にらそばの佐野屋のクチコミ(口コミ)・写真|鹿沼市・うどん・そば
クチコミ投稿

鹿沼市のうどん・そば・蕎麦

クチコミ
49

ニラソバノサノヤ

にらそばの佐野屋

0289-62-2084 0289-62-2084

にらそばの佐野屋のクチコミ

クチコミ:17

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • 蕎麦15
  • そば13
  • 美味しい12
  • 良い9
  • ニラ7
  • 蕎麦屋6
  • メニュー6
  • 天ぷら6
  • 注文6
  • セット5
  • yamaneco

    yamanecoさん

    • (東京都 / ファン 10)
    総合レベル
    19

    創業は明治42年、110余年の歴史を持つ老舗そば処です。そして、鹿沼市が中心となり制定した「鹿沼そば」の認証店。2017年には当時の安倍首相も足を運ばれています。お昼を食べに、約4年ぶりに母と訪問しました。今回いただいたのは、地元鹿沼産のそば3種を食べ比べできる【天ぷら付き 味くらべ(税込1,750円)】。そばは左手側から、南摩産、加園産、粟野産。各々のそばについて、簡単にコメントすると・・・【南摩産】3種の中では1番太めで、端正。噛み応えがあり、啜っていてとても心地良き。【加園産】そば粉の粒がはっきりと見えるのが印象的。香りや食感、食べやすさなど、3種の中では1番バランスが良さそうに感じました。【粟野産】一番色白で、短めに。なおかつ、容易にフツッと切れるようなか弱さがあり、つゆも1番馴染みます。ちなみに、そのつゆの甘さは控えめで、やや辛めに振れるのかなと思います。また、そば3種以外には、天ぷら(大ぶりな海老、鱚がうれしい!)。さらには、冷奴と切り干し大根まで付きます。昔ながらの日本風情が残る店内で啜るそばは、うまし!そして、このボリュームで、このお値段は安い!満足度がすこぶる高いそばランチ ── お店の皆さまに心から感謝したいと思います。 (訪問:2023/02/24)

    掲載:2023/02/28
    "ぐッ"ときた! 18
  • まあくん45

    まあくん45さん

    総合レベル
    71

    鹿沼に買い物に行った帰りに、一人ランチしました。栃ナビのクチコミを見ていて、前から気になっていたお蕎麦屋さんです。お店に入ると、老舗のお蕎麦屋さんっていう感じで、落ち着いて食事が出来きますね!早速メニューを見て、セットメニューに目が行きましたが、壁に貼ってあった鴨せいろの「肉厚の鴨肉」に引かれて、鴨せいろ大盛にしました。蕎麦は細麺ですが、しっかりとコシがあり蕎麦の風味も出ています。肝心な鴨汁は、本当に肉厚で出汁が効いて美味しかったです(^^♪。蕎麦大盛だったのですが、美味しさのあまり、もりを1枚追加しようか迷ってしまいましたが、我慢しました。その代わり、鴨汁にそば湯を入れて全部飲みほしてしまい、お腹一杯です。これで税込み1,100円はお得ですね❣ (訪問:2020/09/26)

    掲載:2020/09/28
    "ぐッ"ときた! 45
  • maffinman

    maffinmanさん

    総合レベル
    201

    第11回おひな様めぐりで訪れました。ショーケースには表情の異なった陶雛が2ペア飾られていました。十割そば850円税別を注文しました。香が良い物or喉越しが良い物とを選択でき、香りの良い物にしました。鹿沼市久我産です。冷奴が付きました。細目に切られたソバは見た目以上にコシが強く歯応えがあります。何より口に入れるごとに鼻からソバの芳醇な香りが抜けるのが心地よくユックリと味わって頂きました。 (訪問:2020/02/15)

