足利市の和菓子
菓匠 藤井のクチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 購入5
- 柏餅4
- こし餡4
- つぶ餡3
- 手土産3
- 道明寺3
- いちご大福3
- 和菓子屋2
- 桜餅2
- 甘い2
-
手土産に桜餅と道明寺を購入しました。桜の甘い香りが車の中に広がり春を感じました。お子さんがいる方なのでとても喜ばれました。 (訪問:2022/03/28)
掲載:2023/01/31"ぐッ"ときた! 23人 -
今年も柏餅を買いに行きました。【こし餡の柏餅(140円+税)】4個、【いちご大福(200円+税)】2個を購入しました。いちご大福は苺が見えないタイプで、餡はつぶ餡です。いちご大福は白玉粉や求肥で包まれているものもありますが、こちらはお餅だと思います。時間が経つと硬くなると思いますが、出来立てを食べると本当に美味しいです。 (訪問:2021/05/01)
掲載:2021/05/07"ぐッ"ときた! 25人 -
今年も柏餅を購入しました。つぶ餡とこし餡の両方を食べ比べしました。好みによりますが、私はなめらかなこし餡が好きです。だんごは手土産にしました。和菓子屋さんの餅菓子は手土産にすると喜ばれます。 (訪問:2020/05/10)
掲載:2020/06/01"ぐッ"ときた! 15人 -
桜餅が食べたくて買いに来ました。店内は甘い香りで選ぶのも幸せな気持ちになります。道明寺とうぐいす餅を購入しました。少し前に知り合いとうぐいす餅の話題になったので、1つ残っていて嬉しかったです。道明寺を食べると春を感じます。 (訪問:2020/03/05)
掲載:2020/04/09"ぐッ"ときた! 18人 -
久しぶりに伺ったら店舗が新しくなっていました。駐車場も店舗前に3台分あります。端午の節句なので柏餅を目当てに行きました。ショーケースになくて悲しい気持ちになりましたが、出来立てのつぶ餡とこし餡を購入出来ました。和菓子屋さんの餅はしっかり弾力があって美味しいです。 (訪問:2018/05/05)
掲載:2018/05/25"ぐッ"ときた! 12人 -
久しぶりに草餅いただきました。変わらないホッとする味でした。ヨモギの香りも爽やかで春を感じる美味しさでした。 (訪問:2016/03/12)
掲載:2016/03/23"ぐッ"ときた! 4人 -
草餅(きな粉)をいただきました。懐かしい素朴な味で、ほっとする一品です。春には桜餅、柏餅などが並びます。通年である団子、大福、どら焼きなども美味しいのでオススメです。 (訪問:2014/04)
掲載:2014/06"ぐッ"ときた! 4人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。