足利市の和菓子・洋菓子・和菓子
御菓子司 ふくしまやのクチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 大福50
- 美味しい45
- 税込29
- 購入19
- 甘い18
- マスカルポーネ17
- 歌論17
- 180円16
- 珈琲16
- 和菓子14
-
かき氷が食べたいという家族の希望で数年ぶりにこちらのかき氷を食べに来ました。以前は1テーブルしかありませんでしたが、外も含めると5テーブルに増えていました。家族は【宇治金時ミルク白玉(550円税込)】、私は【黒みつミルクぜんざい(550円税込)】にしました。イチジクのものと迷いましたが、和菓子屋さんのかき氷なので黒みつに餡子の組み合わせは外せません!間違いない美味しさです。 (訪問:2025/09/07)
掲載:2025/10/10"ぐッ"ときた! 19人 -
足利市外に住む友人宅への手土産に【マスカルポーネ大福】【いちじくくるみ大福】【茶カロン】【和カロン】を購入しました。友人の息子さんがマカロン好きで他のお店では見かけないフレーバーをとても喜んでくれました。自分で食べるのはもちろん好きですが、手土産に喜ばれるので嬉しいです。 (訪問:2024/09/28)
掲載:2025/02/13"ぐッ"ときた! 13人 -
「草もち(1個140円)」と「酒まんじゅう(1個120円)」を購入しました。「草もち」はヨモギの風味豊かな皮と粒あんの相性が抜群ですね。「酒まんじゅう」はフワフワ食感の皮が中の“こしあん”にピッタリです。和菓子だけでなくマカロンなどの洋菓子も販売されているので、次回に購入したいと思います。 (訪問:2024/02/29)
掲載:2024/03/07"ぐッ"ときた! 38人 -
いちご大福とどら焼きを買いに行きましたが、時間が遅かったせいか両方とも売り切れ。残念!残り少ない中からきぬごろもとマスカルポーネ大福を購入。きぬごろもは中に紫いもと林檎が入っていて優しい甘さ。生地もパイ生地になっていてサクサクしっとりで美味しかったです。マスカルポーネ大福もマスカルポーネが本格的と思ったら、本場イタリアから直輸入だそうでワイン等のお酒にも合う味でした。遅い時間だとほとんど売り切れになっているので、午前中の早めに行く事をおススメします。 (訪問:2024/02/04)
掲載:2024/03/11"ぐッ"ときた! 19人 -
鑁阿寺で行われていた境内マルシェに出店していました。少し前にラジオでおせち料理ではない和菓子の『栗きんとん』の話題が出たために食べたくなっていて、足利で買えるのはふくしまやさんかなと思っていました。ちょうど1個だけ残っていたのを見つけ、即購入しました。念願かなって食べられた栗きんとんは美味しかったです。秋しか食べられない味だと思います。 (訪問:2023/10/01)
掲載:2024/01/26"ぐッ"ときた! 24人 -
大好きな『珈琲マスカルポーネ大福200円』を目当てに16時前にお邪魔しました。季節の上生菓子の青梅がすごーく気になりましたが、予約販売だそう。6月中なら予約いただければ一個からOKですよ、と。行けたら良いなぁ。他に『和カロン(とちおとめ)180円』『茶カロン(アールグレイ)180円』『ゆでまんじゅう120円』をチョイス。ほろ苦さがあるモチモチの大福のなかはマスカルポーネの餡とエスプレッソの寒天?がイン!!甘さ控えめで美味しい大福に、来て良かった~☆和と茶のマカロン。サックリマカロン生地にサンドされた寒天とクリーム。とちおとめとアールグレイのお味はそれぞれお味が濃厚で贅沢なマカロン♪サックリ食感とコリッとした寒天、濃密なクリームがとってもGOODでした。もっちりむっちりなゆでまんじゅう。回りの生地、ゆでるともっちりむっちりになるんですね。なかのつぶ餡はとっても甘さ控えめで、いくらでも食べられちゃいそう^^今回も美味しくペロリでした。今度は上生菓子、予約していただきたいです! (訪問:2023/06/10)
掲載:2023/06/13"ぐッ"ときた! 39人 -
友人とランチ会をするためデザートに【和カロン·茶カロン(180円税込)】を10個【マスカルポーネチーズ大福(190円税込)】を5個購入しました。我が家でおもてなしをするときのデザートはこちらのものを用意すると皆さんに喜んでもらえます。お店の場所を教えると帰りに買いによってくれることも多いです。 (訪問:2022/12/29)
掲載:2023/09/11"ぐッ"ときた! 18人 -
職場が変わるためお世話になった同僚に【和カロン·茶カロン】を贈りました。後日、美味しかったと連絡がありました。和カロン·茶カロンは色も綺麗なので贈り物に最適です。 (訪問:2022/03/31)
掲載:2023/01/04"ぐッ"ときた! 22人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。

常連さん








