鬼怒川温泉ロープウェイ おさるの山のクチコミ(口コミ)・写真|日光市・ロープウェイ
クチコミ投稿

日光市のロープウェイ

クチコミ
33

キヌガワオンセンロープウェイオサルノヤマ

鬼怒川温泉ロープウェイ おさるの山

0288-77-0700 0288-77-0700

鬼怒川温泉ロープウェイ おさるの山のクチコミ

クチコミ:33

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • ロープウェイ8
  • 7
  • 6
  • 写真6
  • 階段6
  • 展望台5
  • 鬼怒川温泉5
  • 場所5
  • 石垣5
  • 手摺5
  • ~~旦 ゝ(-_- ) すま…

    ~~旦 ゝ(-_- ) すま…さん

    • (佐野市 / ファン 6)
    総合レベル
    21

    車道と思えない道を登り駐車場ヘ。そこからロープウェイ。結構急勾配な階段登りお猿さん。おやつ欲しいと手を金網から伸ばす小猿はかわいい。景色も良いのでお天気の良いときにぜひ。 (訪問:2025/11/12)

    掲載:2025/11/13
    "ぐッ"ときた! 12
  • ボルゴグラード

    ボルゴグラードさん

    総合レベル
    153

    鬼怒川温泉ロープウェイおさるの山を再び訪問致しました。かなりの人気スポットなんですね。沢山の観光客が来ていました。私の両親は、この鬼怒川温泉ロープウェイの石垣の有るこの場所で鬼怒川温泉への新婚旅行の記念撮影をしました。あの当時とは、手摺に網が着いた以外は、この手摺と石垣は全く変わっていません。古い白黒写真を見て、この手摺と石垣がその当時と全く変わっていない事に感度致しました。 (訪問:2025/11/03)

    掲載:2025/11/10
    "ぐッ"ときた! 13
  • ボルゴグラード

    ボルゴグラードさん

    総合レベル
    153

    再び訪ねて見ました。この鬼怒川温泉ロープウェイの温泉山麓発着所迄の、階段の鉄の手摺と階段の積み石は、昭和38年、今から60年以上前に、私の両親が新婚旅行で鬼怒川温泉に行った時と全く変わってないんですよ。当時の色褪せた写真と変わらない風景は、階段の手摺と石積みから解りました。大変歴史の有るロープウェイだと言うことが解りました。 (訪問:2025/09/21)

    掲載:2025/09/26
    "ぐッ"ときた! 19
  • ボルゴグラード

    ボルゴグラードさん

    総合レベル
    153

    この地は、今から60年以上前に私の両親が新婚旅行で鬼怒川温泉に行き、その時に訪れた場所です。古い写真の中に、このロープウェイの停車場に昇る石垣の有る階段で両親が、新婚旅行の記念撮影をした古い当時の写真がありまして、場所が良く解らなかったのですが、写真アルバム、日光、鹿沼の昭和が刊行されてから、ようやく場所が解りました。60年以上前の、あの当時と階段も石垣も鉄柵も全く変わってませんでした。不思議な歴史的な感動を憶えました。 (訪問:2025/08/03)

    掲載:2025/08/05
    "ぐッ"ときた! 19
  • E-ちゃん

    E-ちゃんさん

    総合レベル
    88

    数十年ぶり?でしょうか。天気も良かったのでお猿さんに会いに来ました。のんびり日向ぼっこのお猿さんたちを見学。展望台からは周りの山々がよく見え絶景!知らなかったのですが山の上には温泉神社があり(徒歩数分)双龍門があり、ハート型になった龍がありました。これから若葉の時期になるとまた景色も変わるのでしょうね。 (訪問:2022/04/08)

    掲載:2022/04/11
    "ぐッ"ときた! 27
  • くんすけ

    くんすけさん

    • (下野市 / ファン 7)
    総合レベル
    27

    バスの便は少ないですが、鬼怒川公園駅から徒歩15~20分で行けます。晴れた日がオススメです。時刻表はなく、平日だったので大体20分間隔でした。少し前に改札開始のアナウンスがありますので、遠くにいなければ乗れます。頂上には展望台と猿山、休憩所、温泉神社へのハイキングコースがあります。猿山は無料で、餌を売店で買ってあげることもできます。東武のフリーパスで50円引きでした。 (訪問:2021/11/10)

    掲載:2021/11/15
    "ぐッ"ときた! 18
  • クリスマスローズ

    クリスマスローズさん

    • (宇都宮市 / ファン 52)
    総合レベル
    78

    鬼怒川温泉の紅葉は終盤になっているようです。真っ赤なもみじと落ち葉の姿がありました。ロープウェイに乗ること3分半で山頂に到着します。週末ということもありお客さんでいっぱいでした。切符は手売りから販売機になってました。山頂の展望台から高原山が見えますが松に邪魔されてよく見えませんでした。温泉神社にお参りしました。神社前に双龍門が新設されてました。しっかりお参りして森林浴もしてきました。 (訪問:2021/11/07)

    掲載:2021/11/09
    "ぐッ"ときた! 24
  • チョコたん♪

    チョコたん♪さん

    • (宇都宮市 / ファン 161)
    総合レベル
    128

    テレビを見て数十年ぶりに行ってきました。ロープウェイを上がると お猿がたくさんいて餌やりもできます。長い棒のスプーンのような物にエサを乗せてあげるのですが、「くれ、くれ」と手招きアピールする子もいました( ^ω^ )また、展望台に上がると鬼怒川温泉の景色を一望する事もできます。(写真はロープウェイの乗降場からです) (訪問:2020/02/24)

    掲載:2020/03/04
    "ぐッ"ときた! 30
  • にゃんこのめ

    にゃんこのめさん

    • (宇都宮市 / ファン 14)
    総合レベル
    61

    チビをロープウェイに乗せたくて、家族で行ってきました!グングン登っていくにつれ、見下ろした眺めにビックリ☆到着した所にはお猿さん達がいっぱいで、餌を求めて催促されました!二重檻になってますが、あまり近付くと猿の手が届きます!家族は餌袋を取られてしまいました!餌を巡る迫力ある争奪戦が間近で見れますよ! (訪問:2019/08/05)

    掲載:2019/08/06
    "ぐッ"ときた! 3
  • ゆにぶっち

    ゆにぶっちさん

    • (茨城県 / ファン 12)
    総合レベル
    35

    ロープウェイは急勾配の斜面を思ったより早いスピードであがっていきます。紅葉がとても綺麗でした。上にあがると展望台やお猿さんがいる場所もありました。餌を買うとお猿さんも学んでいるのか、自分が貰おうとそれぞれアピールしてくるのがとても面白かったです。 (訪問:2018/11/30)

    掲載:2018/12/07
    "ぐッ"ときた! 6

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。