maffinmanさんから中村八幡宮への投稿クチコミ | 栃ナビ!
クチコミ投稿

クチコミ

中村八幡宮

  • 真岡市/神社・仏閣
  • 10
  • 5

流鏑馬で有名な中村八幡宮を訪れました。一の鳥居から本殿までの参道は約570メートルあるので東京競馬場の直線より長い距離です。中村八幡宮の社叢は栃木県文化財になっています。栃木県文化財に指定されている樹齢800年のケヤキは根が口を尖らせているように見えてユニークな形をしています。また大きなコブがあちこちにありました。真岡市古木・名木に選ばれているカヤ、ムクノキの他モミ、ヒノキ、スギなど大木が多く静かで空気の良い場所です。真岡市文化財の本殿は屋根が突き出ているダイナミックな造りです。拝殿、本殿ともに奉納額画が掛けられていました。本殿の裏手奥に進むと真岡市文化財の中村大塚古墳があります。道にシートが掛けられていて歩きやすくなっています。大きさは小型で円墳か前方後円墳かどちらにも取れる形をしています。墳丘には神社が祀られており近くに石室がありますが狭くて入れませんでした。それでも一か所で色んなものが見られて大満足です。

  • 訪問日:2018.12.18
"ぐッ"ときた! 7

maffinmanさんのクチコミ一覧に戻る