佐野市のその他公共機関
佐野市文化会館のクチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 文化会館12
- 場所8
- ホール7
- 佐野市7
- 佐野6
- 池5
- 中庭5
- 案内4
- テレビ番組4
- 久しぶり3
-
テレビ番組で、有名な夏井先生のイベントがありました。すごく楽しい2時間、文化会館も改修工事のためしばらく使えませんが、良き思い出になりました。 (訪問:2024/02/10)
掲載:2024/02/14"ぐッ"ときた! 40人 -
今日は、佐野市 佐野文化会館に来ました。佐野文化会館は、大ホール、小ホール、会議室などがあります。これから、秋になると、中庭の紅葉が、素敵な場所です。中庭には、池があり、鯉が、泳いでいます。某テレビ番組の撮影場所にもなりました。最近では、ももクロが、ライブを開催された場所です。年末には、純烈が来る予定だそうです。 (訪問:2022/09/25)
掲載:2022/09/27"ぐッ"ときた! 36人 -
今日は、佐野市 文化会館に、来ました。文化会館の案内の場所に、佐野三大祭り、くずう原人まつりの案内ポスターが、掲示されていましたね。佐野市文化会館は、この間、ももいろクローバーZの、ライブを開催された場所です。テレビ番組、TOKYO MER、撮影場所にも、なった場所です。中庭には、池があり、魚も泳いでいます。大ホール、小ホールもあります。散歩にも木々があり、日差しを楽しみながら、遊歩道もあり良い場所です。ホールは、天井が高いですね。 (訪問:2022/07/24)
掲載:2022/07/26"ぐッ"ときた! 27人 -
今日は、佐野市 佐野文化会館に、久しぶりに来ました。自動販売機も、佐野市のご当地キャラクター、さのまるが書いてありますね。以前放送された。テレビ番組のロケの案内もありますね。中庭には、池があり、魚が泳いでいました。素敵な建物ですね。 (訪問:2022/05/21)
掲載:2022/05/23"ぐッ"ときた! 35人 -
今日は、佐野市文化会館に、愛犬の散歩に、来ました。佐野文化会館は、中庭が、あり、池もあり、鯉が、泳いでいますね。紅葉も、所々、していましたね。いつ見ても、立派な建物ですね。 (訪問:2021/11/21)
掲載:2021/11/22"ぐッ"ときた! 51人 -
今日は、久しぶりに、佐野市文化会館に来ました。久しぶりに、見たのですが、建物が、立派だなあと思いました。びっくりぽん(自分)が、子供の頃からある文化会館。大人になり、子供の頃には、気づかなかったけど、こんなにも、素敵だったのですね。改めて知った佐野文化会館の良さ。裏側にも、庭があり、池などもあり、子供達も嬉しそうでした。 (訪問:2021/10/02)
掲載:2021/10/04"ぐッ"ときた! 35人 -
人間国宝 田村耕一先生の作品を見に訪れました。事務室にお声がけしタイミングが良く大ホールを使用していなかったので見ることができました。大ホールのホワイエにあります。「翔鶴」と題された昭和53年製作の陶壁は鶴の質感を肌で感じられバックの釉薬の色遣いが自由に羽ばたく鶴を更に強調しておりました。正に画面一杯に力強くエネルギッシュな作品であります。それで私はコノ陶壁がどのぐらいの大きさか気になって仕方がなかったので無理をいい計測して頂きました。およそ横8.5m縦約3.2mあることが分かり標準的な映画のスクリーンサイズのようで改めてダイナミックさが伝わってきました。計測してくれた舞台担当の方、案内してくれた方、調べてくれた方と時間を割いて接して頂き有難う御座いました。 (訪問:2021/01/20)
掲載:2021/01/29"ぐッ"ときた! 19人 -
ここ、佐野市文化会館展示室で、全国学びとまちづくりフォーラムin佐野 静のアート作品展が開催されていたので見学に行きました。水彩画、日光彫、油絵など、素晴らしい作品の数々を見る事が出来ました。また、ホールでは、「3.11で再認識した生涯学習の重要性」の講演を聞くことが出来て大変勉強になりました。場所は東北自動車道佐野藤岡インターから、約10分のところにあり、オレンジ色の建物です。駐車場も広く完備されていて車での来館も大変便利です。 (訪問:2016/03/06)
掲載:2016/04/05"ぐッ"ときた! 2人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。