那須平成の森 フィールドセンターのクチコミ(口コミ)・写真|那須町・公園
クチコミ投稿

那須町の公園

NASU FAN CLUB NASU FAN CLUBトップ

クチコミ
35

ニッコウコクリツコウエンナスヘイセイノモリフィールドセンター

日光国立公園

那須平成の森 フィールドセンター

0287-74-6808 0287-74-6808

那須平成の森 フィールドセンターのクチコミ

クチコミ:10

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • 散策14
  • 14
  • 駒止8
  • 8
  • 7
  • センター7
  • コース7
  • ガイド6
  • 季節6
  • クイズ6
  • 熊ちゃん

    熊ちゃんさん

    総合レベル
    210

    ここはガイド付きで回るコースと自由に歩けるコースが有ります。ガイド付きで動植物の説明を聞きたいのですが、いつもタイミングが合わないですね。今日も自由なウォーキング。ここは新緑は少ないですが、笹原を2時間程度歩けました。やはり自然の中のウォーキングは気持ちが良いですね^_^ (訪問:2024/04/26)

    掲載:2024/04/30
    "ぐッ"ときた! 37
  • maffinman

    maffinmanさん

    総合レベル
    201

    150っと周遊デジタルスタンプラリーで訪れ館内で係の人にふれあいの森散策マップ(冬期版)を頂き森の小道一周(約1.0km)に向いました。この日は暖かいので雪が溶け出しておりました。木々に目印のリボンがあるので迷う事はありません。午前9時半頃ですが結構な数の足跡があり雪が踏み固められているので雪に埋まることなく運動靴でも大丈夫でした。橋を渡ると間もなく一周です。約25分の散策でしたがコノ時期なのに汗だくで新陳代謝が活発となりました。 (訪問:2023/12/31)

    掲載:2024/01/10
    "ぐッ"ときた! 29
  • maffinman

    maffinmanさん

    総合レベル
    201

    広大な森の歩き方、森に生きる動植物、森の四季など散策するにあたり知識を得られより身近に平成の森が感じられました。予備知識があるのとないのでは散策の楽しさが全然違います。特にツキノワグマが確認された場所、若いオスと成熟したオスの比較が興味深かったです。森の季節ごとのおススメや旬の情報を教えてくれる施設です。 (訪問:2023/09/16)

    掲載:2023/09/21
    "ぐッ"ときた! 27
  • タキツー

    タキツーさん

    • (埼玉県 / ファン 1)
    総合レベル
    8

    暑い時でも木陰の散歩をする時のベースにするのに最適です。淹れたてのコーヒーも飲めるし、無料の資料コーナーも勉強になります。スタッフの方も親切なので訪れる度にホッと安心できるスポットです。 (訪問:2023/06/26)

    掲載:2023/06/30
    "ぐッ"ときた! 6
  • ファイアーマン

    ファイアーマンさん

    • (宇都宮市 / ファン 20)
    総合レベル
    31

    那須御用邸の用地を利用した平成の森は管理されており、管理区域を訪れるためにはガイドウォークを申し込む必要がありますが、管理区域以外は散策が自由で自然を満喫する事ができます。 (訪問:2020/09/26)

    掲載:2020/10/05
    "ぐッ"ときた! 11
  • 熊ちゃん

    熊ちゃんさん

    総合レベル
    210

    御用邸の一部が一般開放されて博物館+遊歩道となっています。ガイドさん付きで動植物等の説明を聞きながらウォーキング出来ますよ。フリーのウォーキングも可能で、駒止の滝まで行けますよ。良い運動^_^ (訪問:2020/08/13)

    掲載:2020/08/17
    "ぐッ"ときた! 27
  • ファイアーマン

    ファイアーマンさん

    • (宇都宮市 / ファン 20)
    総合レベル
    31

    那須平成の森 フィールドセンターで、「学びの森2時間コース」に参加しました。那須平成の森は以前、もともおとは那須御用邸だったところで、その中でも「学びの森」は現在も自由な立ち入りを規制したガイドウォーク利用専用エリアです。(「学びの森」の入り口は鍵がかかっていて、通常は立ち入り禁止になっています。)経験豊富がガイドさんが独特な説明をして、とても興味深い体験です。「学びの森」では、ハルセミの鳴き声やキツツキのドラミングの歓迎、熊の爪のあと・梟ややまねの巣のあとなど、都会とは一線を画した自然を味わいました。自然の感動を味わいた方はお勧めです。 (訪問:2016/06/12)

    掲載:2016/06/15
    "ぐッ"ときた! 4
  • 蒼い彗星

    蒼い彗星さん

    • (那珂川町 / ファン 30)
    総合レベル
    50

    フィールドセンター内の展示は、手作り感のあるものも多く、ためになる内容がたくさんあります。散策もしてみましたが、フィールドセンターの近くは、バリアフリーもきちんとされているし、夏の暑さを忘れさせてくれる涼しさもあるので、ゆっくりとした時間を過ごせました。 (訪問:2013/08)

    掲載:2013/08
    "ぐッ"ときた! 1
  • ガマ王子

    ガマ王子さん

    • (宇都宮市 / ファン 8)
    総合レベル
    27

    紙栃ナビ!を見て行ってみました。前もって調べて行かなかったのでガイドウォーク等には参加出来ませんでしたが、フィールドセンターでは那須の自然が分かり易く紹介されていて、建物を出ると直ぐに散策コースになっているので爽やかな空気と木々の中、少しだけ歩いてみました。ちょっと歩いただけなのに不思議と気分リフレッシュ!次に行く際にはガイドウォークに参加して、自然を楽しく満喫したいと思っています。外は思っていたより涼しかったので、ある程度歩きたい方は上着は用意しておいた方が良いと思います。 (訪問:2011/08)

    掲載:2011/08
    "ぐッ"ときた! 2
  • ぴよ彦

    ぴよ彦さん

    • (鹿沼市 / ファン 9)
    総合レベル
    17

    インタープリターと歩く那須平成の森ガイドウォークの半日のコースに参加しました。那須の自然を身体で感じられて大満足でした。また、ガイドウォークの中では、インタープリターの方が森の動植物についてわかりやすくゲーム等も交えながら解説してくれ、楽しく学ぶことができました。心も身体もリフレッシュできました。またぜひ参加してみたいと思います。 (訪問:2011/06)

    掲載:2011/06
    "ぐッ"ときた! 2

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。