最高!!!芯から温まり、夜はグッスリ眠れてそして良い目覚め(*˘︶˘*)只今早朝5時(笑)目覚まし時計無しで気持ち良く起きられました。ホントにホントに、栃木県は自慢できる温泉が多くて嬉しいなぁと思いました。また行きたい【東照温泉】です。 (訪問:2023/12/24)
掲載:2023/12/26"ぐッ"ときた! 28人 -
初めて東照温泉に来ました。先週近くの温泉の露天風呂でご一緒になった地元のご婦人に東照温泉の露天風呂がサイコーなのよ〜とオススメしていただいて、わくわくで訪問しました。ホンマにサイコーやんか〜のんびり出来ました。三ツ矢サイダーの氷点下を初めて飲みました。これまたキンキンで、サイコーやんか〜!満足!! (訪問:2023/08/27)
掲載:2023/08/29"ぐッ"ときた! 20人 -
ずーっと入浴してみたかったこちらに、20時前に到着。こちらの温泉は22時まで営業しているので、ちょっと遅めの到着になってもゆったり入れるのが嬉しい!下駄箱のロッカーは返却タイプですが、脱衣所のロッカーは有料ロッカーです。節約する場合は下駄箱横の貴重品ロッカー(返却タイプ)を利用するのがよいと思います。『大人(休日)700円』をお支払し、いざ!今回荷物がちょっとあったのと当初ボーッとしており、貴重品ロッカーを見つけられず(笑)脱衣所のロッカーを使用しました。用途に応じて使い分けが出来ますね。浴場のカランは10台以上あったと思いますが、湯気がもくもくで正確な数はわからず。行った時間は混雑すること無く、隣も気にせずゆったり使えて良かったです。露天はとろみのある滑らかなお湯で、温度も比較的ぬるめでじっくりゆっくり浸かるのにぴったり☆しばらく浸かっていると足が滑らかトゥルトゥル^^しっとり滑らかな仕上がりになりました!!良いお湯満喫で大満足。湯上がりにはもちろん牛乳。こちらにも瓶牛乳があり、嬉しい限り。またこちらの御食事処はLO21時だそうで、賑わってました。御ゆ印も頂戴したっぷり堪能させていただきました。露天の中央には栃木県宇都宮から南部の地域の神社に鎮座している夢福神様が居られました。以前9箇所参拝させていただきましたが、まさかこちらに10体目の夢福神様が居られるとは思わず。なにやらご利益がありそう♪ (訪問:2023/02/11)
掲載:2023/02/16"ぐッ"ときた! 48人 -
寒波が来て寒い日が続いていますので体を温めて疲れを癒すべくこちらの日帰り温泉にきました。駐車場には雪が積もってました。中に入りお金を払う時店員さんから寒波のせいで露天はぬるくなってますとのお知らせ。確かに露天風呂は中のお湯よりぬるめでしたがかえって長湯ができてゆっくり浸かれました。生垣や岩には雪が残り風情のある温泉を楽しめました。さすが天然温泉、浸かってると温泉の優しい香のお湯でした。 (訪問:2023/01/26)
掲載:2023/01/27"ぐッ"ときた! 28人 -
温泉は何度も来ていますが初めて食堂だけ利用で伺いました。お目当ては入口のノボリも出てた唐揚げです。注文すると揚げたてを用意してくれます。今日はテイクアウトで。お肉の臭みが無くて胡椒が効いてて食べやすいように平たい形になってる、そして一般的な唐揚げと比べたら大きいです。しっとり美味しいです。みんなに知ってもらいたいな。 (訪問:2023/01/11)
掲載:2023/01/17"ぐッ"ときた! 15人 -
スキー帰りに通るたびに気になっていて口コミをチェックしてさらに気になっていて…や~っとおじゃまできましたぁ(^-^)/♪といっても今回は迷いに迷って気になる「からあげ」のテイクアウトのみに…(^^;)帰る途中にだいたいの時間を伝えてお願いしました。日が暮れて目印の「東照温泉」の石塔がライトアップされて味があります~☆受付でテイクアウトの受け取りを伝えるとお食事処を案内されました。おじゃましてビ~ックリ~!め~っちゃ広い空間が広がっていて~☆☆☆コレならテイクアウトじゃなくてもよかったかなぁ~(^^;)から揚げはとにかくダイナミック~!10㎝×7㎝くらいはあるかと思います。一味と一緒のフォトは1番小さかったから揚げです(^^;)優しいけどスパイスが効いたから揚げは思いのほか食べられちゃう~(^0^)Y5個800円で相方と二人でちょうどよい感じでした。次回はゆ~ったり温泉に浸かって揚げたてをいただきたいなぁ~( ꈍᴗꈍ)♪ (訪問:2022/01/29)
掲載:2022/02/01"ぐッ"ときた! 43人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。