栃ナビ!は2020年4月で20周年を迎えました。そこで20年の感謝の気持ちを込めて、プレゼントが当たるスペシャルキャンペーンや、栃ナビ!の歴史をご紹介いたします。ぜひご参加ください♪
ハッピーぐるぐるキャンペーン 第5弾
ハッピーなエピソードを投稿して、プレゼントに応募しよう!
ハッピーなエピソードのクチコミが掲載されるとプレゼント応募ができる、ハッピーぐるぐるキャンペーンもいよいよ第5弾★今まで、たくさんのハッピーで心温まるクチコミをありがとうございます!最終回の今回は、栃ナビ!からもプレゼントあり。みなさまのご参加お待ちしております♪
【クチコミ投稿】2021年2月28日(日)まで
【プレゼント応募】2021年3月5日(金)まで
【当選発表】2021年3月19日(金)予定
※クチコミ投稿、プレゼントの応募はメンバー登録(無料)が必要です。
プレゼントの応募方法はこちら
>>第4弾のハッピーなクチコミを見る(120件)
>>第3弾のハッピーなクチコミを見る(95件)
>>第2弾のハッピーなクチコミを見る(77件)
>>第1弾のハッピーなクチコミを見る(98件)
プレゼント一覧
栃ナビ!オリジナルマグカップ 1つ
ヤマゼンコミュニケイションズ70周年と栃ナビ!20周年を記念して、栃ナビ!オリジナルマグカップを感謝の気持ちを込めてプレゼント!栃ナビ!スタッフも愛用中です♪いままでもこれからも、クチコミでとちぎをもっとハッピーに。どうぞよろしくお願いいたします。
※写真はイメージです。
カツ丼(味噌汁、香の物付) + 選べるドリンク ペア (2人前)
50年間絶え間なく注ぎ足し続けて、旨みがぎゅっと凝縮された濃厚な《50年熟成ダレ》を使用。ツルミ食堂の看板メニュー【50年熟成のカツ丼】と、選べるドリンクのセットをペアでプレゼント♪【2,200円相当】
※写真はイメージです。
お店・スポット情報
栃木市の老舗ランチをお探しなら【55年熟成タレのカツ丼】はいかが?
栃木市都賀町家中2115-1県道3号 例幣使街道沿い
焼き菓子詰め合せ 1つ
Photo by チョコたん♪さん
お店で人気の焼き菓子の詰め合せをプレゼント!ひとつひとつ大切に手作りしています。季節によって中身は変わります。【2,000円相当】
※写真はイメージです。
お店・スポット情報
お好きなランチセット(スープ、デザート付) 1人前
8種類のランチセット(スープ、デザート付)の中から、お好きなランチセット【1,530円相当】を1人前プレゼント!
※写真はイメージです。
お店・スポット情報
いちごのミルクレープ 4号(直径12cm) 1つ
国産小麦と胚芽、低温殺菌牛乳、発酵バターと 地元の卵、フランス産天然塩など、すべてにこだわっています。独自配合した手作りのクレープ生地を贅沢に使っているため、5日前までに要予約のミルクレープ。いちごの生クリームやとちおとめをサンドしたシンプルな仕上げです♪【2,400円相当】
※写真はイメージです。
お店・スポット情報
フレッシュ!ヘルシー!ナチュラル!無添加のおいしい生地ができました。
宇都宮市滝の原1-1-1株式会社ダイワ内 1階
プレゼントの応募方法
※2021年2月28日(日)までにハッピーなエピソードクチコミを投稿し、掲載された方が対象です。(プレゼントの応募は2021年3月5日(金)まで)

