栃木県道路元標のクチコミ(口コミ)・写真|宇都宮市・遺跡・史跡
クチコミ投稿

宇都宮市の遺跡・史跡・道・街道

クチコミ
4

トチギケンドウロゲンピョウ

栃木県道路元標

028-626-3157 028-626-3157

栃木県道路元標のクチコミ

クチコミ:4
  • サーフ

    サーフさん

    総合レベル
    85

    久しぶに『栃木県道路元標』を観に行ってきました(*^^*)。。。8/26!遂に駅東に待望のLRT(ライトライン)が開業しましたヽ(*´▽)ノ♪。。。2030年には駅西にもライトラインが延伸予定で、栃木県道路元標が有るこの場所にレールが敷設される予定です(>_<)。。。その時には、この元標の石碑もどこかに移して保存されるとは思いますが、この場所こそが【栃木ゼロポイント】!ライトラインの敷設と合わせて、この場所にも何かを残して欲しいです(^o^)/。。。添付の参考写真は、東京日本橋にある『日本国道路元標(Kilometer Zero)』で、都電の架線柱と融合したお洒落な形の物です(*´∀`)♪。。。現状の道路元標は、ガードブロックに隠れて存在を知らない方もいらっしゃるので、お洒落でライトラインと融合したデザインの物を設置していただけたら素敵ですねぇヽ(*´▽)ノ♪。。。ライトラインと宇都宮市、栃木県の関係者の方!ここにレールを敷設される際は、是非ともご一考をお願いしま~すm(._.)m (訪問:2023/09/01)

    掲載:2023/09/08
    "ぐッ"ときた! 31
  • 如月

    如月さん

    総合レベル
    179

    いつも通る大通りの池上町交差点、中央分離帯の植え込みの前にまさかの「栃木県道路元標」があるとは(・_・;クチコミを見て気になり、まじまじと撮影してじっくり見ました。横断歩道の途中、しかもここは歩行者が一斉に横断できるようになっているのでちょっと焦ります。反射材付きガードブロックの奥に、立派な石碑を発見、言われて見ないと見過ごしてる史跡などたくさんあるなと実感しました☆教えてくださりありがとうございます(*'ω'*)画像は分かりやすくするため加工しています。 (訪問:2023/03/16)

    掲載:2023/03/20
    "ぐッ"ときた! 34
  • みや

    みやさん

    総合レベル
    70

    この感動、届けあの方に!あるウォーキングゲーム(すぎやまこういちさんの音楽が有名なRPG)のマップにさらっと出てくる「栃木県道路元標」の文字。何これ?とぼんやり過ごしてましたが栃ナビ!内で紹介されているのを見てびっくりしました!何度も何度も目の前を通っているのに全然気づかず…現場には何も書いてないのにこんなに詳しく丁寧に歴史が紐とかれているなんてと感激しました。写真を撮る時は歩行者信号が変わる前に勝負を決めないといけないので注意が必要です。名指しは念のために避けますが、ここの情報を得られて本当に嬉しかったです!貴重な情報をありがとうございました!そしてみなさんもぜひこちらの由来を知った上で足を運んでいただいて見つけた感を楽しんでいただけたらと思います^_^ (訪問:2022/11/28)

    掲載:2022/11/30
    "ぐッ"ときた! 16
  • サーフ

    サーフさん

    総合レベル
    85

    栃木県の道路の起点となった場所が池上町交差点にあります(^o^)/。。。【栃木県道路元標】は、横断歩道近くの中央分離帯にありますが、意識して見ていないと見落としてしまいます。。。宇都宮市内の国道4号は宇都宮駅東へ移動する以前には、ここを通っていたので「日光街道(国道119号)」と「奥州街道(国道4号)」の分岐点だったこの場所に【栃木県道路元標】が設置されたのだと思います(*^^*)。。。『道路元標』とは、道路の起点、終点、経過地を標示するための標示物で、1919年施行の旧道路法により日本全国の市町村ごとに1個設置されました。。。1952年に現行の道路法に改正されてからは道路元標の法的根拠はなくり道路の付属物扱いで、記念碑的なモニュメントとして扱われています。。。東京日本橋にある国道1号・4号・6号・14号・15号・17号・20号の7幹線国道の起点となっている『日本国道路元標(Kilometer Zero)』は有名ですねヽ(*´▽)ノ♪。。。現在、宇都宮駅東~芳賀への工事が進んでいるLRT(ライトライン)が、駅西の大谷方面への延伸も発表されています。駅西に敷設されるLRTは、ちょうどこの【栃木県道路元標】がある場所を通過する事になるので、工事が始まった時に【栃木県道路元標】の処遇が今からとても気になっています(>_<)。。。現在の位置に石造りの物が残せないのであれば、かつて日本橋の「東京市道路元標(日本国道路元標の前身)」が都電の架線柱として使用されたようにお洒落な形の架線柱タイプのモニュメントとして残されば良いなぁ!等と願っています。。。可能ならば末永く保存されることを願いますが、現状の【栃木県道路元標】は、今しか見ることが出来ないかもしれません!!! 栃木ゼロポイント!!!【栃木県道路元標】是非!見てください!お勧めですよ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ (訪問:2022/09/21)

    掲載:2022/11/25
    "ぐッ"ときた! 34

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。