小山・思川温泉のクチコミ(口コミ)・写真|小山市・温泉(日帰り)
クチコミ投稿

小山市の温泉(日帰り)・コテージ・貸別荘

クチコミ
143

オヤマオモイガワオンセン

小山・思川温泉

0285-21-2020 0285-21-2020

小山・思川温泉のクチコミ

クチコミ:42件/常連さん:1

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • 風呂34
  • 温泉33
  • 思川20
  • 露天風呂20
  • 入浴12
  • 利用12
  • サウナ11
  • 11
  • 良い9
  • 9
  • しゅがーかつくん

    しゅがーかつくんさん

    • (宇都宮市 / ファン 5)
    総合レベル
    38

    小山に行く機会があり、しかも非常に寒い日でしたので「思川温泉」に寄らさせていただきました。子どもを連れての思川温泉でしたが、毎回子どもが言うには「ここの温泉は湯加減が子どもにやさしくて助かる!」ということ。また、中でもお気に入りの窯風呂から眺める景色が大好きなんだそうです。実際にずっと窯風呂を楽しんでいるようでした。僕的には今回、檜風呂のところに貼ってある「思川温泉の楽しみ方」といった看板に従ってお風呂を堪能させていただきました。精神的にも癒された思いで、本当にスッキリです。一度は宿泊施設にもお世話になってみたいものです。 (訪問:2025/02/11)

    掲載:2025/02/14
    "ぐッ"ときた! 10
  • maffinman

    maffinmanさん常連さん

    総合レベル
    201

    新年早々午前中に初風呂に伺いました。本日は5倍ポイントデーです。またフロントで先着300名様まで頂ける名入りのタオルを頂戴致しました。また本日から3日まで甘酒も無料です。2杯飲んで風呂場に向いました。すると朝にも拘わらず結構な人で賑わっておりました。身体を洗い源泉風呂に丁度1時間浸かって心身ともにシャキッとしました。 (訪問:2023/01/01)

    掲載:2023/01/05
    "ぐッ"ときた! 32
  • maffinman

    maffinmanさん常連さん

    総合レベル
    201

    入浴に訪れ小山市観光協会主催スタンプラリー参加店でもあるので台紙に押印して頂きポケットティッシュと思川温泉オリジナル温泉の素を頂きました。本日は土曜日ということもありゴッタ返する程の人が入浴しておりましたがコロナに注意しているせいか殆ど声を発する人は見かけませんでした。お店の注意喚起とお客さんの自覚がそうさせているんだろうと思いました。皆さんの気遣いには感心させられます。コロナで喚起を良くするために浴槽の窓は開放しておりますがその分ジックリと浸かることが出来てかえって効果的です。また伺いたいと思います。 (訪問:2022/01/29)

    掲載:2022/01/31
    "ぐッ"ときた! 24
  • yoshibou

    yoshibouさん

    • (茨城県 / ファン 1)
    総合レベル
    10

    土曜日のあさ風呂時間で利用しました。洗い場は仕切りがありませんが、シャワーの湯量が強いので注意が必要です。サウナはオートロウリュウで温度は90度。水風呂が井戸水のせいか、冷たすぎず柔らかな水で気持ちいいです。朝早くからやっているので、いいですね。 (訪問:2022/01/15)

    掲載:2022/01/24
    "ぐッ"ときた! 7
  • maffinman

    maffinmanさん常連さん

    総合レベル
    201

    入口付近は新年の装いです。本日は御目出度い日なのでポイントカードが5倍でホクホク顔になりました。1.1日~1.3日まで甘酒が無料サービスです。入浴する前に頂きました。スッキリした甘さで麹が効いていて美味しかったです。新年初風呂に入り心も身体もサッパリとしてイイスタートを切れました。 (訪問:2022/01/01)

