新型コロナウイルスとの出口が見えにくい戦いに負けないため、今できること。そのひとつは、みんなでエールを出し合い支え合うこと!と栃ナビ!は考え、「ぐるぐるエール!プロジェクト」を始動しました! ▶︎プロジェクト一覧はコチラ
3蜜分散!朝活で利用したお店を、クチコミしよう!
おはよう!からつくりだす、とちぎの新しい一日
コロナ禍でも、元気で明るい日にしよう!と前向きに思い実践すれば、きっとそうなるはず。そのヒケツは一日はじまりとなる「朝」。と栃ナビ!は考えました。
例えば、
いつもより早起きした朝にテイクアウト。景色のよい公園で朝食なってしたら、朝から元気になると思いませんか?その他にも、思い切ってアサイチに美容室でヘアーカットに行ったり、ジムで一汗流したりすれば、きっと新鮮でハッピーな1日が動き出すはず!
朝から営業しているそんなお店を発見したら元気な「おはよう!」で入店してみてください。そのお店でハッピーな気持ちになったら、ぜひクチコミでとちぎのみんなに教えてほしいです。それが、お店の大きな応援につながります!
ステキなとちぎの1日をつくるのは、私たち自身です!
朝のハッピーをファンに届けてください!
夜の営業自粛や、悲しいかな昼のランチですら密状態が課題に上げられるようになりました。飲食店以外のお店でも、状況は同じです。厳しい状況が続いています。
「積極的に来店してください」とは言えないお店のジレンマ。でもあなたのお店を利用したいファンが栃木にはたくさんいます。
だから、少しでもファンにお店を利用してもらえる機会を、朝の時間につくりませんか?
ファンのために、そしてあなた自身のお店のために、新たな取り組み「朝営業」にチャレンジして今を乗り切りってほしいです。
集客分散で、ぜひ蜜の回避にもつなげてほしいです。
お店と県民が一緒になって、とちぎのハッピーなThe Brand New Daysをつくっていきましょう!
さぁ、参加しよう!

【1】栃木県の早朝営業しているお店を利用する。
▶︎7時から営業しているお店を探す

【2】お店を利用した様子を写真に撮る。

【3】クチコミに「エール朝活とちぎ」のタグをチェックして投稿!
▶︎クチコミを投稿する

【4】クチコミが掲載されたら、SNSで拡散することもできます!
栃ナビ!のクチコミでなくても、直接他のSNS(Twitter、instagram、Facebookなど)に「#エール朝活とちぎ」のハッシュタグを付けて投稿してもOK!
※掲載内容は取材時の情報です。