真言宗智山派 出流山満願寺のクチコミ(口コミ)・写真|栃木市・神社・仏閣
クチコミ投稿

栃木市の神社・仏閣

クチコミ
41

シンゴンシュウチザンハイヅルサンマンガンジ

真言宗智山派 出流山満願寺

0282-31-1717 0282-31-1717

真言宗智山派 出流山満願寺のクチコミ

クチコミ:41件/常連さん:1
  • さなたんちゃん

    さなたんちゃんさん

    • (大田原市 / ファン 3)
    総合レベル
    35

    鍾乳洞があると言う事で、軽い気持ちで行ってきました。片道25分くらいかかりました。岩や急な階段とかもあり、かなりハードな道のりでした。着いた時にはヘロヘロでしたが、鍾乳洞をみたら感動です。体力に自信のある方、是非、行ってみて下さい。 (訪問:2023/09/10)

    掲載:2023/09/12
    "ぐッ"ときた! 11
  • けんたくと

    けんたくとさん

    • (宇都宮市 / ファン 3)
    総合レベル
    24

    前日に坂東十九番の大谷寺で御朱印をいただいたので、県内の坂東三十三観音を求めて満願寺へ。雰囲気の良いお寺でした。もちろん御朱印も頂きました。 (訪問:2023/08/15)

    掲載:2024/03/28
    "ぐッ"ときた! 12
  • オートミール

    オートミールさん

    総合レベル
    73

    本堂で賓頭盧尊者に挨拶してから、久し振りに奥の院まで参拝に行きました。入山料は大人¥300。木箱が用意されています。入口には、ヤマビル対策の塩も置かれていましたね。(できれば遭いたくないですね(゜д゜lll)) 登りながら山から流れてくる湧き水の美しさに見とれました °˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° 道中には、30番まである立て札があり、色々書かれていて面白かったですが、残念ながら30札すべてを見つけることは出来ませんでした( ╯□╰ ) ≪大悲の滝≫には、不動明王もいらっしゃって、見守ってくれているようでした(*^▽^*) 確か、初めて登ったのは、4年程前。片道1時間くらい歩いたような思いでいたのですが、ゆっくり歩いても実際はその半分。記憶はやはりアテにならないな(笑)足元には大小様々な石がゴロゴロ転がり、一歩一歩しっかり踏みしめながら歩かないと、危ないかな。最後の難所は、奥の院に登る急階段。無事、奥の院まで辿り着くと、ホッとすると思いますよ(笑)鍾乳洞(観音霊屈)には、鍾乳石で自然にできた〚十一面観音菩薩様〛が祀られていて、神秘的な輝きを放っています( •̀ ω •́ )✧ 酷暑でしたが、束の間の心地良さを感じることも出来ましたヾ(≧▽≦*)o 境内には風鈴も飾られていて、涼を感じ、邪気も払ってくれるようですo(*////▽////*)q 歩きやすい靴を履いて、是非皆さんにも、鍾乳洞でパワーをチャージしていただきたいですね(⋈◍>◡<◍)。✧♡ (訪問:2023/07/10)

    掲載:2023/07/12
    "ぐッ"ときた! 36
  • はるまつ

    はるまつさん

    • (小山市 / ファン 29)
    総合レベル
    51

    台風19号で奥の院が通行止めとなっていましたが、参拝できるようになったということで、伺いました。本堂へお詣りしてから右側で入山料をお支払いし入ります。険しい山道になります。スニーカーや動きやすい服装をおすすめします。1.5キロの山道で、岩がゴロゴロしていて息が切れますが、川が流れていて緑もきれいで癒やされます。奥の院は、よくぞこんな所にという場所で、立派な鍾乳洞に圧倒されます。パワースポットです。しばし手を合わせ心が穏やかになりました。 (訪問:2023/04/28)

    掲載:2023/04/28
    "ぐッ"ときた! 18
  • nyata-mama

    nyata-mamaさん

    総合レベル
    176

    毎年1月にはお参りさせていただきます。キーンとした冷たい空気の中、静かな杜に包まれて手を合わせるとパワーを戴けたようで、気持ちが引き締まる思いがします。 (訪問:2023/01/21)

    掲載:2023/10/18
    "ぐッ"ときた! 37
  • よしぶー

    よしぶーさん

    総合レベル
    68

    何年か前に来たのですが、奥の院には、行くことはできませんでした。今回は、インターネットであらかじめ入山できることを、確認してから来ました。60年ほど前祖父から聞いた話ですが、奥の院の洞窟に、もみ殻をまき、そのもみ殻が出てきたのが、佐野市の出流原だと聞いたことを、御朱印記帳をお願いついでに聞いたところ、お寺の方が、間違いありませんとのことでした。おそらく洞窟の奥に、地底湖がありそこにもみ殻をまいたと思われます。日光開山した勝道上人がこの寺で、上人になる前修行していたことからすると、1200年くらい語り継がれれていたことになります。そう思うと、このお寺のすごさを思わざるを得ません。奥の院に行かれる際に、靴はしっかりしたもの、ヤマビルがいるようなので、長いズボン、ヒルに噛まれたときに備えて塩を、用意して行かれると、いいと思います。入山料は、300円ですが、料金箱に入れるので、小銭で用意してください。出流山満願寺は、すごいお寺です。 (訪問:2022/08/06)

    掲載:2022/08/08
    "ぐッ"ときた! 17
  • yacchiy011

    yacchiy011さん

    • (宇都宮市 / ファン 10)
    総合レベル
    37

    いづるやさんでのランチ後にお立ち寄りしました。足を踏み入れた途端、ひんやりとした神聖な空気を感じました。小雨が降っていたので奥の院へは入山しませんでしたが、天気の良い時に再度散策したいです。 (訪問:2022/06/11)

    掲載:2022/06/13
    "ぐッ"ときた! 14
  • 熊ちゃん

    熊ちゃんさん

    総合レベル
    188

    参道の入口。三つの輪くぐりです。心の輪、智恵の輪、身体の輪だそうです。イルミもある様子。頑張ってますね^_^ (訪問:2022/01/28)

    掲載:2022/01/28
    "ぐッ"ときた! 51
  • E-ちゃん

    E-ちゃんさん

    総合レベル
    82

    満願寺の紅葉がどのような感じなのか楽しみに伺いました。太陽の光の加減で葉が紅や赤く見えたりオレンジだったり…素敵な紅葉です。令和元年の台風の被害で、まだ奥の院までは残念ながら入山することが出来ませんでした。 (訪問:2021/11/15)

    掲載:2021/11/16
    "ぐッ"ときた! 42
  • maffinman

    maffinmanさん常連さん

    総合レベル
    197

    栃木市内でも指折りのパワースポットのお寺なので何組もの家族連れでの参拝者を見かけました。境内を流れる川沿いの土手には僅かですがシュウカイドウが咲き初めました。日陰で湿気がタップリあり涼しいので元気一杯です。今年初にお目にかかる小さな花々に本日お目にかかれて嬉しいですと御挨拶をしました。土手全体に咲き誇る頃には多くの人が訪れることでしょう。 (訪問:2021/08/02)

    掲載:2021/08/05
    "ぐッ"ときた! 32

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。