そば亭瀬左衛門のクチコミ(口コミ)・写真|鹿沼市・うどん・そば
クチコミ投稿

鹿沼市のうどん・そば・食堂

クチコミ
33

ソバテイセザエモン

そば亭瀬左衛門

0289-71-1205 0289-71-1205

そば亭瀬左衛門のクチコミ

クチコミ:33

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • 蕎麦26
  • 美味しい13
  • 古民家10
  • 舞茸10
  • そば10
  • 注文9
  • 8
  • 天ぷら8
  • 8
  • ニラ6
  • こぐま_千鳥足

    こぐま_千鳥足さん

    総合レベル
    85

    2024年の年越蕎麦を食べに伺いました。やはり年中行事なのと、美味しお蕎麦屋さんなことも有り、お昼前でしたが満席でした。今回は鴨汁そばを注文させた頂きました。鴨汁はたっぷりな水菜にワカメ・焼き長ネギに嬉しくなる量の鴨肉が入っていました。瀬左衛門さんのお蕎麦は少し縮れたような仕上がりで、胡椒が効いた鴨汁を絡めてくれます。鴨肉は柔らかく味わいが深いのに驚きました。瀬左衛門さんの鴨汁そばのファンになりました!次回もまた注文したいと思います。 (訪問:2024/12/31)

    掲載:2025/01/07
    "ぐッ"ときた! 30
  • ミサ

    ミサさん

    総合レベル
    90

    今年の年越しそばは瀬左衛門さんで頂きました。もりそばのお供にごぼう天と前回も頂いた舞茸天をお願いしました。混雑していたこともあり、写真は撮らずに美味しく頂きました。良い年越しを迎えられそうです。 (訪問:2024/12/31)

    掲載:2025/01/07
    "ぐッ"ときた! 19
  • オートミール

    オートミールさん

    • (栃木市 / ファン 72)
    総合レベル
    86

    近くを通る際、案内板だけは目にしていた瀬佐衛門。グルメな、こぐま_千鳥足さんも行かれていたので、今だ!!!と思い(笑)行ってきましたヾ(≧▽≦)ノ 「山菜・山きのこそば(温)」「ニラそば(冷)」を注文。 見た目は柔らかそうな、お蕎麦に見えましたが、「玄そば」とのことで、外側の硬い皮(種皮のついたままの蕎麦の実)を使用されていて、ホシがたくさん出て、歯応えもなかなか(o゜▽゜)o☆ そして、運ばれてきた時の、お蕎麦の香りも、ふわっと贅沢(●ˇ∀ˇ●) ニラも、シャキシャキと新鮮で美味しいヾ(≧▽≦*)o「玄そば」は、初めてでしたが、気に入りました(((o(*゜▽゜*)o))) 山菜・きのこそばも、美味しかったようデス☆*: .。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ ハンディポットのお茶は、セルフで、自由に飲めます(^^♪大黒柱が五段の梁を支え、重厚感の漂う古民家造りも迫力がありますщ(ʘ╻ʘ)щ そして、店員さんの感じが、バツグンによきデス(●ˇ∀ˇ●) 絶対、またお邪魔したいお店と出会いました(⋈◍>◡<◍)。✧♡ (訪問:2024/12/20)

    掲載:2024/12/23
    "ぐッ"ときた! 36
  • DavidMiller

    DavidMillerさん

    • (宇都宮市 / ファン 65)
    総合レベル
    80

    日帰り温泉の次は、美味しいお蕎麦、初めてお邪魔しました。店が遠くからでもわかる、オーラを放ってました。橋を渡り、広い駐車場に止めて、又広い入り口から店内へ入ります。広い店内は椅子席なので、落ち着いて食事が出来ました。野菜天ざるを注文、さつま、レンコン、トマトでした。トマトが少し酸味が有って、美味しかったです。お蕎麦も、細め、つけ汁も美味しくいただきました。 (訪問:2024/12/13)

