宇都宮市の銭湯・スーパー銭湯・スパ・岩盤浴
スーパー銭湯 コール宇都宮の湯のクチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 風呂37
- 岩盤浴34
- 湯29
- 利用26
- 露天風呂24
- 温泉21
- サウナ19
- 汗11
- 好き10
- 宇都宮10
-
定期的に通っているコール宇都宮の湯ですが、今回は久しぶりにランチも兼ねてゆっくりとしてきました。長時間、湯とサウナを楽しんだ後に僕は丼物に弱いこともあって、『かつ丼』を頼みました。頼んでみて、器の大きさにびっくり!なかなかのボリュームで質とともに楽しめました。こちらには自転車で行ける距離にあるので、湯とサウナはもちろんのこと、食事やアルコールで今度はゆっくりしたいと思いました。 (訪問:2022/12/30)
掲載:2023/01/06"ぐッ"ときた! 10人 -
定期的に利用しています。丁度良い湯加減の季節の替わり湯(今回はハワイアンを感じさせる湯でした)に、少し熱めの露天の温泉が好きです。季節の替わり湯は室内ながらも時間をかけて入っていられる温度ですし、少し熱めの温泉も露天だけに、ちょっと出てはまたゆっくり浸かることが出来て、結果のんびりと温泉を楽しむことが出来ます。個人的にこちらのサウナもすごく好きで3回から5回ほど水風呂を繰り返すことでリフレッシュさせてもらってます! (訪問:2022/07/20)
掲載:2022/07/22"ぐッ"ときた! 7人 -
夕方4時に往訪しました。正面の駐車場はほぼ満車でしたので、相当な混み具合を覚悟しましたが、中はそれ程の混みはなく、ゆったりと湯浴みを楽しませて頂きました。 (訪問:2022/07/09)
掲載:2022/07/11"ぐッ"ときた! 10人 -
好きでちょくちょく言っているこちらのスーパー銭湯ですが、今年に入ってから行きたいと思っていたのですが、昨日の会社帰りにようやく行くことが出来ました!雰囲気や広さ、お風呂の種類など丁度よく、少し熱めの露天風呂がすごく好きです。また、冷静になりたいときなどサウナでゆっくり過ごさせてもらうのがまた好きだったりしています。もっと早く気付けば良かったと悔やまれるのが、年末年始に子どもが喜ぶようなイベントをやっていたみたいです。HP等に告知してもらえると嬉しいと思いながらも、これからは利用させてもらった際には、今後行われるイベントにも意識しながら思う存分にコール宇都宮の湯を堪能していきたいと思います。 (訪問:2022/01/06)
掲載:2022/01/11"ぐッ"ときた! 9人 -
今日行って気づいたのですが、大晦日にコール宇都宮の湯で年越し蕎麦を食べつつ温泉につかる…実は近場で味わえる最高の贅沢なのではないかなと思いました。 (訪問:2021/12/16)
掲載:2021/12/17"ぐッ"ときた! 11人 -
ちょっと早めの3時頃に往訪しました。中は思ったよりお客さんは多かったですが、サウナに露天風呂と一通り満喫できました。疲れをとるには大きなお風呂が一番だと思います。 (訪問:2021/12/13)
掲載:2021/12/15"ぐッ"ときた! 9人 -
会社帰りに寄って帰りました。少し身体に疲れを感じていたので、たまには身体をいたわりたいとのんびりと湯とサウナを楽しまさせていただきました。ガッツリとサウナで汗をかくのがまた気持ちが良い!数回、サウナと水風呂を繰り返した後に露天風呂を楽しむのが好きです。家に帰る途中にあるこちらの施設が本当に助かる! (訪問:2021/09/24)
掲載:2021/09/29"ぐッ"ときた! 8人 -
宇都宮近辺のスーパー銭湯に全て訪問することを目標に、今日はコール宇都宮の湯を初訪問です。券売機の置いてあるホールは天井が高くて開放感のある広いスペースです。土日は¥650ですが、回数券を購入すると¥500で入浴することができます。 (訪問:2021/09/04)
掲載:2021/09/07"ぐッ"ときた! 11人 -
初めて岩盤浴を利用させていただきました。時間を気にせずにゆっくりと岩盤浴を楽しむ事が出来ました。お風呂に入って、岩盤浴をして、昼寝して、ご飯を食べてと一日中楽しめて、とてもリラックスする事が出来ました。 (訪問:2021/08/25)
掲載:2021/09/06"ぐッ"ときた! 9人 -
母の日にお風呂に行ってきました。 カーネーションのお風呂という限定のお風呂もあり楽しめました。 関東初と言われる絹の湯に入浴しましたが、肌がすべすべになった感じがしました。 入浴後に食べたアジフライと白身魚の定食も格別でした。 (訪問:2021/05/09)
掲載:2021/05/14"ぐッ"ときた! 7人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。