佐野市葛生文化センター展示室のクチコミ(口コミ)・写真|佐野市・博物館
クチコミ投稿

佐野市の博物館

クチコミ
6

サノシクズウブンカセンターテンジシツ

佐野市葛生文化センター展示室

0283-86-3414 0283-86-3414

佐野市葛生文化センター展示室のクチコミ

クチコミ:6

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • 動物8
  • 展示6
  • 野鳥5
  • 生物3
  • 剥製3
  • 見学3
  • 受付3
  • はく製2
  • コーナー2
  • 自然2
  • ゆみっちてらこ

    ゆみっちてらこさん

    総合レベル
    153

    葛生化石館と隣り合っています。動物のはく製が、所狭しと展示されています。今にも飛び立ちそうな野鳥、今にもこちらに向って歩いてきそうなウリ坊等々。小さく凝縮された、動物園のようでした(✿^‿^)無料で見学出来ましたよ。 (訪問:2021/07/25)

    掲載:2021/07/28
    "ぐッ"ときた! 19
  • leosama

    leosamaさん

    • (宇都宮市 / ファン 36)
    総合レベル
    45

    化石館を観たあとに奥に何かあると気付いて見学させて頂きました。沢山の動物が展示されていて、ツキノワグマなど骨格はこんな感じなんだ~と勉強になりました。また野鳥コーナーもあり、沢山の野鳥が展示されていましたが一つ一つ番号で何の野鳥か説明があったので親切でした。ジョウビタキが特に可愛らしくて好きです。 (訪問:2021/07/24)

    掲載:2021/07/28
    "ぐッ"ときた! 12
  • maffinman

    maffinmanさん

    総合レベル
    200

    受付には今年の干支である牛さんがミルクを抱えて留守番しておりホノボノとする光景でありました。コレを始め幾つもの動物達のマスコットを作られたスタッフがおられたので会話が弾みました。何度も来ていますが何時見てもココの動物達の剥製は自然の中で生き生きと生活している様に見えます。動物達の表情を眺めているとソレゾレのらしさが感じられ見飽きることはありません。また日をおいて訪れたいと思います。 (訪問:2021/05/03)

    掲載:2021/05/10
    "ぐッ"ときた! 20
  • maffinman

    maffinmanさん

    総合レベル
    200

    受付には可愛らしいネズミさんのヌイグルミが出迎えてくれました。今年ネズミ年だからだそうで毎年受付当番が変わるそうです(来年は牛さん)。去年の干支イノシシさんも愛くるしいヌイグルミで、カゴにはトリさんでウサギさんが周囲を固めていました。この日はいらっしゃいませんでしたが勤務しているスタッフの方が作られたとのことでお上手です。展示室内は野山や川などに生きる様々な生物達の剥製が飾られています。動物に興味がある子供達には是非とも見てもらいたい施設です。 (訪問:2020/06/27)

    掲載:2020/07/01
    "ぐッ"ときた! 18
  • 蕎

    さん

    • (壬生町 / ファン 489)
    総合レベル
    120

    スタンプラリーで存在を知り、初めて入りました。広くないスペースですが動物の剥製がたくさん展示されていて見応えありました。混み合うこともなく、家族で貸し切り状態で見学できて良かったです。こちらでコンプリートしたスタンプカードを見せた場合には動物のステッカーなどがもらえるそうです。 (訪問:2020/04/05)

    掲載:2020/04/06
    "ぐッ"ときた! 15
  • maffinman

    maffinmanさん

    総合レベル
    200

    市内周辺に見られる野鳥、小動物のはく製を見に行きました。4つのコーナーに分かれていて水辺、山、里山、上流域で住処にしている色んな種類の生物が展示されています。本物ソックリに作られた自然のジオラマの中で所狭しと生物達が生き生きと活動しているように見え、今にも動き出しそうな雰囲気で見応えがありました。 (訪問:2019/04/21)

    掲載:2019/07/09
    "ぐッ"ときた! 11

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。