東武鉄道 鬼怒川温泉駅のクチコミ(口コミ)・写真|日光市・鉄道
クチコミ投稿

日光市の鉄道

クチコミ
54

トウブテツドウキヌガワオンセンエキ

東武鉄道 鬼怒川温泉駅

0288-77-1151 0288-77-1151

東武鉄道 鬼怒川温泉駅のクチコミ

クチコミ:13件/常連さん:1

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • SL55
  • 大樹45
  • 転車台33
  • 駅前23
  • 22
  • 鬼怒16
  • 16
  • 鬼怒川温泉駅16
  • 広場14
  • 足湯13
  • ジン蔵

    ジン蔵さん

    • (宇都宮市 / ファン 85)
    総合レベル
    99

    鬼怒川温泉駅前広場にてスプリングフェスティバルが開催されました。ステージでは太鼓やダンス、大道芸などが披露され多くの人で賑わっていました。イベントの目玉である宿泊券が当たる大抽選会は熱気に包まれていました。残念ながら我が家は当選しませんでしたが、駅前のお店などを巡り観光気分が味わい、足湯にも入れたので楽しかったです。 (訪問:2025/04/06)

    掲載:2025/05/15
    "ぐッ"ときた! 31
  • つかちゃん。

    つかちゃん。さん

    総合レベル
    150

    東武鉄道「鬼怒川温泉駅」から“SL大樹“に乗って「下今市駅」まで行きました。料金は1030円(運賃270円、座席指定券760円)です。C11型と呼ばれる蒸気機関車が3両の客車をけん引します。客車の一部は展望車となっていて開放感があります。列車はゆっくりと走行し、車内のアテンダントさんが(実況中継のように)沿線の名所・見どころなどを案内してくださるので、40分弱の乗車時間は大人も子供も楽しめる“鉄道エンターテインメント”といった感じでした。車内販売では、キーホルダーやボールペンなどのグッズのほかにお弁当やアイスなどが販売されており、乗客には記念乗車証が配布されます。なお、アテンダントさんが乗客の写真を撮ってくださる際の掛け声は、“ハイ チーズ”・・ではなく“ハイ タイジュ”でした。 (訪問:2024/11/22)

    掲載:2024/11/29
    "ぐッ"ときた! 34
  • ino

    inoさん

    • (宇都宮市 / ファン 31)
    総合レベル
    57

    鬼怒川温泉への旅行で下今市駅から東武鉄道に乗って鬼怒川温泉駅にて下車。広い駅前広場には鬼怒太の像、SLの転車台、鬼怒太の湯(足湯)があり、色々楽しめそうな駅です。今回は時間が合わなかったですが、転車台のSLをぜひ見てみたいです。 (訪問:2024/11/20)

    掲載:2024/12/02
    "ぐッ"ときた! 21
  • ひろら

    ひろらさん

    総合レベル
    78

    サイクリングで立ち寄りました。丁度、SL大樹の転回時間に着き、転回の様子をみることができました。間近でみる大樹、汽笛の迫力、とても良かったです。 (訪問:2024/07/21)

    掲載:2024/07/23
    "ぐッ"ときた! 17
  • maffinman

    maffinmanさん

    総合レベル
    201

    毎年恒例のきぬ姫まつりで訪れました。江戸古今雛(中期)を前方に2段、明治古今雛(中期、後期、初期)を後方に3段の親玉飾りです。江戸時代のは立ち雛で明治時代のは座り雛で見やすくなっておりました。御召し物は比較的控え目な色合いですがお姫様の頭飾りは現在と違って派手であります。それも五体全てで扇子も含め違っているのが見ものでした。五体のお殿様に目を移すと太刀の差し方が全て違っていて持ち物一つでも職人のコダワリが感じられました。それにしても保存状態の良さが素晴らしく見事な作品です。 (訪問:2024/03/09)

