宇都宮市のラーメン
バカうまラーメン 花の季のクチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- ラーメン130
- 美味しい94
- うま69
- スープ60
- 麺41
- 注文39
- 味34
- 野菜31
- 花29
- 季29
-
この日は東武に買い物に行きました。買い物に行く前から、帰りに花の季さんでラーメンを食べようと決めていました。18時頃東武で買い物を済ませ、花の季さんに向かいました。週末の帰宅時間帯、道路が混んでますね。混んでるのは大通りだけかと思いきや、花の季さんのお店の近くまで車の列でした。お店に到着、夕ごはんの時間帯だからもしかしたら列に並ぶようかと思いきやお店は混んでなくて、笑顔でとても感じの良い男性店員さんがすぐに席に案内してくださいました。メニューを開くと、最初のページにばかうまラーメン(大)が載っていました。見るからに美味しそうなラーメンで、金額も税込み1,000円という区切りの良い金額だったので、即決でばかうまラーメン(大)に決めました。花の季さんは店内がとても綺麗で清潔感があります、そして内装も大谷石が使われているなど、宇都宮らしさがあって素晴らしいと思いました。内装を眺めていたらラーメンがやって来ました、食べ物の提供が早いのも素晴らしいですね。早速いただきます。まずはスープをひと口、美味しい〜。煮干が使われているのかな、自分はこういうスープ大好きです。チャーシューもよく炙ってあり香ばしくて美味しいです。細麺も心地よい歯応えで、ボリュームもあって嬉しいです。卵は結構熱いので、慌てて食べないようご注意www美味しいラーメンでした。花の季さんのラーメンは自然派と紹介されることがありますが、わかるような気がします。新里街道を通る時はまた、花の季さんのラーメンを食べたいと思います。 (訪問:2025/03/07)
掲載:2025/03/12"ぐッ"ときた! 15人 -
開店前の待ち人数、20人強。相変わらずのポテンシャル。バカうまラーメン(大)を注文。お冷と爽やかな大根の甘酢漬けが届けられました。癖のない、程よいこってりの豚骨スープ。黄身がホクホクな煮卵、味しみメンマ、トロトロチャーシュー、海苔、ナルト、ネギが具。すすりやすい長さの中細ストレート麺。夢中ですすっているとあっという間にNO麺NO具。〆スープを完飲し、空になった丼から立ち上る豚骨スープの残り香に後ろ髪をひかれつつ店を後にしました。 (訪問:2025/02/16)
掲載:2025/02/19"ぐッ"ときた! 10人 -
手塩にかけて育てられたという野菜たちを使った「タンメン」を注文しました。ズッキーニ、キュウリ、もやし、ニンジン、キャベツ、ニラ、豚肉、キクラゲという具。塩味と謳ったスープは、白濁熱々すっきり味。麺はもっちり中太平打ち麺。大盛りかと見紛う量で食べ応えあり。スープを最後まで飲み干し、おなか一杯になりました。 (訪問:2024/06/30)
掲載:2024/07/01"ぐッ"ときた! 14人 -
バカうまラーメン(大)と餃子を注文。炙った香ばし柔らかチャーシュー、メンマ、ナルト、海苔、おでん種のような卵、新里ネギのみじん切りがトッピング。うどんのようなつるっとした中細平麺がたっぷりと大口丼に収まり、重量感ある陶器製レンゲを添えて目の前に届きました。トロっとした濃厚スープを大レンゲで効率的にすすりました。すすってもすすってもなかなか減らないのど越しの良い旨い麺。〆スープは新里ネギのシャキシャキみじん切りとともに飲み干しました。見た目からも分かるほど、薄皮の中に野菜中心のたっぷり餡が詰まった餃子は、ジューシーで食べ応えがあり、そのままでも十分旨さが成立する一品でした。今日も開店から満員御礼でしたね。 (訪問:2024/03/10)
掲載:2024/03/11"ぐッ"ときた! 12人 -
