宇都宮市の果物・野菜狩り・カフェ・喫茶店
若竹の杜 若山農場のクチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 竹105
- 竹林95
- ライトアップ51
- 栗41
- 散策35
- 素敵24
- 抹茶24
- 農場21
- ブランコ20
- 映画20
-
竹林の撮影地として使われる 若竹農園 に行って来ました。さすが、映画のロケ地として使われるだけあって 見事な竹林が広がっています。 竹のタンブラーで抹茶を頂いたり、竹筒を使った水鉄砲を作ったりと 色んな楽しみもあります。 宇都宮市宝木本町の「若竹の杜 若竹農場」を訪れてみてはいかが。 (訪問:2024/08/11)
掲載:2024/08/16"ぐッ"ときた! 17人 -
初めて若竹の杜に行ってきました。広々とした竹林の遊歩道を散策でき、とっても癒されます。様々な種類の竹があり、いろいろな風景が楽しめます。CMや映画撮影等のロケ地になった事に納得です。また、竹で出来た様々なオブジェがあり、暗くなるとライトアップされるとのこと。是非ライトアップされる夜に訪れてみたいですね。 (訪問:2023/05/08)
掲載:2023/05/17"ぐッ"ときた! 17人 -
今週末も息子プロデュースの写活。今回は土曜日宵の口に若山農場さんの若竹の杜へと足を運びました。こちらは言わずとしれた広大な竹林が広がる絶景スポット。ただでさえ素敵なシチュエーションがライトアップにより幻想的な世界を創り出してくれました。この日は土曜日ということもあり、多くの人で賑わっていましたが、皆さんその美しさに見入っていらっしゃるのか、周囲はしんとした雰囲気に包まれ、この絶景を穏やかな気持ちで満喫することができました。そんな中、fat-tk親子は互いにごきげんなアングルを求め、園内を歩き回ったことは言うまでもありませんね。皆さまも是非ライトアップ期間中に足を運んでみては如何ですか。 (訪問:2023/02/11)
掲載:2023/02/13"ぐッ"ときた! 66人 -
宇都宮に竹林の観光名所があったなんて初めて知りました。 竹器入りの抹茶と栗菓子が付いたセットで入場料は1,000円です。 映画やCMの撮影でも使われた竹林は、見どころ満載でしたよ(*^ー゜)b (訪問:2022/09/10)
掲載:2022/09/16"ぐッ"ときた! 24人 -
農村わくわくスマホラリーで訪れ店外の壁に貼られているポスターのQRコードを読み取りスタンプをゲットしました。落ち着いた雰囲気の直売所では竹、栗、柚、筍、他と分類されていてソレゾレの特性を生かした商品が置かれておりました。柚以外は若山農場さんの中で生産された物を使用した商品だそうです。パッケージ、商品の見映えも良く若山ブランドのセンスが光っておりました。お店の人に話を伺うと時期には自家製メンマも作っているそうです。是非とも購入したいと思いました。 (訪問:2022/01/22)
掲載:2022/02/18"ぐッ"ときた! 31人 -
前から気になっていたスポットに、やっと行くことができました。期待してた以上の圧倒的な竹林の存在感と、ライトアップされた竹のオブジェの数々に魅了され、非日常感を満喫することができました。 (訪問:2022/01/15)
掲載:2022/03/10"ぐッ"ときた! 37人 -
金曜日の昼どきに初訪問(昼間の入場料金:500円)。東京ドーム約5個分の面積があるという敷地内に、栗園や美しい竹林が広がっています。映画・テレビドラマ・CMなどの撮影で利用されているという竹林は、昼間でも幻想的な雰囲気があり、これはもう“竹の林“というより、施設の名称の通り“竹の杜”です。場内にはケヤキや樫の巨木、用水堀などもあり、30分程度で散策の基本ルートをまわることができます。土日祝日にはライトアップもされるとのことなので、次回は夜の竹林散策(+500円)を楽しみたいと思っています。 (訪問:2021/05/28)
掲載:2021/06/01"ぐッ"ときた! 42人 -
映画撮影の舞台にもなっていると聞いて行ってきました。入場料と抹茶がセットになったチケットがあったので、そちらを購入。黄金色の竹や孟宗竹、栗の木をゆっくりと鑑賞したことは初めてだったので、新鮮な気持ちで楽しかったです。また気温が高くとても暑かったので、経路の途中で飲んだ冷たい抹茶はとても美味しく感じました。竹で作られた大きなブランコも設置してあり、大人でも楽しむことができました。宇都宮にこんなに広い竹林があったなんて知りませんでした。 (訪問:2020/08/16)
掲載:2020/09/02"ぐッ"ときた! 16人 -
竹林って一見の価値が有りますね。竹林のトンネルを通ると竹をすり抜けた風が竹の香りを運んできます。何となく心が落ち着きますね。竹にも色々な種類が有って、模様がある物、節が亀甲型になる物。初めて知りました。見学の後に、お茶屋さんで竹に入った抹茶も頂けます。竹の容器は貰えます。夜にはライトアップもされるようです^_^ (訪問:2020/08/13)
掲載:2020/08/17"ぐッ"ときた! 40人 -
初めて行きましたが、すごく癒される竹林でした。かなり広く東京ドーム5個分あるらしいですが、ウグイスの鳴き声を聞きながら、ゆっくり歩いて来ました。実にいい時間でした。インターネットでは、ペットは、OKとありますがどうですか?と聞きましたら、ぞうとかの大型動物以外の小型の犬とかであれば、無料でいいですとのことでした。ただし、糞の処理はしてくださいと、言われました。今度は、犬を連れて行こうと思います。 (訪問:2020/05/25)
掲載:2020/05/27"ぐッ"ときた! 5人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。