    掲載:2024/12/16
    "ぐッ"ときた! 29
  • ミサ

    ミサさん

    総合レベル
    90

    鹿沼そば天国スタンプラリー、新そばスタンプラリーの参加店です。川沿いに佇む古民家で3号もりそば、舞茸天、カキフライを頂きました。おそばは細麺でコシがあります。舞茸天は予想よりボリュームがありました。中心地から離れていますが、次々とお客さんが来店していました。 (訪問:2023/12/03)

    掲載:2023/12/05
    "ぐッ"ときた! 30
  • こぐま_千鳥足

    こぐま_千鳥足さん

    総合レベル
    85

    新蕎麦スタンプラリー掲載店舗です。初めてお邪魔しました。川沿いの古民家で味のある雰囲気なお店でした。3合もり蕎麦に舞茸天ぷら、牡蠣フライを注文。お蕎麦は、青竹打ちとのことでしっかりしたコシが感じられ、蕎麦の香りも素晴らしいです。舞茸天は大きなサイズが4つ程あり、サックサク衣と舞茸の香りも堪能できました。お蕎麦屋さんで、牡蠣フライが有ったのは嬉しい誤算でしたが、此方も美味しくオススメです。 (訪問:2023/12/03)

    掲載:2023/12/04
    "ぐッ"ときた! 58
  • 日向ひまわり

    日向ひまわりさん

    • (栃木市 / ファン 5)
    総合レベル
    15

    鹿沼は、にら蕎麦が美味しいと言われているので、せっかくなら名物?の蕎麦をと頼みました。連れは冒険はしないので、野菜天盛りそばを注文。メニュー表の最後に1時間位提供までにかかる時があるとのお詫び文を発見。11時40分に席に案内され、注文後、提供されたのは12時35分だった。13時には本日分のお蕎麦が終わってしまったらしく、来店客を断っている光景が。食べられてよかったと思いました。天麩羅はサクサクで、なす、れんこん、オクラ、かぼちゃ、人参が、カラッとあがっていました。にらは柔らかく、量が多いと感じました。蕎麦は細めで、柔らかい食感でした。お店にいかれる方は待つ時間も楽しめる余裕のある時に行かれるといいかなと個人的には思いました。 (訪問:2023/11/23)

    掲載:2023/11/24
    "ぐッ"ときた! 21
  • E-ちゃん

    E-ちゃんさん

    • (宇都宮市 / ファン 90)
    総合レベル
    88

    昨年伺い主人が建物の雰囲気や蕎麦の味が気にいっていたので、昼食の時間にまた伺いました。古民家風で屋根も高いからかさらっとした空気感のある室内です。もり蕎麦と舞茸の天ぷらをお願いしました。歯ごたえ良くなめらかなお蕎麦、揚げたてさっくりした美味しさがある舞茸の天ぷら美味しかったです。ご馳走さまでした。 (訪問:2022/04/25)

    掲載:2022/04/27
    "ぐッ"ときた! 46
  • citrus

    citrusさん

    • (宇都宮市 / ファン 35)
    総合レベル
    55

    お昼時初めて伺いました。古民家を利用した店舗は囲炉裏などもありととも雰囲気がありました。広々としたお座敷に椅子席で、窓からの景色を楽しみながら食事をしました。お蕎麦は太目でコシがあり、天ぷらはからりと揚がっていました。接客も感じが良かったです。 (訪問:2022/02/19)

    掲載:2022/03/09
    "ぐッ"ときた! 38
  • E-ちゃん

    E-ちゃんさん

    • (宇都宮市 / ファン 90)
    総合レベル
    88

    粟野方面へ行く途中に以前から看板を見かけて気になっていた、田畑の中にある大きな古民家風のお店です。11時半ちょっとすぎでしたが、既に3組の方がいらっしゃいました。中は天井が高くて黒く大きな柱や梁があり、時代を感じられる建物です。お願いしたのは鹿沼名物にらそば。にらが太目で香りがよくシャキシャキの歯ごたえ、蕎麦もやや平たい感じのおそばでのど越しが良く美味しかったです。ご馳走様でした。 (訪問:2021/09/03)

    掲載:2021/09/06
    "ぐッ"ときた! 46

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。