入郷石畑の棚田のクチコミ(口コミ)・写真|茂木町・棚田
クチコミ投稿

茂木町の棚田

クチコミ
9

イリノゴウイシバタケノタナダ

入郷石畑の棚田

入郷石畑の棚田のクチコミ

クチコミ:9

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • 棚田18
  • 田んぼ8
  • オーナー8
  • 美しい7
  • 田植え6
  • 風景5
  • 5
  • 日本4
  • 制度4
  • 駐車場3
  • maffinman

    maffinmanさん

    総合レベル
    201

    「日本の棚田百選」「つなぐ棚田遺産」に認定されている棚田で「とちぎふるさと田園風景百選」の認定地でもあります。2.4haの面積に約180枚の田んぼがあり全国から集まった50~60人のオーナーと地元農家の人達が農作業をしております。あちこちの田んぼの端に名前の札が立てられていたのでオーナーさんの田んぼだということが分かりました。里山の原風景が感じられ時おりトンビの鳴き声が聞こえるぐらいの静かな場所です。末広がりになっている縁起の良い美しい棚田だと感じました。 (訪問:2023/05/20)

    掲載:2023/06/09
    "ぐッ"ときた! 32
  • つかちゃん。

    つかちゃん。さん

    総合レベル
    148

    5月10日に訪れてみました。棚田の各区画には既に水が張られていて、間もなく田植えが始まるものと思われます。周辺の里山の新緑も美しいですね〜。どの季節に訪れても癒されるオススメのスポットです。 (訪問:2022/05/10)

    掲載:2022/05/13
    "ぐッ"ときた! 38
  • E-ちゃん

    E-ちゃんさん

    総合レベル
    88

    日本の棚田100選に選ばれていて、すでに稲刈りの終わった棚田です。春や夏の水がある時期も良いですが、回りの紅葉も終わり静かなひとときを感じさせてくれる所です。先日の新聞によると、棚田のオーナー制度が始まって20年になるそうで現在、県内と県外のオーナーがほぼ半々で57組いらっしゃるようです。オーナーを始め支えて管理している地元の方々のおかげで、この景色が見られると思うと感謝ですね。 (訪問:2021/12/06)

    掲載:2021/12/07
    "ぐッ"ときた! 41
  • 砂枕

    砂枕さん

    • (那珂川町 / ファン 16)
    総合レベル
    83

    田んぼは田植えの後が一年で最もきれいなのではないかと思っています。そこで棚田100選の入郷石畑に向かいました。手植えがメインなのでしょう。高いところから小さい田んぼが田植えを終わり、広めの低い方の田んぼではまだ田植えの最中でした。棚田オーナー制度の立て札や田植え後の洗い場が印象的でした。この景観はとても心和み、流れ来る山里の風が心地いいです。ここに居るとストレスが吹っ飛びます。 (訪問:2021/05/12)

    掲載:2021/05/14
    "ぐッ"ときた! 12
  • jsb

    jsbさん

    • (宇都宮市 / ファン 19)
    総合レベル
    27

    たまたま近くまで来たので寄ってみました!曇りとはいえ、目の前に広がるロケーションに感動!駐車場があり、そこの後ろを流れる川のせせらぎに癒されました。収穫前にきたかったなぁ〜。春に再訪したいです! (訪問:2020/10/19)

    掲載:2020/10/21
    "ぐッ"ときた! 16
  • つかちゃん。

    つかちゃん。さん

    総合レベル
    148

    添付写真は秋の収穫前の様子です。のどかな里山を背景に黄金色に輝き始めた水田は、県内でも有数の絶景だと言えるでしょう。関係する方々のご尽力により、このような美しい景観が保たれているという点は忘れてはなりません。棚田の手前の道路沿いに、見学用の専用駐車場があります。 (訪問:2020/09/04)

    掲載:2020/09/07
    "ぐッ"ときた! 31
  • 希望

    希望さん

    • (那須烏山市 / ファン 32)
    総合レベル
    69

    度々通るルートにこちらの棚田があります。四季折々の趣ある風景が見られます。こういう風景は心がとても癒されます。 (訪問:2020/07/04)

    掲載:2020/07/07
    "ぐッ"ときた! 8
  • nyata-mama

    nyata-mamaさん

    総合レベル
    182

    我が家の小山周辺でも、水が入り田植えが終わった田んぼが多く見られます。そんなこの時期の風景も大好きで、こちらに「日本の棚田百選」に認定されている棚田があると聞き伺いました。山は若葉の緑が美しく、静かな山間にこちらの棚田が広がっていました。目の前に広がる棚田に「わ~」と思わず声もでました。水も入り奥まで続く棚田は美しいですね(写真はうまく撮れていませんが…)♪現在ではオーナー制度やボランティアの方々によって保全されているとのこと。山の自然と共に、これからもこの美しい景色が保たれていくことに、陰ながら応援したいと思います。季節を変えてまた伺いたいですね(^▽^)/ (訪問:2020/05/17)

    掲載:2020/07/05
    "ぐッ"ときた! 36
  • E-ちゃん

    E-ちゃんさん

    総合レベル
    88

    日本棚田百選に選ばれている、栃木県にある2ヶ所の内の1ヶ所です。約180枚ほどあるとのこと。山あいに作られていて鳥の鳴き声もよく聞こえ、田んぼには水が張られて太陽の光に映えてとても美しい風景です。高齢化により、ボランティアの方やオーナー制度により維持されているそうです。今年は新型コロナウィルスのため、4月5月の作業が中止になっているようです。駐車場には7~8台くらい止められます。 (訪問:2020/05/15)

    掲載:2020/07/05
    "ぐッ"ときた! 22

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。