日光市の温泉(日帰り)
かたくりの湯のクチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 露天風呂15
- 利用10
- 温泉9
- お湯6
- 内湯6
- 湯6
- 人6
- 地元4
- 鳩4
- 浴槽4
-
150っと周遊デジタルスタンプラリーで訪れ券売機で日光市外700円を購入し受付の人に手渡し露天風呂へと向かいました。コチラの温泉施設は大浴場と露天風呂は別々となっておりますのでソレゾレに脱衣所があります。露天風呂はカラン3つで岩風呂の浴槽は大人8人ぐらいのサイズです。pH9.3のアルカリ性単純温泉は刺激の少ない優しいお湯です。外気が冷たいため湯の温度も温めで地元の人や鹿沼から来た人とおしゃべりをしながら浸かりました。やがて話相手がいなくなり私だけの貸切りとなったところで浴槽を自由に浸かり時計を見ると2時間も経っていたので出る事にしました。脱衣所に向うと新な人が服を脱いでいたので貸切ですよと声を掛け暫し談笑し温泉を後にしました。 (訪問:2023/12/23)
掲載:2024/01/05"ぐッ"ときた! 37人 -
現在サウナは休止中です。券売機で日光市外の大人700円を購入し受付の人に渡しました。スタンプカード作りますかと言われ小山市だからそうは来られないかなと返しましたが有効期限が令和8年3月31日まであることとスタンプカード毎月11日と26日が2倍とのことで何とか満タンになるなあと思い作りました。露天風呂と大浴場は別になっております。本日は大浴場のみに浸かりました。サラっとして肌に優しいpH9.3のアルカリ性単純温泉の湯です。地元の人が多く来られていて会話が弾んでおりました。温泉の効能だけでなくストレス解消の場としてもイイようです。脱衣所には小さな浴槽なので譲り合ってと書かれておりましたが御謙遜です。広い浴槽でユッタリと浸かることが出来ました。 (訪問:2023/05/28)
掲載:2023/05/31"ぐッ"ときた! 30人 -
温泉に浸かりたいと家族でこちらの温泉に来ました。他にはない「素朴な」感じがする温泉といった感じです。変に飾り付けがされていないところが好きな人にウケる場所だと思います。 (訪問:2017/08/14)
掲載:2017/08/22"ぐッ"ときた! 1人 -
ランニング仲間と一緒にランニング後に初めて行って来ました。広くて、清潔でゆったりと入ることができました。また水風呂がこれまで入った中で一番冷たい!!!!穴場的な存在でまた行ってみたいお風呂です。 (訪問:2017/05/20)
掲載:2017/06/05"ぐッ"ときた! 2人 -
入浴料金が日光市内の人は300円、市外の人でも500円という格安の料金です。浴室は二階にあります。大浴場と露天風呂は離れているので、それぞれを行き来するには、いったん着替える必要があります。泉質がアルカリ性単純温泉で、肌にやさしい温泉です。 (訪問:2017/03/03)
掲載:2017/03/06"ぐッ"ときた! 4人 -
日光に遊びに行ったついでに寄ってみました。初めて行ったんですが、気持ちよかったです。ただシャンプーがおいていなかったのが困りました。知っていれば持って行ったんですが…次は持参します。家からも日光よりかは近いので、行きやすいです。 (訪問:2015/12)
掲載:2015/12"ぐッ"ときた! 2人 -
日光の帰りに立ち寄ってみました。まず、貴重品ロッカーが随所に設けられているのが良いですね。高温サウナが設けてあり、露天風呂もありました。丁度、日曜日で薬湯?の日で露天風呂には、桜のいい香りがしました。 (訪問:2015/04)
掲載:2015/04"ぐッ"ときた! 2人 -
ゴールデンウィーク中にかたくりの湯にいってとてもよかったのでまたリピートしました。内湯の窓から見える外の緑の景色がとても鮮やかでよかったです。露天風呂の薬湯はよもぎ湯で、さわやかな香りがとてもリラックスできました。ボディーソープは備え付けであります。洗髪したい人はシャンプーリンスを持ってきましょう^-^ (訪問:2014/05)
掲載:2014/05"ぐッ"ときた! 5人 -
5月はじめの寒い日にいきました。広間でのんびりとくつろいだり、内湯であたたまってまた広間でくつろぎました。無料で貸し出ししてくれる将棋で対局する先輩方も広間にいました。露天風呂はその日は菖蒲湯で、とてもあたたまりました。イベント?の日だったようで、いっしょに行った甥っ子と姪っ子は、絵描きセットを借り、「大好きな人」の絵を描いて受付に渡すと、替りに優待券をもらっていました! (訪問:2014/05)
掲載:2014/05"ぐッ"ときた! 4人 -
日曜の午後に両親を連れて3人で行きました。3人なのに1000円でおつりが来ました、驚きです。設備は広々として清潔だし、露天風呂は開放的です。大広間はとっても広いのに、そのときは3家族くらいしかおらず、贅沢にのんびりさせていただきました。最近肩甲骨のあたりが痺れることが多かったのですが、和らいだような気がします!! (訪問:2012/09)
掲載:2012/09"ぐッ"ときた! 7人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。