大谷資料館のクチコミ(口コミ)・写真|宇都宮市・歴史・資料館
クチコミ投稿

宇都宮市の歴史・資料館・結婚式場・ゲストハウス

クチコミ
283

オオヤシリョウカン

大谷資料館

028-652-1232 028-652-1232

大谷資料館のクチコミ

クチコミ:280

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • 空間54
  • 撮影38
  • 38
  • 大谷資料館37
  • 地下35
  • 幻想32
  • 涼しい29
  • 資料館28
  • 大谷石26
  • 写真24
  • さのまる2525

    さのまる2525さん

    • (宇都宮市 / ファン 21)
    総合レベル
    41

    大谷夏祭りの会場からすぐ近くだったので、久しぶりに「大谷資料館」に立ち寄ってみました。外はうだるような暑さでしたが、館内に入ると―、そこにはひんやりとした幻想的な世界が広がっていました☆地下に広がる巨大空間はまるで映画のセットのよう。夏でもしばらくいると身体が冷えてくるので、上着持参がおすすめです。公式ホームページには「本日の館内気温」が表示されていますよ。また、カーナビを設定する際は、住所だと山の中で迷子になってしまうので、電話番号か「大谷資料館」と施設名を入力した方が良いそうです。暑〜い夏にはありがたい「天然の避暑地スポット」次は、写活を楽しみながら、ゆっくり・じっくり観光したいです♪ (訪問:2025/07/20)

    掲載:2025/07/28
    "ぐッ"ときた! 22
  • ぽぽ♪

    ぽぽ♪さん

    • (さくら市 / ファン 48)
    総合レベル
    128

    久しぶりに大谷資料館に行ってきました。今回は海外からのお客さんを連れての観光でしたが、夏でも涼しく、広くて幻想的な空間に感動し、喜んでくれました。 (訪問:2025/07/07)

    掲載:2025/07/14
    "ぐッ"ときた! 25
  • 25にこ25

    25にこ25さん

    • (宇都宮市 / ファン 14)
    総合レベル
    28

    初めての大谷資料館。暑い日だったので、とても涼しくて快適な空間でした。カラフルなライトで照らされていて綺麗。こんな神秘的な場所があるんだと驚きました。また真夏に訪れたいです。 (訪問:2025/06/20)

    掲載:2025/06/24
    "ぐッ"ときた! 19
  • みなみんm

    みなみんmさん

    • (那須塩原市 / ファン 23)
    総合レベル
    48

    はじめての大谷資料館♪テレビ等で何度も取り上げられていたのでワクワクしていきました。中は神秘的でライトで照らされた岩場が映えです(*´▽`)歴史も学べて、友達にも是非教えたいそんな場所でした。 (訪問:2025/02/06)

    掲載:2025/04/11
    "ぐッ"ときた! 24
  • かるまる

    かるまるさん

    • (宇都宮市 / ファン 4)
    総合レベル
    22

    地下奥深くまで続いていてとても神秘的な場所でした。冬場はとても寒いので多めに服を着ていくことをオススメします。近くには公園や食べるスポットもあるので家族でいくのもアリです。 (訪問:2024/12/01)

    掲載:2024/12/06
    "ぐッ"ときた! 11
  • ハイダウェイ

    ハイダウェイさん

    • (宇都宮市 / ファン 29)
    総合レベル
    39

    プロジェクションマッピングを見に行きました。迫力があり、子供も目が釘付けで楽しめました。イベントでダンス発表をみたり、おしゃれなキッチンカーが並び、雰囲気も良かったです! (訪問:2024/11/10)

    掲載:2024/11/22
    "ぐッ"ときた! 17
  • masakayo08

    masakayo08さん

    • (高根沢町 / ファン 4)
    総合レベル
    20

    駐車場もたくさんありスムーズに止められました。中は涼しかったので長袖があると良いと思います。天井が高く、別世界のような雰囲気。とても良かったです。 (訪問:2024/09/16)

    掲載:2024/09/19
    "ぐッ"ときた! 12
  • ララ

    ララさん

    • (宇都宮市 / ファン 36)
    総合レベル
    86

    暑い日は最高です!資料館の中は神秘的で涼しくて異空間。夏休み連休でしたので 行列でしたが、並んででも入る価値ありです! (訪問:2024/08/18)

    掲載:2024/09/02
    "ぐッ"ときた! 14
  • 流れ星

    流れ星さん

    • (小山市 / ファン 10)
    総合レベル
    61

    お盆休み 朝一で行きました。すごい人です。中は13度 夏は気持ち良い 不思議な写真が沢山撮れました。1時間ほど見て帰りました。これから資料館に向かう車が大渋滞してましたよ。この列はやばいですね。祝日行くなら朝一がオススメですね。 (訪問:2024/08/15)

    掲載:2024/08/20
    "ぐッ"ときた! 14
  • かわかわ

    かわかわさん

    • (益子町 / ファン 27)
    総合レベル
    57

    大谷資料館に妻と友人と行って来ました。とても暑い日でしたが採掘場跡の地下はとても涼しくてお外に出たくありませんでささた。開館前に着きましたが後から後から沢山の人が見学に来ていました。採掘した跡やオブジェなどとても美しかったです。 (訪問:2024/08/03)

    掲載:2024/08/20
    "ぐッ"ときた! 18

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。