那須町の公園
NASU FAN CLUB NASU FAN CLUBトップ
那須平成の森 フィールドセンターのクチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 散策14
- 滝14
- 駒止8
- 森8
- 雪7
- センター7
- コース7
- ガイド6
- 季節6
- クイズ6
-
気軽に散策できるコースがあります。少し歩いて駒止めの滝まで行くもよし、フィールドセンターの近くをぷらっと歩くもよし、色々な選択ができると思います。センター内のスタッフが優しいので、話を聞くだけでも面白いです。子供はクイズラリーも楽しんでいました。 (訪問:2023/10/29)
掲載:2023/10/31"ぐッ"ときた! 10人 -
30分の無料ガイドウォークに参加しました。ガイドさんの話がとても楽しくてあっという間でした。ドングリの木の詳しい説明や熊の生態、珍しい蘭、きのこの事など勉強になることばかりで参加してホントに良かったです。コーヒーの専門店が施設内にありとても美味しい珈琲も頂けて最高でした。又次回、季節を変えて参加したいと思います。 (訪問:2023/10/20)
掲載:2023/10/23"ぐッ"ときた! 8人 -
散策が好きなので、周りを歩いて巡ってから、フィールドセンターに入りました。中の壁や床には動物の足跡を模したシールが貼ってあったり可愛いです。本が読めたり、休める場所があったりして、散策する方にはオススメです。 (訪問:2023/08/06)
掲載:2023/08/16"ぐッ"ときた! 9人 -
お気に入りの場所です。様々なプログラムがあり、無料のミニプログラムでは、インタープリーターの説明やクイズを聞きながら森の中を散策し、とても貴重な優雅な時間を過ごせます。虫捕り網を借りて虫捕りをして観察したこともあります(生き物も、網もお返ししましょう)。森の散策にも様々なコースが用意されており、初心者から健脚者まで、幅広く楽しめます。雨の日は館内で読書やクイズを解きながら那須の自然の学習も可能です。 (訪問:2023/05/03)
掲載:2024/04/30"ぐッ"ときた! 10人 -
ミニプログラムに参加したくて伺いましたが、受付がすでに終了していました。予約は不要ですが、受付時間を確認してから行かれることをおすすめします。小雨が降ってきたため、散策はせず、センター内で過ごしました。生き物や、植物の標本が並んでいます。施設の方がクイズを出してくれたり、色々教えてくれるので、自然への興味がどんどん湧いてきます。今度は散策したいです! (訪問:2022/10/08)
掲載:2022/10/13"ぐッ"ときた! 9人 -
暑い時期、涼しさを求めて那須町ハイキングへ。平成の森を1時間半くらい歩きました。緑が美しい整備された道を歩いて、癒されながら「駒止の滝」にも立ち寄りました。近くから見れないので遠くの展望台から眺めましたが大変綺麗な滝でした!また違う季節にも散策に行きたいなぁと思います(*^^*) (訪問:2022/07/25)
掲載:2023/01/27"ぐッ"ときた! 21人 -
新緑の美しい季節ですね。今回初めて、子どもと一緒に駒止の滝までのコースにチャレンジしました。木々の間から青空が見えて清々しいです。フィールドセンターから1.2km程ですが、やはり山道なので途中険しくなってくると子どもはもちろん大人も歩くのが大変でした。歩き始めは寒かったのが、最後は暑くて上着を腰に巻くほどでした。滝はエメラルドグリーンで美しく、景色も素晴らしかったです。また、フィールドセンターではいつものクイズも楽しませてもらいました。インタープリターの方が描かれたコースターも、かわいくていつも癒されています。 (訪問:2022/05/08)
掲載:2022/05/12"ぐッ"ときた! 39人 -
スノーシューのガイドツアーに参加しました。すごく楽しかったです。このプランは感染対策のため定員6名で行われます。スノーシューやスノーシューズを持って無くても大丈夫。500円でスノーシュー、ストック、オーバーシューズをレンタルできます。3時間で大人3000円。2時間のコースもあります。インタープリター(ガイドさん)が二人で安全に案内してくれます。森の話、木の話、動物の話。見ること、聞くこと、すべてが新鮮です。ガイドツアーに参加しなくても、スノーシューをレンタルして個人で散策もできます。ピンクリボンがコース上の木に付けてあるので、迷うことなく1周できます。滝は見られませんが、冬の平成の森もとてもいいので出かけてみてください。 (訪問:2022/01/10)
掲載:2022/01/13"ぐッ"ときた! 15人 -
季節ごとに訪れています。一応、スノーブーツで臨んだものの、こんなに雪があると思っていなかったのでビックリ!いつも散歩する山道が雪でいっぱいでした。そりやスコップなど、子供が喜ぶものも用意されていて、思い切り雪遊びを楽しむことができました。 季節ごとに更新されている、クイズも楽しみなもののひとつです。子供が解いて、答え合わせをインタープリターの方として、正解するとプレゼントがいただけます。また、雪解けの頃にお邪魔したいです。 (訪問:2022/01/09)
掲載:2022/01/12"ぐッ"ときた! 31人 -
門が9時開門なので、それに合わせて行きました。駒止の滝まで往復1時間歩きました。多少登りがありましたが、高齢者のかたも散歩で行けます。滝は、青い滝壺にとうとうと落ちていました。予想より滝が近くに見えて良かったです。 (訪問:2021/11/03)
掲載:2021/11/05"ぐッ"ときた! 16人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。