    掲載:2020/02/19
    "ぐッ"ときた! 28
  • Teddy Beer

    Teddy Beerさん

    • (宇都宮市)
    総合レベル
    5

    土曜日の昼頃お邪魔しました。駐車場は空いてたのに、店は混んでいました。自分は盛りとかつ丼のセットを、娘は鴨南蛮を頂きました。お子様連れが多く、とても賑やかでしたよ!美味しく頂きました、ごちそうさまでした。 (訪問:2018/03/31)

    掲載:2018/04/02
    "ぐッ"ときた! 2
  • たましん

    たましんさん

    • (鹿沼市 / ファン 6)
    総合レベル
    30

    カツ丼ともりそばのセット1080円をいただきました( ´∀`)店内はアットホームな雰囲気。カツ丼は甘すぎず、出汁の効いたもの。蕎麦は石臼挽きで細切り。カツ丼のボリュームでお腹いっぱい!夜も営業しているのでお酒もいけるかも♪ (訪問:2017/05/06)

    掲載:2017/05/09
    "ぐッ"ときた! 2
  • ようちゃん3198

    ようちゃん3198さん

    • (鹿沼市)
    総合レベル
    4

    口コミを見て初めての訪問。11:30頃にお店に着くと既に4組のお客さんがいました。中には平日のお昼にも係わらずビールを飲んでいる人もいて、地元の常連さん達という雰囲気。とりあえず、もり蕎麦と気になっていた鴨せいろを注文。鴨せいろは肉厚の鴨肉が5枚ぐらい入っており、満足できる一品でした。鴨せいろの後にもり蕎麦を食べたので、味が薄く感じてイマイチでした。鴨せいろやつけ舞茸蕎麦などの変わり種の蕎麦を食べに行くなら良い店かもしれません。店員さん(おかみさん?)の接客も良く、お通し代わりの冷奴のサービスもちょっとだけ幸せな気分になれます。今度は味くらべと十割蕎麦を食べに行こうと思います。 (訪問:2014/04)

    掲載:2014/04
    "ぐッ"ときた! 0
  • cazu

    cazuさん

    • (宇都宮市 / ファン 37)
    総合レベル
    94

    鹿沼名物のニラそばを頂いてきました。蕎麦はとてもきれいなうえに、風味がありおいしかったです。さらにニラと一緒に頂くと、食感、風味がクセになる味わいでした。ごちそうさまでした。 (訪問:2013/05)

    掲載:2014/06
    "ぐッ"ときた! 2
  • ボルゴグラード

    ボルゴグラードさん

    総合レベル
    150

    名物、にらそばが美味いとの評判を聞き、にらそばに挑戦致しました。蕎麦の蕎麦粉の風味とにらそばのシャキシャキとした何とも不思議な、にらの野菜の青物の葉の食感と言ってもいいんでしょうか。そして、カツオ出汁の付け汁が混ざって何とも言えない独特のにらそばの旨さを体感しました。鹿沼名物、にらそば、是非お薦め致します。 (訪問:2011/05)

    掲載:2011/05
    "ぐッ"ときた! 2
  • hikopi

    hikopiさん

    • (宇都宮市)
    総合レベル
    2

    娘のさつきマラソンに応援に行った時に、帰る途中に鹿沼市役所のところでそば打ちのパホーマンスをやっていてそこで食べようと思ったら、もう蕎麦がないと言われてがっくり仕方なくトボトボと歩いていたら佐野屋さんの看板が目に入りチョッコー。ここのお蕎麦は、非常に美味しいですね!おすすめは、天ざるそばとニラそば。AAAですgood (訪問:2011/05)

    掲載:2011/08
    "ぐッ"ときた! 1
  • ローチ

    ローチさん

    • (宇都宮市 / ファン 9)
    総合レベル
    59

    ランチで利用。 セットメニューから焼肉丼とたぬきそばをチョイスして頂きました。蕎麦がとても美味しいくて、冷たいのにするのだったと微後悔。セットメニューのミニ丼はボリュームありますね。名物のにらそば、今年中に挑戦予定♪ (訪問:2010/11)

    掲載:2011/05
    "ぐッ"ときた! 0

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。