    掲載:2022/01/27
    "ぐッ"ときた! 28
  • maffinman

    maffinmanさん常連さん

    総合レベル
    201

    本日は今年最後の感謝dayでうなぎ牛焼肉重が入浴料込の1200円です。券売機で購入し受付で食事処での引換券をもらいました。また小山市観光協会主催スタンプラリー参加店でもあるのでスタンプを押印して頂きました。スグに食事処のカウンターに引換券を出し飲み物はアイスコーヒーにしました。食事処は多くの人で賑わっていてテンヤワンヤの状態でした。皆さんもコレが目当てなんだろうなあと思いました。時間がかかるだろうと覚悟しましたが30分も待たずに着丼です。うなぎと牛の合い盛りに山椒をかけて頂きました。フカフカとした御飯に温かいスタミナの付く最強コンビはバッチグーの美味しさでした。少し休憩しユックリと温泉に浸かり食事もお風呂も満足しました。 (訪問:2021/12/30)

    掲載:2022/01/26
    "ぐッ"ときた! 30
  • maffinman

    maffinmanさん常連さん

    総合レベル
    201

    お食事処で鰻丼(竹)480円税込みを注文しました。夏の特別メニューで信じられないくらいのお値段です(7/28日までのお値段)。ホームページを見るわけでもないし1週間に1回しか来ないので気が付きませんでした。もう少し早く気が付けばと後悔しました。去年も5月頃に鰻重が500円税込みで食べられ食べましたがウナギのメニューはソレだけでした。しかし今回は鰻重(竹)880円税込み、鰻重2段重(竹)1100円税込み、うなぎの蒲焼と胆焼き(竹)780円税込み、鰻重(松)1300円税込みと前回より大幅にラインナップを増やしドレモ激安な価格設定であります。そんな事を考えていると着丼しました。小骨が感じられないフワフワの柔らか仕上げでフカフカな温かいご飯との相性バツグンでありました。お陰様で真夏を乗り切れそうなスタミナが付きました。温泉に入ると露天風呂からは猛禽類(チュウヒ?)が低空飛行を何度も繰り返す姿が見られ航空ショーさながらの光景です。この暑さでも眼下の思川からの冷風が届くので涼しいです。最後に源泉風呂にジックリと40分浸かり疲れが吹っ飛びました。 (訪問:2021/07/27)

    掲載:2021/07/30
    "ぐッ"ときた! 35
  • maffinman

    maffinmanさん常連さん

    総合レベル
    201

    お食事処でしょう油ラーメン620円を券売機で購入し注文しました。具材はチャーシュー2枚、ホウレン草、ゆで卵、ネギ、メンマです。和風のアッサリスープに中太麺が絡み食が進みます。厚めの豚バラチャーシューも出汁が効いていて美味でした。食休みしてから雄大な思川を眺めながら露天風呂での入浴を楽しみました。 (訪問:2020/09/25)

    掲載:2020/09/30
    "ぐッ"ときた! 24
  • maffinman

    maffinmanさん常連さん

    総合レベル
    201

    メール会員に登録しました。650円で入浴できます。回数券より安く入場でき(回数券10回6800円で1回あたり680円)、ソフトドリンクのサービスが付くのでオトクです。コチラは受付でスマホの登録画面を見せ現金払いとなります。何種類かあるドリンクの中からアイスコーヒーを頂きました。回数券と併用で使いたいと思います。 (訪問:2020/09/14)

    掲載:2020/09/17
    "ぐッ"ときた! 20
  • maffinman

    maffinmanさん常連さん

    総合レベル
    201

    豚しょうが焼き弁当500円税込みを注文し店内で頂きました。メインの他にキャベツの千切り、タクアンのお新香が添えられていました。ショウガ汁のようにタップリとすられたショウガが効いていて値段の割に豚肉のロースが多く入っていて満足しました。なおご飯の大盛りは+50円です。その後に温泉に入浴するとサウナが営業していました。昨日から再開したとのことです。ただし入場制限があり5人定員制です。ただこの日は再開したことが知れ渡っていないせいか5人になることすらありませんでした。日が経つにつれ知れ渡るのでサウナ待ちができることと思います。サウナ後の水風呂は実に格別ですね。久しぶりに堪能できました。 (訪問:2020/05/14)

    掲載:2020/05/15
    "ぐッ"ときた! 21

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。