那須町の樹木
NASU FAN CLUB NASU FAN CLUBトップ
八幡のつつじ群落/つつじ吊橋のクチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- つつじ56
- 紅葉33
- ツツジ33
- 吊り橋29
- 良い24
- 吊橋23
- 花21
- 景色18
- 散策18
- 満開17
-
この日は風が強く、橋が揺れていたので、つり橋を渡っている途中の景色を見る事は出来ても、立っているのが怖いくらい揺れていたので、写真を撮る事は出来ませんでした。遠くまで見える絶景は、行った事のある人しか眺める事ができません。 (訪問:2025/04/05)
掲載:2025/04/08"ぐッ"ときた! 23人 -
つつじの時期には何度か訪れていますが、紅葉の時期は初めてでした!つつじ吊橋駐車場に車を停めるとこちらの「つつじ吊橋」はすぐ!木道の周りの紅葉も美しかったです。風はほぼなかったのですが、橋を渡る人で多少は揺れましたが、下に広がる那須高原、上には那須の山々が彩りよく美しかったですよ~♪いい時期に来れました。お天気にも感謝です♪(^▽^)/ (訪問:2024/11/11)
掲載:2024/11/13"ぐッ"ときた! 34人 -
八幡のツツジ群生地。この時期は紅葉スポットですね。見頃八分位でした。茶臼岳も良く見えて、紅葉狩り日和。遊歩道の最外周を散策すると、森の中を様々な色の紅葉を楽しみながら、気持ちの良いウォーキングとなります^_^ (訪問:2024/11/04)
掲載:2024/11/08"ぐッ"ときた! 33人 -
ツツジ吊橋の紅葉が見頃です。吊橋の下の渓谷沿いに紅や黄色、オレンジの紅葉が点在。綺麗ですね。少し風が強くて吊橋が揺れていましたが、雲が流れて茶臼岳もクッキリ。紅葉、山、青空。感動です^_^ (訪問:2024/11/03)
掲載:2024/11/08"ぐッ"ときた! 33人 -
二週連続でツツジの見に来ました。色々な遊歩道のルートが有りますが、道路に近い場所に集中して、ツツジが残っている様子。もう少しの間、楽しめますね^_^ (訪問:2024/05/26)
掲載:2024/05/28"ぐッ"ときた! 31人 -
久々に訪れました。ツツジが見頃ですね。平日だったので、駐車場も空いていて、静かに遊歩道を楽しめました。霧で茶臼岳が見えなかったのが少し残念。また来ます^_^ (訪問:2024/05/20)
掲載:2024/05/21"ぐッ"ときた! 43人 -
1週間経って来てみると約20万本あるツツジの主力のヤマツツジがホボ満開でした。1週間前に活力があった花々は元気がなくなっているものも見かけましたが標高1100mの高地でありながら今年はコノ暑さなのでしょうがないでしょう。中央展望台からは朝日岳(標高1896m)、南月山(標高1775m)をバックに朱色のツツジがコノ時期ならではの彩りを加えておりました。北展望台からはツツジが拡張している様子が眺められました。イイ時期に来られて良かったです。 (訪問:2024/05/18)
掲載:2024/05/24"ぐッ"ときた! 33人 -
八幡のつつじ群落までサイクリングしてきました。たくさの方がツツジを目当てに散策していました。八幡崎から眺めて見るツツジがとてもキレイでした。 (訪問:2024/05/18)
掲載:2024/05/20"ぐッ"ときた! 13人 -
数年ぶりに八幡のつつじを見に行きました。年々人出が増えてきている気がします。肝心のつつじですが、木道周りは見頃のものから枯れているものまで色々ありましたが、全体としてはまさに見頃と言っていいと思います。つつじもさることながら、新緑の淡い緑が青空に映えてとてもきれいでした。 (訪問:2024/05/18)
掲載:2024/05/20"ぐッ"ときた! 14人 -
3週間前のGWに行ったときは、ツツジがまだまだだったので、リベンジ。一面 満開とまではなりませんでしたが、やっぱり山の緑に赤やピンクのツツジが彩りをそえて、美しかったです。また、周辺にはツツジ以外の花も咲いていて、心を和ませてくれました。 (訪問:2024/05/15)
掲載:2024/05/21"ぐッ"ときた! 28人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。