    掲載:2024/03/14
    "ぐッ"ときた! 25
  • maffinman

    maffinmanさん

    総合レベル
    201

    駅構内にお雛様が展示されております。鬼怒川温泉恒例のきぬ姫まつりで御座います。ソレゾレに味わい深い親玉5段飾りであります。鬼怒川温泉の玄関口として電車で乗り降りする人、観光で見に来る人の目を楽しませておりました。 (訪問:2023/02/16)

    掲載:2023/02/24
    "ぐッ"ときた! 30
  • yui1117

    yui1117さん

    • (宇都宮市 / ファン 4)
    総合レベル
    31

    鬼怒川温泉への旅行に利用しました。3歳の子供はSL機関車に乗れたことがとても嬉しかったようです。いい記念になりました。車内販売や、記念撮影もしてくれまして楽しい時間を過ごすことができました。外国人の方や観光客で駅は混雑しておりました。SLは事前にネットでも予約できますので、そちらでの利用をお勧めします。 (訪問:2022/12/03)

    掲載:2022/12/28
    "ぐッ"ときた! 9
  • サーフ

    サーフさん

    総合レベル
    99

    日光まで行ったので、鬼怒川温泉駅の転車台を観てみようと足を伸ばしてみました(*^^*)。。。 こちらの駅の転車台は駅前広場に設置されていて、誰でも自由に観ることが出来ます。当日は、SL大樹の運転日でしたが14:05の入線のみだったので、転車台が動いているのは残念ながら観られませんでした(ToT)。。。この転車台は、下今市駅の転車台と同じくSL大樹用に2017年3月に設置されたました。元々はJR西日本・三次駅(広島県)で1933年12月に設置され1971年のSL定期運行廃止も使用され1999年7月に役目を終えたものを鉄道産業文化遺産の保存と活用、東北復興支援の一助として東武鉄道さんがJR西日本さんより譲渡されたものです。下今市駅同様に動いているSLや転車台をこんな間近で観ることができる施設が有るのは凄いことですね。帰りに駅売店前で「SL大樹 記念メダルver.2(¥700)」を記念に購入しました。こちらの販売機ではver.2のみの販売でした。ver.1が欲しい方は下今市駅ではまだ販売されていたので、そちらへ行ってみて下さい。メダルは、自販機横の打刻機で名前と日付等の刻印を打つことも出来ます(*^^*)。。。鬼怒川温泉駅前広場の転車台の見学!!! 鉄道好き、SL好きの方!お勧めです( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ (訪問:2022/02/07)

    掲載:2022/02/14
    "ぐッ"ときた! 27
  • ジン蔵

    ジン蔵さん

    • (宇都宮市 / ファン 85)
    総合レベル
    99

    SL大樹の転車台での方向転換を観てきました。なんといっても迫力が凄い!ここまで間近で機関車を見たのも初めてでしたが、モクモクと湧き出る蒸気と重厚な外観に圧倒されました。大樹が転車台に近づいてくると、駅員さんがアナウンスしてくれ色々と説明をしてくれました。石炭の積載量や警笛の、転車台を譲り受けたことなど。お正月ということもあり多くの観光客が大樹を見に来ていました。いつか実際に乗車してみたいと思いました。 (訪問:2022/01/03)

    掲載:2022/01/19
    "ぐッ"ときた! 39
  • maffinman

    maffinmanさん

    総合レベル
    201

    軒先の暖簾と大提灯などから「おもてなし」の気持ちが感じられる駅です。憎めないマスコットの鬼怒太の陶像が駅正面に立っていて駅利用者をいつも見守ってくれております。電飾の飾りを付けたクリスマスツリーがありました。夕方にはキラキラ光り輝くツリーが見られそうです。改めて駅を眺めました。デザインもさることながら鬼怒川の玄関口として相応しく駅利用者にとっても気分がいい駅だと思いました。 (訪問:2021/12/23)

    掲載:2022/01/19
    "ぐッ"ときた! 35

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。