鹿沼市のうどん・そば・蕎麦
にらそばの佐野屋のクチコミ
-
創業は明治42年、110余年の歴史を持つ老舗そば処です。そして、鹿沼市が中心となり制定した「鹿沼そば」の認証店。2017年には当時の安倍首相も足を運ばれています。お昼を食べに、約4年ぶりに母と訪問しました。今回いただいたのは、地元鹿沼産のそば3種を食べ比べできる【天ぷら付き 味くらべ(税込1,750円)】。そばは左手側から、南摩産、加園産、粟野産。各々のそばについて、簡単にコメントすると・・・【南摩産】3種の中では1番太めで、端正。噛み応えがあり、啜っていてとても心地良き。【加園産】そば粉の粒がはっきりと見えるのが印象的。香りや食感、食べやすさなど、3種の中では1番バランスが良さそうに感じました。【粟野産】一番色白で、短めに。なおかつ、容易にフツッと切れるようなか弱さがあり、つゆも1番馴染みます。ちなみに、そのつゆの甘さは控えめで、やや辛めに振れるのかなと思います。また、そば3種以外には、天ぷら(大ぶりな海老、鱚がうれしい!)。さらには、冷奴と切り干し大根まで付きます。昔ながらの日本風情が残る店内で啜るそばは、うまし!そして、このボリュームで、このお値段は安い!満足度がすこぶる高いそばランチ ── お店の皆さまに心から感謝したいと思います。 (訪問:2023/02/24)
掲載:2023/02/28"ぐッ"ときた! 18人 -
鹿沼に買い物に行った帰りに、一人ランチしました。栃ナビのクチコミを見ていて、前から気になっていたお蕎麦屋さんです。お店に入ると、老舗のお蕎麦屋さんっていう感じで、落ち着いて食事が出来きますね!早速メニューを見て、セットメニューに目が行きましたが、壁に貼ってあった鴨せいろの「肉厚の鴨肉」に引かれて、鴨せいろ大盛にしました。蕎麦は細麺ですが、しっかりとコシがあり蕎麦の風味も出ています。肝心な鴨汁は、本当に肉厚で出汁が効いて美味しかったです(^^♪。蕎麦大盛だったのですが、美味しさのあまり、もりを1枚追加しようか迷ってしまいましたが、我慢しました。その代わり、鴨汁にそば湯を入れて全部飲みほしてしまい、お腹一杯です。これで税込み1,100円はお得ですね❣ (訪問:2020/09/26)
掲載:2020/09/28"ぐッ"ときた! 45人 -
遊園地の帰りに寄りました。ニラそば、初めて食べましたが、ニラがしゃきしゃきして、そばも歯応えがあり、すごく美味しかったです。天ぷら盛り合わせも、えび、キス、せり、かぼちゃなど沢山種類があり、さくさくですごく美味しかったです。安部総理大臣が、こられたようで、写真が飾られてました。お店の方も優しく、また来たいです。 (訪問:2020/02/24)
掲載:2020/02/27"ぐッ"ときた! 8人 -
土曜日の昼頃お邪魔しました。駐車場は空いてたのに、店は混んでいました。自分は盛りとかつ丼のセットを、娘は鴨南蛮を頂きました。お子様連れが多く、とても賑やかでしたよ!美味しく頂きました、ごちそうさまでした。 (訪問:2018/03/31)
掲載:2018/04/02"ぐッ"ときた! 2人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。