300件
今まで梅林だけと思っていました。ところが、旧粟野からの道の途中で、桜が咲いているのに気付いて戻って、花見してきました。きれいでした。奥に行くと、ミツマタが咲いていました。梅もいいですが桜も、本当にいいものです。 (訪問:2022/04/09)
掲載:2022/04/11四季の森星野 (栃木市 / 植物園・花)
梅が咲いていたころ、この公園に来たのですが、川沿いに桜の木が植えられていたので、桜が咲いたころにまた来ようと思っていました。やはり来て良かったです。土手を散策していると、向かいの土手にも桜が咲いていて、とてもきれいで気持ち良かったです。 (訪問:2022/04/03)
掲載:2022/04/05永野川緑地公園 (栃木市 / 公園)
3月27日にお散歩に行ってきました。梅は咲き終わりかけ、桜は咲き始めのタイミングでした。梅はは白い花の中にピンク色の花があったり、梅と桜の木が隣り合わせに植わっていたり見ているだけで春を感じ楽しめました(^^)3km近くは歩いたので持っていったお茶も飲み干してしまいました。4月上旬頃には桜がより楽しめそうですよ★ (訪問:2022/03/27)
掲載:2022/03/29井頭公園 (真岡市 / 公園)
なかなか散歩が出来ず1ヶ月も経ってしまったので、大好きなピンク色の梅が咲き終わってしまいました(T▽︎T)しかし梅から桜に移行し始め園内は、ソメイヨシノと枝垂れザクラがちらほら咲き始めております(✿︎╹︎◡︎╹︎)椿もまだ咲いていて赤、白、マーブル模様の三色が隣り合って咲いていました♪他にも春の花々があちこちに(o˘◡︎˘o)♪︎いつもよりかなりスローペースのウォーキング!気づいたらPM5:00を過ぎてしまいましたꉂꉂ(๑˃▿︎˂๑)それにしても随分日が伸びてきましたね!活動時間が増えて嬉しい♪︎ヽ(喜・▽︎・*)乂(*・▽︎・嬉)ノ♪︎ (訪問:2022/03/27)
掲載:2022/03/29栃木市総合運動公園 (栃木市 / 体育館・ジム)
初めて伺いましたが、梅の木の多さに圧倒されました。天気も良く、青空に白や薄ピンクの梅の花が映えて綺麗で、梅の芳香を嗅ぎながらゆっくりと散策できました。濃ピンクの花は、ほころびかけているのもありましたが、まだこれからだったのでもうしばらく楽しめそうです。 (訪問:2022/03/24)
掲載:2022/03/28観音山 梅の里 (市貝町 / 植物園・花)
メール会員で入園料無料♪お土産や花売場の割引券もありお得に園内や買物を楽しませていただきました。入口にはチューリップがお出迎え、園内もたくさんのチューリップやサンシュユ、クリスマスローズ、水仙など色鮮やかに咲いていました。梅や蝋梅はまだ少し咲いていましたが、そろそろ終わりですね。レストラン横の飲食スペースで食べた野菜とローストビーフのピザやお団子も美味しかったですよ!駐車場の河津桜はキレイに咲いていましたが、道路沿いや園内の桜はまだ硬い蕾が多かったです。ただ、一箇所だけ満開の桜が咲いていましたよ♪札がなかったので種類はわかりませんが、園内からの通路は塞がれており、遠目にしか見れなかったので、帰りがけ駐車場からぐるっと回って見に行きました。キレイな花や植物がたくさんの園内を歩いて癒されました。このあとも桜、藤と楽しみですね。 (訪問:2022/03/19)
掲載:2022/03/24あしかがフラワーパーク (足利市 / 植物園・花)
子供連れてお参りにいってきました。すがすがしいきもちになれました。梅がさいていてきれいでした。学問の神様なのでまた子供が大きくなったら行きたいです (訪問:2022/03/15)
掲載:2022/03/23学問の神様 天満宮 (芳賀町 / 神社・仏閣・教会)
県内最大の約4000本のウメが植栽されている塩那台地の梅の里です。観光協会に伺うと現在は国営ではなく私有地になっているとのことです。駐車場は特に設けられておらず広くなった道の端に置いて良いとのことでした。ウメは全体的に5~6部咲きですり鉢状の大地に広がっております。正に雲霞の如く圧巻の風景だと感じました。 (訪問:2022/03/19)
掲載:2022/03/23息子の合格祈願。大学も、お参りして合格できたので就職もお世話になろうと参拝しました。牛の頭撫でたら梅を眺めて大学の時と同じ絵馬を購入。菅原道真公どうか宜しくお願いします! (訪問:2022/03/20)
掲載:2022/03/22学問の神様 天満宮 (芳賀町 / 神社・仏閣・教会)
rusty-130さん
近くを通りかかり 久しぶりにお詣りさせていただきました、ちょうど見頃となっていたのは境内の白梅。時間がなく立ち寄れなかったお隣の八幡宮にも次回はお詣りしたいと思います(^_^) (訪問:2022/03/16)
掲載:2022/03/22