245件
那須塩原市三区町。休耕田で芝桜を育てていて、この時期はこの付近の名所になってます。この活動をされてるのは三区町環境保全隊。隊の字に草の根的ほのぼの感、親近感を感じます。畦道風な草むらですが、駐車場も完備。生活道路ですので、路駐は止めましょう。芝桜は更に満開に向けて育ってます。遠景に高原山も見えて、綺麗ですよ。栃木県では市貝の芝ざくら公園が有名ですが、県北からは少し遠くて行きにくいですが、ここは近場で楽しめるので嬉しいです^_^ (訪問:2025/05/09)
掲載:2025/05/16先日の新聞を見て、西那須野エリアの休耕田へ訪問しました。地域の方が整備してくださりとても美しい芝桜。土手沿いに車を停めることもできました。 (訪問:2025/04/30)
掲載:2025/05/01ガーデニングのお花や肥料などを買いに行ってきました。植木などをみていたら、売り物ではない、芝桜が満開に咲いていたので、パシャリ!イベントで、キッチンカーなども出ていたので、半日過ごしてしまいました! (訪問:2025/04/28)
掲載:2025/04/30鹿沼市花木センター (鹿沼市 / ガーデニング・造園・園芸)
ピンク・白・紫の芝桜の絨毯。終盤でしたがお天気が快晴だった事もあり、気持ち良く散策出来ました。斜面を利用し植えられているので、まるで川の流れの様な景色。本当に美しかった。周辺の山々も壮大で、市貝町の自然の凄さにも圧倒されました。春満喫♡春をめいいっぱい楽しめて充足感で満たされた〜。帰りには胡瓜を購入です。 (訪問:2025/04/27)
掲載:2025/04/28市貝町芝ざくら公園 (市貝町 / 植物園・花)
ちょうど見頃ということで、今年も行ってきました芝桜。駐車場前から混雑していたので第二駐車場に停めて水晶湖をみながら歩いて芝桜公園へ。花祭り期間中は1人500円かかります。水仙やレンギョウもアクセントになりながらピンク色の絨毯が今年も広がっていました。スギナも可愛く見えますww今年もありがとうございました〜!また来年伺います。 (訪問:2025/04/20)
掲載:2025/04/28市貝町芝ざくら公園 (市貝町 / 植物園・花)
この時期になるとこちらの芝桜の情報が出てきますがなかなか行けずにいました。しかし今年は平日に行くと決心して車を走らせ行ってきました。朝イチで家を出たので駐車場はすんなり停められました。後からはどんどん車が入ってきました。駐車場入り口で人数分の入場料を払います。(1人500円)お目当ての芝桜は赤やピンクと広々と咲き誇ってます。遠くに見える展望台を目指して歩きそこから見下ろした景色も素晴らしいのひとことに尽きます。 (訪問:2025/04/24)
掲載:2025/04/25市貝町芝ざくら公園 (市貝町 / 植物園・花)
栃木にこんなステキな場所があったなんて!と思うくらいの絶景です。少し遠くても足を運びたくなる場所ですよ。駐車場が混んでいたり少し待ちますが、この芝桜を見れば待ち時間なんて気にしません。毎年行きたいそんな場所です♪ (訪問:2025/04/20)
掲載:2025/04/23市貝町芝ざくら公園 (市貝町 / 植物園・花)
駐車場は7時から6時まで。車の台数でなく、人数×500円(小学生以下無料)です。第二駐車場からですとシャトルバスもありますが、徒歩10分ぐらいでも会場に着くことができますよ。ちょうど今見事です。芝桜はあまり見えない芝生の所でレジャーシートを広げてまったりしている方もいました。 (訪問:2025/04/20)
掲載:2025/04/22市貝町芝ざくら公園 (市貝町 / 植物園・花)
市貝町の芝桜は有名ですが、もっと近くで芝桜を楽しめる場所を見つけ出かけました。ナビを設定して出かけましたが、遠くに一面のピンク色を見つけ、迷う事なく到着出来ました。10数台ほどの駐車場があり、トイレもあり、ベンチもあり、見物客で賑わってました。プランターのチューリップや、濃いピンク、薄いピンク、白色の3色の芝桜はとてもキレイでした。坂を登ると、遠くに菜の花が見え、新幹線が見え、八重桜が満開で、心癒されました。次は、道路脇に遠慮がちに植えられた紫陽花が咲く頃、伺ってみようと思います。 (訪問:2025/04/19)
掲載:2025/04/22若の原農村公園 (野木町 / 公園)
芝桜がとても綺麗で、毎年のように行っています。色もあざやかで、1面に広がる芝桜は本当に綺麗で癒されました。ここに着くまでの市貝町の田園風景も素敵で、とても楽しかったです。 (訪問:2025/04/18)
掲載:2025/04/21