大田原市の神社・仏閣
雲巌寺のクチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 紅葉23
 - CM11
 - 良い11
 - 雲巌寺11
 - お寺10
 - 山門10
 - 階段9
 - 境内9
 - 橋9
 - 静か8
 
- 
  
  
NEWしばらくぶりに、お参りに来ました。前回は、こちらのお寺がJR東海のコマーシャルに吉永小百合さんが出ていて、どこにあるのか探して見に来て以来で、何年か経ちました。今日は、木曜日の平日なので、お参りに来ている人はとても少なく、ゆっくりと境内を歩いて来ました。紅葉は、まだ先のようです。 (訪問:2025/10/30)
掲載:2025/11/04"ぐッ"ときた! 2人 - 
  
  
前にお邪魔したのが、紅葉の時期ではなく、きょうは、こんな綺麗な紅葉がみられるなんて感激でした。階段は、急ですが、1歩1歩、踏みしめ、本堂につくと鐘つき堂がありとても立派な佇まいです。紅葉が綺麗な時期にきて、ほんとによかったです! (訪問:2024/11/17)
掲載:2024/11/19"ぐッ"ときた! 9人 - 
  
  
久しぶりに行きました。木々の緑と、赤い太鼓橋とのコントラストがやっぱり良くて、写真映え抜群♪紅葉の秋にもまた来たいと思います。 (訪問:2024/07/13)
掲載:2024/07/17"ぐッ"ときた! 22人 - 
  
  
雲巌寺は那須高原や塩原に比べて紅葉が遅め。今が丁度見頃です。黄色の銀杏、オレンジの紅葉が綺麗です。朝一で訪れましたが、朝日を浴びて紅葉が輝いて、人も少なく厳かな雰囲気^_^ (訪問:2023/12/02)
掲載:2023/12/04"ぐッ"ときた! 37人 - 
  
  
大田原の紅葉の名所です。サスガに終盤戦でしたが一部のモミジが頑張ってくれておりました。朱色の欄干の瓜瓞橋からの眺めは武茂川を照らし冴え渡っておりました。境内入口の樹齢約550年のスギ(大田原市天然記念物、おおたわら令和の名木選)も負けておりません。樹高約39.6mのノッポは周囲のモミジを従え華やいで見えました。石段を上がると1759年改修の山門が渋く佇んでおりました。庫裡、方丈、仏殿、平和観音と眺めましたが境内の建造物の中では一番古いだけあり味わい深いです。奥の細道で立ち寄った松尾芭蕉の句碑があります。新緑の時期に訪れた芭蕉の一句ですが雲岩寺の青モミジと山深い景色に目を見張っただろうと思いました。 (訪問:2023/11/25)
掲載:2023/11/30"ぐッ"ときた! 30人 - 
  
  
サイクリングで雲巌寺の紅葉を目指しました。少し時期が早かったみたいで、色付き始めた感じでしたが、とても良い雰囲気でした。 (訪問:2023/11/11)
掲載:2023/11/14"ぐッ"ときた! 14人 - 
  
  
真っ赤な太鼓橋の先にある雲巌寺と、紅葉のコラボを楽しみに久しぶりに行ってきました。少し早いようで、橋の近くのモミジはまだ緑でしたが、周囲は秋めいて、いい雰囲気でした♪ (訪問:2023/11/10)
掲載:2023/11/14"ぐッ"ときた! 23人 - 
  
  
静かで気持ちがとても落ち着きます。 朱色の橋を渡って階段をのぼり静かに手を合わせると心が清らかに(*^^*) 来年あじさいの時期にまた行きたいです。 (訪問:2022/12/20)
掲載:2022/12/20"ぐッ"ときた! 31人 - 
  
  
サイクリングで立ち寄りました。吉永小百合さんが出演している、JR 大人の休日倶楽部のCMロケ地だそうで、新緑に赤い太鼓橋が映えます♪モミジが多いので、秋も良さそうですね! (訪問:2022/06/18)
掲載:2022/06/20"ぐッ"ときた! 18人 - 
  
  
行ってみたかった雲巌寺、ポタリングで立ち寄ることができました。とても風情が良いですね、緑の中の雲巌寺とても良かったです。秋も良さそうなので、また秋に行きたいです。 (訪問:2022/06/18)
掲載:2022/06/20"ぐッ"ときた! 11人 
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。






















