益子町の道の駅・レストラン・カフェ・喫茶店・野菜・直売所

道の駅ましこのクチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 美味しい292
- 購入252
- 野菜213
- 益子152
- 道の駅147
- 甘い102
- プリン95
- パン90
- 新鮮75
- いちご72
-
ひまわりを見に行って来ましたが、時間が遅くなるほど天気が悪くなる予想でしたので、朝の7時着を目指して出発しました。曇ってましたが、ひまわりはとても綺麗でした。 (訪問:2025/08/10)
掲載:2025/08/12"ぐッ"ときた! 17人 -
ドライブの途中で立ち寄りました。道の駅ってなんだかワクワクしますよねぇ~。お目当ては「ましこのごはん」です。新メニューが出ているかなぁと期待してしまいます。【いちごスムージ】が美味しそうでしたので購入してみました。益子産のとちあいかを100%しようしたスムージです。天気が良かったので、外のベンチに座りのんびりと田園風景を眺めながらいただきました。酸味が少なく甘くて美味しいスムージーでした。ごちそうさまでした。 (訪問:2025/03/15)
掲載:2025/07/14"ぐッ"ときた! 22人 -
コスモスが満開になったとのことでしたので、見学に行ってきました。昨年と会場が変わって、道の駅の正面になっていました。暑い日が続いて開花時期が若干ずれてはいますが、益子でコスモスを見ると秋の到来を感じます。 (訪問:2024/10/20)
掲載:2024/10/22"ぐッ"ときた! 18人 -
茨城へのドライブの途中で寄らせていただきました。道を挟んで隣にコスモス畑があって、たくさん咲き乱れていました。とても綺麗で心が癒されました♪ (訪問:2024/10/18)
掲載:2024/10/25"ぐッ"ときた! 26人 -
平日ですがそこそこの客入りですね~梨はにっこりと新高の二種のみしかないので新高を購入。甘くて美味しかったです。 (訪問:2024/10/07)
掲載:2024/10/10"ぐッ"ときた! 8人 -
おしゃれな道の駅です。益子の特産品が多く並び目を楽しませてくれます。この地域の特性でしょうか、移住者が多くて異文化が随所に反映されているように思います。県北から首都圏に向かうときに、休憩場所としては極めて魅力的な場所です。 (訪問:2024/09/13)
掲載:2024/09/24"ぐッ"ときた! 7人 -
【土(ひじ)ソフト】道の駅内にあるレストランでソフトクリームを販売しています。おすすめは、ベルギーチョコを使った「土ソフト」です。今回はミックスをいただきました。チョコはもちろんですが、ミルクもおいしかったです。1つ550円。カップのみの販売です。レストラン入口の券売機はテイクアウト用なので、券売機で購入するとレストラン内は利用できませんので、気をつけて下さい。(今回は券売機で購入後施設内にある休憩スペースに移動して食べました。) (訪問:2024/09/13)
掲載:2024/09/17"ぐッ"ときた! 14人 -
最近、益子町に行こうと思い、インターネットで調べていたら、とろたまぷりんが目に入り、買いに来ました。群馬の峠の釜めしの器を、小さくして、ぷりんが入っていました。その隣には、峠の釜めしの器そのものに、ぷりんが入った物も、売られていました。違う場所では、とろたまブリュレがあり、これもまた、器が陶器に入っていました。どちらも、とてもうまかったです。食べ終わった器は、小物入れ、飾りにしようって思っています。 (訪問:2024/09/05)
掲載:2024/09/06"ぐッ"ときた! 14人 -
ひまわり祭りが開催となりましたので、早速見学しに行ってきました。約100万本のひまわりが揃って満開の風景は何度観ても圧巻です。 (訪問:2024/08/10)
掲載:2024/08/16"ぐッ"ときた! 17人 -
まずは益子焼アーティストによるマグカップ作品の陳列を鑑賞しました。一つ一つが輝きの違う宇宙の星々のようでした。県内酒造の日本酒、ジンジャーゆずサイダー、ふかふかクリームパン、豆三の「生揚げ」「おから」を購入しました。専門店の逸品が勢ぞろいするところが道の駅の利点です。次はどんな逸品が発見できるのか楽しみです。 (訪問:2024/03/17)
掲載:2024/03/21"ぐッ"ときた! 11人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。