バカうまラーメン大を注文。スタッフがお冷と甘酸っぱい薄切り大根の漬物を置いていきました。さっぱりと冷えて美味でした。大きい丼、大きいレンゲのラーメンが届きました。海苔、メンマ、チャーシュー、ネギ、ナルト、煮卵がトッピング。少しトロっとしたスープはバカうまラーメンの心臓です。コクがあって後を引くスープでした。中細角麺はスープが絡みやすく弾力もありました。第二の心臓といえるでしょう。チャーシューはほろっと柔らか、黒々とした煮卵は黄身がホックホク、海苔はスープとの相性良しでした。スープを飲み干し会計へ行くと、スタッフから「おなか一杯になりましたか?」と声をかけられました。おなかも心も満腹になりました。 (訪問:2024/01/08)
掲載:2024/01/10"ぐッ"ときた! 12人 -
ろまんちっく村の帰りに、自然派ラーメン花の季さんへ。(初訪問)バカうまラーメン(大)豚骨醤油ですが、濃度が薄くスープはサラサラ、サッパリ目のラーメンですが物足り無さはないです。香り高い自家製麺と一緒にスープグビグビ飲み干しても身体に優しそうでした。美味しかったです。 (訪問:2023/11/05)
掲載:2023/11/07"ぐッ"ときた! 15人 -
午前中に自治会の打合せがあったので昼食を食べて帰ることにしました。注文は私は「バカうまラーメン(中) 930円」他の皆もそれぞれで「ワンタンメン 980円」「たんめん 980円」「中華そば 900円」久しぶりのバカうまラーメンでしたが麺も好みですし、スープも美味しくてかなり飲んでしまいました。 (訪問:2023/09/10)
掲載:2023/09/11"ぐッ"ときた! 26人 -
久しぶりに花の季さんへ。相変わらずの人気店で多くの方が訪れていました。今回はバカうまラーメン(大)と中華そばを食べてきました。バカうまラーメンは和風とんこつ醤油味という珍しいお味。ボリュームたっぷりで、味玉、叉焼、メンマもトッピングされ美味しかったです。中華そばはシンプルながらどこか懐かしさを感じるお味。子供にも分けましたが安心して食べられる美味しさでした。 (訪問:2022/11/20)
掲載:2022/11/25"ぐッ"ときた! 37人 -
久しぶりに花の季さんへ行ってきました。やっぱり花の季さんに行ったらばかうまラーメンですね。大にするか中にするか迷いましたが、ばかうまラーメン(中)と餃子にしました。とても美味しく、ラーメンを大にしておけぱ良かったとちょい後悔です! (訪問:2022/10/07)
掲載:2022/10/11"ぐッ"ときた! 12人 -
今日は、休日ゆえ、のんびりスタートな1日・・ゆっくり珈琲を飲みながらSNSを見ていると、『花の季本店』のテラス席についてのpostを発見!思いたったが吉!行ってきました(^-^)/【土からテーブルまで】を掲げるこちらのお店、自分にとっては、ラーメン屋さんというより、ベジタブルキッチン!自家栽培の野菜を使った小皿料理には惹かれまくりで、いろいろ、いただくのが楽しみです♪今日は、◯新じゃがと胡瓜のごま和え ◯茄子の揚げ浸し ◯トマト煮 いただきました♪焼売は、無人販売で冷凍販売のものをよく購入してますが、お店でいただくのはお初!何もつけなくても美味しいけど、せっかくなので、からしを少しつけ、ちょっとした味の変化を楽しみました(^-^)v“冷やし中華”って、普段、あまりすすんで食べたいとは思わないのですが、ここでは、野菜がたっぷり食べられるという気持ちがはたらくのか、食べたくなり、注文してみました(^-^) 余談ですが、自分、他では、“タンメン”って、なかなか食べたい気持ちにならないのですが、ここのタンメンは大好きなんですよね☆やっぱり、麺料理というより、野菜料理という観点で惹かれるのかな⁉️話は戻り、冷やし中華!まず、トッピングを、きゅうり・玉子・トマトと順々に楽しみ、麺をいただくと、食感良く美味しい!!またトッピングを楽しみ、しいたけは滋味を感じ、美味っレモンを絞ると、美味しさの輪郭がよりハッキリして(^-^)b堪能させていただきました!!今日は暑すぎず、風もあり、美味しい料理を楽しみながらのテラス席は、最高の時間でした♪今度は、テラス席で、ビールも一緒に楽しみたいな~!! (訪問:2022/07/21)
掲載:2022/07/25"ぐッ"ときた! 18人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。