栃木県立図書館のクチコミ(口コミ)・写真|宇都宮市・図書館
クチコミ投稿

宇都宮市の図書館

クチコミ
23

トチギケンリツトショカン

栃木県立図書館

028-622-5111 028-622-5111

栃木県立図書館のクチコミ

クチコミ:22

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • 多い2
  • 館内2
  • 資料2
  • 閲覧2
  • 那須野が原2
  • 利用2
  • 駐車場2
  • ぐろーりー

    ぐろーりーさん

    総合レベル
    81

    こちらは館内写真撮影不可だったので写真はとれませんでしたが、宇都宮市内の各図書館には無い本があったり、学習室や休憩所などもあり、快適に読書出来ました。ネットで資料の予約も出来るので、便利です。駐車場はないので、県庁の地下駐車場(2時間まで無料)を利用させていただきました。 (訪問:2023/08/26)

    掲載:2023/08/29
    "ぐッ"ときた! 13
  • rusty-130

    rusty-130さん

    • (宇都宮市)

    八幡山へ遊びに来た帰りに立ち寄ることが多かった県立図書館。久しぶりに立ち寄りました。数年前に耐震工事が完了しており懐かしい建築様式の館内には静かな空気が流れています。栃木県の知的財産的資料の蔵書が多くこちらでしか出会えない貴重なものを閲覧することができます。那須野が原博物館発行「日本遺産認定記念 那須野が原農場と華族が目指した西洋」が目に留まり30分ほど閲覧。オールカラーでとても興味深い内容のものでした。コロナ禍の現在 なるべく短時間での利用が推奨されていますので改めてゆっくりと訪れてみようと思います☆ (訪問:2021/02/10)

    掲載:2021/02/15
    "ぐッ"ときた! 40
  • 戦闘主任(補)

    戦闘主任(補)さん

    • (宇都宮市 / ファン 3)
    総合レベル
    40

    県庁近くに用があったのでちょっと立ち寄りました。子供をつれていたので、児童書のところに行きました。ほかに、人はいなく子供がちょっと騒いでもまあ、あまり迷惑にならずに済むなーと思いました。飛び出す絵本とかが結構ありましたので、楽しんでいました。2階、3階も人がまばらで、机で勉強するには意外と穴場かと思いました。県庁地下駐車場が利用できるのもいいですね。 (訪問:2014/03)

    掲載:2014/04
    "ぐッ"ときた! 1
  • 一翠

    一翠さん

    • (下野市 / ファン 1)
    総合レベル
    14

    県庁帰りに立ち寄りました。在籍本の多さに驚きました。栃木県関連の本のコーナーがあり、栃木県をより詳しく知ることができます。市民でない私でも2週間も借りられるというのもありがたいですねo(^-^)o (訪問:2014/02)

    掲載:2014/02
    "ぐッ"ときた! 1
  • ゆき(o・ω・o)

    ゆき(o・ω・o)さん

    • (宇都宮市 / ファン 2)
    総合レベル
    17

    大学生のころからよく利用しています。とにかくクラシックCDの数が多い!宇都宮市内では、一番多いです。1つの曲を聴くにしても、数多くの演奏者のなかから選択できるので、とても貴重な資料館だと思います。名演のCDも多いです。建物の雰囲気も歴史と伝統があふれる感じで、非常に落ち着いていて、懐かしい感じがします。今風の市立図書館にはない、ゆったりと時間が過ぎていく、県立図書館ならではの独特の雰囲気がとても素敵です。 (訪問:2013/02)

    掲載:2013/02
    "ぐッ"ときた! 0
  • スポンジボブ

    スポンジボブさん

    • (宇都宮市)
    総合レベル
    5

    児童書を選びに行ってきました!館内は広くはありませんがきちんと整理されていて探しやすかったです。何よりも優しく丁寧な話し方に好感を持ちました。また利用したいです! (訪問:2011/12)

    掲載:2011/12
    "ぐッ"ときた! 1
  • エルフ

    エルフさん

    • (宇都宮市 / ファン 3)
    総合レベル
    23

    栃ナビを見て、来てみました。以前から探していた本を検索したところ、直ぐに見つけることが出来きました。本の多さにはびっくりですね。息子もつれて来て、絵本の読み聞かせをしながら、妻と交代で読みたい本を探しました。初めて利用したのですが、こんなに近い場所なので、これからも沢山利用したいと思います。 (訪問:2011/08)

    掲載:2011/08
    "ぐッ"ときた! 2
  • 天羽

    天羽さん

    • (宇都宮市)
    総合レベル
    2

    ホームページに『6/4から県庁地下駐車場が使える』と書いてあって、初日に行ってみました。休日の県庁に乗り入れるのはちょっと勇気が要りましたが、無事に利用できました。しかし5日に利用した友人は2回ほど警備員さんに行先を聞き返されたそうです。始まったばかりで、まだ警備員さんにも浸透していないのかも知れないですね。駐車券のスタンプは受付か児童図書室のどちらかで押してもらえば大丈夫だそうです。意外に新書や雑誌、ベストセラーも揃っていて、侮れません。 (訪問:2011/06)

    掲載:2011/06
    "ぐッ"ときた! 1
  • みや

    みやさん

    • (宇都宮市 / ファン 89)
    総合レベル
    70

    栃ナビで見て、30年ぶりに行きました。今日は時間があまりなかったので昔の記憶をたどるようにちらりと見るだけになってしまいましたが、昔は「ザ・ベストテン」の記念撮影アルバムをよく見に行きました(笑)当時全国の県立図書館にしかなかったので。。。今度は児童館にも行ってみたいと思います。 (訪問:2010/06)

    掲載:2010/06
    "ぐッ"ときた! 3
  • ケヴィン

    ケヴィンさん

    • (宇都宮市 / ファン 122)
    総合レベル
    62

    県内で専門的価値の高い本が備え付けられています。市立図書館では見かけられないような、難しい本がたくさんあります。検索システムもしっかりしているので、自分が求める本に出会え安いですよ!!車で利用する方は隣の塙田駐車場が便利ですよ!! (訪問:2010/05)

    掲載:2010/05
    "ぐッ"ときた! 6

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。