小山市の蕎麦
蕎麦蔵 きたみのクチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 蕎麦26
- GALETTe*10
- 美味しい9
- ランチ8
- 天丼8
- 蕎麦屋7
- 限定6
- 訪問6
- そば5
- メニュー5
-
(土)の昼過ぎに伺いました。通常の和タイプのお蕎麦屋さんではなく、ジャズが流れたおしゃれなお店でした。メニューを見ると、蕎麦とともに天丼、かつ丼、親子丼の御飯ものやガレットもありました。冷たい蕎麦と野菜天ぷらの盛り合わせを頼みました。蕎麦は更科系の白く細めの麺であり、つゆは栃木県に多い醤油感の強めタイプではなく、かえしの風味がよいやさしく味で、個人的には好きなタイプでした。お店特有のルールがあるので、訪問の際は気をつけてください。ごちそうさまでした。 (訪問:2024/12/07)
掲載:2024/12/09"ぐッ"ときた! 16人 -
大変失礼ながらいつ頃からあったお店なのか?知らないお蕎麦屋さんが栃ナビでヒットしたので早速ランチに行ってみました。11:40に到着すると3組み計7名のご婦人達が。メニューを見ると、3月のランチプレート(水曜日と金曜日、限定10食:1,480円)が眼中に。回りを見るとご婦人達はみんなこれを食べている感じ。先客が7名という事はまだ残っているはずと確信し2個注文。カジキのソテー、玉葱のグリエ、サラダ、スナップエンドウのポタージュ、ゆかりご飯と浅漬けがワンプレートで来ました。蕎麦屋さんとは思えぬ手間の掛る料理で美味しいです。食べ終わるタイミングで手打ちせいろ蕎麦が来ました。若干とろみがあるような感じの甘しょっぱい濃い目で旨味の強い独特のつけ汁で私好みで非常に美味い!最後にデザートで桃とヨーグルトのムースに珈琲をいただき、満足のランチとなりました。お酒やおつまみも色々あり、夜は一杯できるお蕎麦屋さんです! (訪問:2019/03/29)
掲載:2019/04/01"ぐッ"ときた! 14人 -
平日のランチタイムに訪問し「せいろ蕎麦と選べるミニ丼セット(1000円)」を注文しました。蕎麦は細めでコシがあり、カツオだしの香り豊かな“つゆ”で美味しくいただくことができました。ミニ丼は「天丼」を選びました(他にヒレかつ丼・親子丼があります)が、ご飯を大盛りにしても値段は同じなので“ミニ”とはいえないボリュームです。器がオシャレで店内の雰囲気も落ち着いた感じで、特に女性にオススメのお店です。 (訪問:2015/02)
掲載:2015/02"ぐッ"ときた! 6人 -
ランパスで行ってきました。大根蕎麦はさっぱりとしていて、ゆずコショウの香りと茗荷のあじが混ざり合いきたみの喉越しの良い蕎麦と合っていて美味しかったです。 (訪問:2014/08)
掲載:2014/08"ぐッ"ときた! 1人 -
お昼済ませていましたが、もう少し食べられそうで「そば1枚なら」と思いこの日2軒目の昼食にお邪魔しました。冷たくキリッと締まった細い麺は好みの感じ!ズルッとのど越し良くあっという間に完食。薬味が擦りワサビだけでなくワサビ菜?もあるのがポイントです。 (訪問:2014/03)
掲載:2014/04"ぐッ"ときた! 3人 -
昨年末からちょくちょく利用させてもらっています。店内はとても落ち着いた雰囲気でジャズが流れており、一見するとカフェの様です。美人の女性店員さんが笑顔で対応してくれ、とても雰囲気が良く気に入ってます。蕎麦は細めでとても喉越しが良く、コシがあり美味しいです。天ぷらは、天つゆがとてもあっさりしたお出汁ベースなのがとても私好みです。ただ、この辺りは濃い味を好む人が多い気がするので、その様な人にはサッパリし過ぎかもです。その他、熱々の鴨汁につけて食べる鴨蕎麦、辛味の強い大根おろしと汁をからめて食べる越前蕎麦が私のおススメです。蕎麦好きの方はぜひ! (訪問:2013/01)
掲載:2013/01"ぐッ"ときた! 1人 -
