益子焼窯元共販センターのクチコミ
クチコミ:221件/クチコミ返信数:11件
-
益子に来たら、こちらの広々とした駐車場に停めることが多いです☆日用品の器から工芸品まで、お土産が揃います♪益子の陶器市はたくさんの人手がありましたが、その後はまたゆったりとした街並みになっていました(^ ^) (訪問:2022/11/09)
掲載:2022/11/14
-
かえぴんさん
- (女性 / 40代 / 宇都宮市 / ファン 1)
- 総合レベル
- 19
子供と絵付け体験に伺いました。丁寧に教えていただき、子供たちも絵付けを楽しんでいました。体験終了後には店内の益子焼を見て回ったり、大きなタヌキの像と写真を撮ったり楽しみました。 (訪問:2022/08/18)
掲載:2022/08/19
-
かわかわさん
- (男性 / 50代以上 / 益子町 / ファン 23)
- 総合レベル
- 42
友人と益子の陶器市に行って来ました。大きなタヌキのあるメインの共販センター内や外のテントには沢山の人、テントによって違う素敵な陶器や食べ物,一日楽しめました。 (訪問:2022/05/05)
掲載:2022/05/11
-
益子町に行きました。益子と言ったら、ここ。益子町窯元共販センターです。益子焼が沢山並んでおります。お店の外にあるテントの商品は半額でした。お気に入りや、掘り出し物が見つかるかもしれません。ブラリと益子散策のスタートにはピッタリです。 (訪問:2022/03/20)
掲載:2022/03/23
-
ケケママさん
- (女性 / 50代以上 / さくら市 / ファン 71)
- 総合レベル
- 106
他県ナンバーも多く、観光客で賑わっていました。沢山の陶器が取り揃えてあるので、欲しい種類の食器が見つかり易いと思います。テントの外には、半額コーナーもあり選ぶ楽しみもありました。北海道から初めて来た親戚は、珍しいデザイン等興味深々の様子で、喜んでいました。 (訪問:2022/01/02)
掲載:2022/01/05
-
久しぶりに家族で訪問しました。お正月のせいかお客様が沢山いて賑わっていました。プレゼント用に湯呑み、お茶碗などを購入しました。1000円ごとに輪投げに挑戦してプレゼントも頂きました。また道路を挟んで反対側では、色々なお店がテントを張って、食器を販売していました。 (訪問:2022/01/02)
掲載:2022/01/05
-
poco☆さん
- (女性 / 20代 / 上三川町 / ファン 8)
- 総合レベル
- 44
益子散策の帰りに立ち寄りました。栃木県民なのに益子焼きを1つも持っておらず、最近欲しいな〜と思っていたところとてもお気に入りの商品発見!妹とお揃いで父にクリスマスプレゼントで買ってもらいました♪水色で取っ手が両側に付いていて一目惚れ(≧∀≦)スープを入れて、パンを乗せて、使うのが楽しみです♪時間が足りなかったのでまたじっくり見に行きたいです。 (訪問:2021/12/08)
掲載:2021/12/09
-
久しぶりに訪れましたが、相変わらず、存在感が、半端ない(^∇^)(笑) 益子に来たなぁって感じます!益子の街中は駐車場が少ないのですが、こちらは、駐車場が広いので嬉しいです(^-^) (訪問:2021/09/05)
掲載:2021/09/13
-
リンゴォさん
- (女性 / 30代 / 真岡市 / ファン 99)
- 総合レベル
- 94
益子を散策した際に「益子焼窯元共販センター」さんに寄りました。初めて行きましたが広い駐車場にたくさんの車が停まっていて、賑わっていました。大きさや形、様々な益子焼きがたくさん売られていて、好みのものを選べるのがいいですね。外のテントでは半額セールもありました。ろくろ体験もあるようです。 (訪問:2021/07/18)
掲載:2021/08/06
-
益子と言ったら、巨大なタヌキさんが目印のこちらへ(^^)大きな駐車場スペースがあるので助かります♪建物の奥にも駐車場があるのでそちらに停めて城内坂をぐるりと。食べ物や焼き物などお土産がひと通り揃います♪ (訪問:2021/04/03)
掲載:2021/04/07
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。