下野大師華蔵寺のクチコミ(口コミ)・写真|下野市・神社・仏閣
クチコミ投稿

下野市の神社・仏閣・暮らしの役立ち情報

クチコミ
64

シモツケダイシケゾウジ

下野大師華蔵寺

0285-53-1180 0285-53-1180

下野大師華蔵寺のクチコミ

クチコミ:63件/常連さん:1

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • 参拝55
  • 風鈴51
  • 御朱印34
  • お参り25
  • 月詣21
  • お寺21
  • 境内20
  • 20
  • 16
  • 良い15
  • tera1180

    tera1180さん

    • (宇都宮市)
    総合レベル
    8

    先日、父の葬儀、法事などでお世話になりました。急な父の死で、家族みんな気が動転していたのですが、親身になって話を聞いてくださり救われた感じがしました。もうすぐ、1周忌を迎えるので来月またお世話になります。お墓も、お寺の敷地内にあり、設備が綺麗なのでお墓参りもしやすいです。 (訪問:2010/05)

    掲載:2011/02
    "ぐッ"ときた! 2
  • まるちゃんまるちゃん

    まるちゃんまるちゃんさん

    • (下野市)
    総合レベル
    6

    児山城主の祈願所として建立されたそうです。お寺の裏には児山城跡もありました。由緒ある立派なお寺でした。 (訪問:2011/01)

    掲載:2011/01
    "ぐッ"ときた! 1
  • まるちゃんまるちゃん

    まるちゃんまるちゃんさん

    • (下野市)
    総合レベル
    6

    大施餓鬼会(だいせがきえ)という行事にいきました。ご先祖様・亡くなった人のお盆の供養だそうです。始まる時間ギリギリに行くとすでにたくさんの方々がお参りしていました。30分ぐらいお坊さんのお話(法話と呼ぶものらしい)を聴いた後、13人ぐらいの僧侶さん達が登場し法要が始まりました。たくさんのお供えものを仏さまへ献上したりしていました。終了後、施餓鬼塔婆と大きなマッチを頂き帰りました。毎年8月10日に行っているそうなのでまた来年もお参りする予定です。 (訪問:2011/08)

    掲載:2011/09
    "ぐッ"ときた! 2
  • tera1180

    tera1180さん

    • (宇都宮市)
    総合レベル
    8

    お盆に先祖様のお墓参りに華蔵寺さんに行ってきました。我が家の夏の恒例行事の一つです。境内は御詠歌といううた?が流れていてお線香の香りがプーンとします。なんか、あの感じ落ち着きます。先代の住職にもかなりお世話になっていたので、先代住職のお線香もあげさせていただきました。若くして亡くなったので、身をもって人間の命の尊さを教えてくれたようです。また、春に3回忌でお世話になります。 (訪問:2011/08)

    掲載:2012/01
    "ぐッ"ときた! 1
  • NINA

    NINAさん

    • (下野市)
    総合レベル
    2

    毎年8月19日に行われる聖天祭に行きましました。祈願を申し込み、5人の僧侶による御祈祷が執り行われました。今年は12年に1度の御開帳の年でした。奉納芸能では、抜刀、お笑い(サイクロンZ)、尺八の演奏が披露され、最後には花火も打ち上げられ楽しい時間を過ごすことができました。 (訪問:2011/08)

    掲載:2011/08
    "ぐッ"ときた! 4
  • ホワイトドレス

    ホワイトドレスさん

    • (下野市)
    総合レベル
    2

    水子供養をお願いにお詣りしました。申込用紙に記入し受付を済ませ少し待っているとお堂に案内されました。僧侶の方に供養してもらい胸がすーっとしました。回向証というものと水子地蔵御守と水子供養塔婆を頂きました。塔婆はお寺の中の水子地蔵さんに奉納?し、御守りは財布の中、回向証は部屋に。分かりやすくお話してもらい本当にありがたかった!命の話。またなにかの節目にこのお寺で水子供養をキチンとしていきます。 (訪問:2011/08)

    掲載:2011/08
    "ぐッ"ときた! 2
  • ポニーテール

    ポニーテールさん

    • (壬生町)
    総合レベル
    2

    新聞折込チラシで知り、気になっておまいりしてきました。壬生からも近く広い境内。水子供養をお願いしました。今まで気がかりだったので結婚前にと思い供養してもらいました。とても親しみやすい住職さんでなんでも話せちゃいました。もしも今後、身内で不幸が出来てしまった場合は、葬儀や法要等もこちらでお願いしようと思いました。また、安産祈願やお宮参り(こちらでは初参りと呼ばれる)、交通安全祈願などさまざまなご祈祷も受け付けてくれるそうなので助かります。 (訪問:2011/09)

    掲載:2011/09
    "ぐッ"ときた! 1
  • ギャロップ

    ギャロップさん

    • (下野市)
    総合レベル
    2

    華蔵寺さんで以前良縁御祈願していただきました。本堂すぐ近くの聖天堂には、聖天さまと呼ばれる仏さまがいて、縁結びの仏さまで有名ですとご住職に教えていただきました。ここ数年彼女がいなかったので、しっかりとお詣りしてから帰りました。すると、知人の紹介で彼女が出来ました!!今度は彼女とお詣りに行きたいと思います。 (訪問:2011/10)

    掲載:2011/12
    "ぐッ"ときた! 1
  • NINA

    NINAさん

    • (下野市)
    総合レベル
    2

    初詣で華蔵寺を訪問しました。私は夕方行ったのですが、本堂にはまだ灯りが付いていて、なんと住職さんが御守りや御札の販売をしていました\(^o^)/健康、恋愛、学業、交通安全、安産などの定番(?)の御守りはもちろん、就職御守りや水子供養ができる御守りなど様々な種類があって迷っちゃいました!!でも結局はキティちゃんのかわいいミニ御守りを買いました~♪それから、キティちゃんのおみくじもやってみました♪(しかもキティちゃんのオマケ付き)恋みくじもやりたかったなぁ。他にも、数珠ブレスレット?やストラップなど、豊富な品揃え?(笑)で目移りしちゃいました。ランニング中にフラッと立ち寄ってみただけだったけれど、住職さんも親切に対応してくれたし、たくさん御守りあるから、これからは毎年初詣は華蔵寺に行こうと思います☆ (訪問:2012/01)

    掲載:2012/04
    "ぐッ"ときた! 0
  • ポニーテール

    ポニーテールさん

    • (壬生町)
    総合レベル
    2

    初詣に行きました!お守りがたーくさんあってどれにしようか迷うほど。ここまでたくさん置いている神社仏閣は中々ないのでは?お守りやお札は一年に一度新しくするのがならわしだそうなので、来年も行こうと思います!安産祈願や初寺まいりもやってくれるそうなので、今後もお世話になろうと思います。 (訪問:2012/01)

    掲載:2012/04
    "ぐッ"ときた! 0

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。