【1】ハッピーなエピソードをクチコミに投稿。
>>クチコミを投稿する

【2】「クチコミ掲載のお知らせ」メールが届いたら、プレゼントの応募URLをクリック。※記事からも応募可。

【3】好きなプレゼントを選んで応募。
>>応募できるプレゼントはこちら
みんなのハッピーなエピソードのクチコミ
クチコミ
-
NEW城巡りがブームですね。歴史が好きなので時々城址巡りに行きます。平城より山城が圧倒的に多く、大概低山の頂上に本丸があるので山登りの感覚で運動にもなり一石二鳥であります。道中や到着すると人を見掛けることがあり挨拶を交わします。中には熱心な女性の方(城ガール)や城マニアな男性と話す機会があり知識を得られることがあるので勉強になりハッピーな一時でもあります。こういった城に特化した人々に出会える時、土塁・空堀・石垣などのスケールを実感する喜びがあるので城址巡りは辞められません。 (投稿:2021/02/22)
掲載:2021/02/24"ぐッ"ときた! 20人 -
NEW日曜日の朝、スーパーのチラシを見ていてお米の在庫がなくなりそうだから買おうかな、と思っていると、ピンポーンと宅急便が。出ると、重そうに段ボールを抱えたお兄さんが。早速開けると、なんと3種類の5キロのお米の袋が入っていました。そう言えば、以前JAのキャンペーンに応募したことがありました。あまりにもタイムリーで重たい思いをせずに済み、嬉しくなりました。 (投稿:2021/02/21)
掲載:2021/02/24"ぐッ"ときた! 6人 -
皆さまのクチコミを拝見していると、同じ日に同じ場所を訪れてたんだ‼︎って時がたまにありますよね。今回は2/14の鹿沼錦鯉公園がそんな時。すぐ近所ということもあり、家族+ワンコと散歩を兼ねて、暖かな午後にぶらりと足を運びました。まだまだ満開とはいかないけど、鮮やかな青空の下の春景色。そんな素敵な景色を共有できたんだ、そんな気持ちでゆみっちてらこさんのクチコミを拝見させていただきました。ひょっとしたらあの時ご挨拶した方がそうだったのかな、きっとあの辺りの梅を撮影されたんだな、頭の中をハッピーな気分がぐるぐる回ったりして。栃ナビ!が掲げるハッピーぐるぐるの真髄に触れた気がします。さぁ、次はどなたと何処でニアミスするんだろうな?おっと、またハッピーぐるぐる状態に‼︎これはもう止められそうもありません(^^)v (投稿:2021/02/18)
掲載:2021/02/18"ぐッ"ときた! 50人 -
編み物が趣味の母が、老眼鏡をしながら、手袋・帽子・マフラーなど毎年色々作ってくれます☆自粛の日々で時間があるからと言って、私のチュニック・子どもたちのベスト・セーターを作った余りやサイズアウトしたのをほどいて延ばして再生させた毛糸を使って、パッチワークのこたつカバーの大作を作ってくれました!先日子どもが足を脱臼した時は、大好きな猫ちゃんのワンポイントを入れた靴下やスリッパを作ってくれました。必要な物は、すぐ“買う”よりもまずは“身近な物でどうにかする”物を大切にする母の精神にいつも脱帽です。身体も暖かく、心も温かくなりました(^ー^) (投稿:2021/02/15)
掲載:2021/02/17"ぐッ"ときた! 35人 -
あぐりっ娘にいちごとお野菜を買いに行きました。いちごはとっても甘くて凄く美味しかったです。お野菜も新鮮な物がたくさんあって、色々買えて満足です。 (投稿:2021/02/15)
掲載:2021/02/17"ぐッ"ときた! 5人 -
大阪城の大手門で、年若い女性に道を聞かれた。彼女は韓国人で、たどたどしい日本語だった。天満橋駅に行きたいが、迷っておられた。結構距離が有ったが、目的の駅まで案内したところ、改札で、お互い手を振りあった後、「有り難う」と正確な日本語で言った。「気を付けて」言って別れたが、清々しい気持ちになった。 (投稿:2021/02/14)
掲載:2021/02/17"ぐッ"ときた! 6人 -
クリスマスが過ぎ、新しい年を迎え、そして2月になると、苺の値段が安くなってきました。果物の中では一番苺が好きなので、ウキウキ気分になれる嬉しい季節です。農産物直売所や道の駅めぐりでは、真っ先に苺の販売コーナーへ向かいます。定番の「とちおとめ」に加え、高級感漂う「スカイベリー」・白色の「ミルキーベリー」・新品種の「とちあいか」などが並び、まさに“いちご王国 栃木“にふさわしいラインナップです。ちなみに、添付写真は“道の駅しもつけ”でゲットした「とちひめ」という苺(※表面が柔らかく傷みやすいので、流通は県内に限られるという幻の苺)です。さらに、この時期は、苺が使われた大福やジェラートなどが多くのお店で販売されるので、からだの半分以上は苺でできている(笑)と思い込んでいる私にとっては、毎日がハッピーな日々の連続です。 (投稿:2021/02/13)
掲載:2021/02/16"ぐッ"ときた! 35人
もっと見る▼
※上記のクチコミは投稿当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載内容は取材時の情報です。