当方神奈川県在住です。小山に仕事で出かけた時、『美味しい蕎麦屋さんが有る』と聞いてお邪魔してみました。お昼を少し過ぎていた事も有り、大食漢の私は、勧められた『ミニ丼とおそばのセット』を断り『正規ドン(かつ丼)』と『手打ちせいろ蕎麦』さらに『お代わり追加蕎麦』を注文。まずは『かつ丼』から、と頂くと・・・口の中で真っ先にその存在を主張したのが。。。実はご飯!硬くなくしかもお米の形がしっかり・・・良く見るとお米の一粒一粒が艶々してる。 思わず『特別なお米お使いですね』と店の人に尋ねると・・・何やらニヤニヤ・・・このお店自慢のご飯、どうもその炊き方に秘訣が有るらしい所までは教えてくれたが、後は企業秘密とか・・・カツも変わってて、かつ丼なのに、カツが切ってない、小判状のフィレカツが丸ごと入っている、口に入れればひと噛みで噛みきれる柔らかさ・・・だから包丁要らずなんだぁ~~と納得。深底の洒落たドンブリは見かけによらずボリュームリッチ、『しまったお代わり蕎麦止めとけば良かったぁ』と思いつつ、蕎麦を口に運べば・・・なんと言う腰と滑らかさ・・・流石評判だけの事は有る・・・と激しく納得、あれだけ腰が強くてしかも蕎麦粉のポキポキ感が無いのは・・・っとまた店の人に訴えかけるが・・・これも肩透かし・・・しっかりお代わり蕎麦まで完食・・・ここで、今後このお店を訪ねる方の為にアドバイス。ここのお蕎麦は届いた直後に食すべし!!あの強い腰と滑らかさは、特殊製法(おそらく)と絶妙な茹で加減が生み出すと見ました。時間が経つと、蕎麦自体が周囲の水分を吸って、腰と滑らかさの両方を失って行きます。私の個人的な評価では、5分で感動が半減・・・『お代わりお蕎麦』頼んだのは正解・・・でも最初に頼んじゃったのは大失敗でした。こだわりのお蕎麦は食べる方もこだわらないと・・・・もし、お店の方がこれを読まれるのなら、『うちのお蕎麦は早くお召し上がりになった方がより美味しく頂けます』とアドバイスして貰えると嬉しいかも・・・・また小山に仕事が有ったら是非もう一度行ってみたいお店です。 (訪問:2012/12)
掲載:2012/12"ぐッ"ときた! 4人 -
蕎麦が美味しい店でした。小山市内に蕎麦屋さんはたくさんありますが本当に美味しい店はそうはありません。私がこの店に出会って初めて蕎麦を食べたときの感想は「海岸の砂の中からダイヤモンドを発見した」ような感じでした。 (訪問:2012/10)
掲載:2012/10"ぐッ"ときた! 1人 -
オープン当初から、友人からも「ステキな美味しいお蕎麦屋さんが出来たよ」~と聞いていたお店様です。念願叶って、今日は友人を誘い伺いました!なるほど~和モダンな店内で落ち着きます。12:30過ぎでしたが、幸いテーブル席が一つ空いていてすぐに座れました。早速「手打ちせいろ蕎麦と選べるミニ丼(天丼・ヒレカツ・親子丼)」のランチセットを天丼で注文!お蕎麦が茹で上がる前に、熱々の丼が運ばれてきましたので、早速頂きました。天丼は衣がフワ~サクッ!タレのしみたご飯の一粒までしっかり美味しく頂きました。天丼と時間を少しずらしてお蕎麦が!麺は細く、うっすら緑色でツヤツヤ!喉越し食感も楽しめる美味しいお蕎麦で、友人たちも大満足でした!こちらには、ゼリーやアイスクリーム、蕎麦シフォンケーキなどのスイーツやコーヒーもいただけるのですが、今回は充分すぎるくらいにお腹も満たさせていて、次回を楽しみにすることとしました(汗)。スイーツまで!という方は、ぜひお腹を充分に空かしておくといいですね。駐車場も安心ですし、カウンター席もありましたから、1人での来店でもゆっくりとお食事を楽しめますよ。またぜひ伺いたいと思います♪PS:何軒かお店が入る建物の中にありますが、店舗の写真を目印に伺えばすぐわかりますよ! (訪問:2012/09)
掲載:2012/09"ぐッ"ときた! 8人 -
知人に紹介され、来店しました。美味しいお蕎麦が食べられるということでしたが、期待以上!本当に美味しかったです。店内もとてもオシャレ。ゆっくりとした時間を過ごせました。お刺身も、とても美味しかったです!栃木に行く際には、また立ち寄ろうと思います! (訪問:2012/07)
掲載:2012/08"ぐッ"ときた! 4人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。