2024年11月08日
大谷資料館周辺には、地元の食材と大谷石による自然との調和を大切にしており、地域の魅力を存分に味わえる穴場スポットとして、多くの人々から愛されています。ぜひ、足を運んでみてください。
宇都宮市
OYA MUSEUM ROCKSIDE MARKET ...
大谷石に囲まれた異空間の雰囲気ただようエリアで、ガレットなどの軽食やカフェメニューをイートインでお楽しみいただけます。また、栃木県内の伝統工芸品や民芸品のほかインテリア雑貨なども販売♪さわやかな空気を感じにドライブがてらぜひお越しください。
大谷資料館へ行った後、こちらで遅めのお昼ごはんをいただきました。和風もちぶたのトマトカレーを注文。さらっと食べやすくておいしかった~♪ジェラートもおいしそうだったので今度食べてみたいです!店内はおしゃれな空間で、窓から見える大谷石の崖の景色がとても素敵でした(*´▽`*)
宇都宮市
茶房 越路 さいかち庵
石の里大谷でも珍しい、数々の奇岩群を眺めることができるスポットです。夫婦でスタートした小さな喫茶店では、みなさまに喜ばれるお店をモットーに柚子入り甘酒や揚げそばがきなどをお出ししています。すばらしい大谷の魅力も簡単にご案内致します。
近くでのランチを終えて「久し振りに行こうか?」と友人と意見が一致。おばちゃん・おじちゃんに逢いに、そして珈琲¥300(税込)をいただきに、そしてそして新緑が眩しい景色を見に伺いました。三拍子揃い全てパーフェクト♪何よりご高齢のご夫婦が、変わらず元気で迎えて下さった事が嬉しい。正にこの時期、また行きたい【さいかち庵】です。全身満たされました。
宇都宮市
そば倶楽部 稲荷山
大谷石採石跡「稲荷山」 の絶景と蕎麦を楽しむ「そば倶楽部」では、3種の蕎麦をご用意しております。その他ちたけ、軍鶏、日本酒など様々な栃木の名産品をご賞味いただけますので、プチ旅行を楽しむ気持ちでお気軽にお越しください。
初めて伺いました!店内はとても綺麗で落ち着いた雰囲気☆合盛りセット食べ比べをいただきました。ゆったりと美味しい蕎麦を堪能でき満足でした!ごちそうさまでした〜(*^^*)
宇都宮市
OHYA FUN TABLE
大谷で育った人と、大谷で育った食材を、大谷で日々楽しむ。そんな当たり前の場所。ジャンルにとらわれず、その時々の厳選素材を使った彩り豊かなメニューをご用意しています。パーティーなどもご予約にて承ります。
8月で閉店してしまうとのことで、慌ててランチに伺いました。私はメインがローストビーフ、連れはサーモンのメニューにしました。サラダは色々な野菜が載っていて、野菜がもつ美味しさを邪魔しないドレッシングで美味。肉は柔らかくて、厚めにカットしてあるのでジューシーで食べ応え十分です。下にトマトソースのパスタがかくれていてお腹いっぱいになりました。連れのサーモンも味見させてもらったら絶妙な火の通し方で脂が乗っていて美味しい!こんな素敵なお店が無くなってしまうなんて残念すぎますね。
宇都宮市
大谷そば
手打ちそばを提供して40年、先代から受け継がれた味を姉妹で守っています。蕎麦は定番の豚ニラ以外に、夏はおろし、冬にはけんちんと季節限定メニューもお楽しみいただけます。2Fにはお座敷もあるのでご家族でのご来店もお待ちしております。
前から気になっていた大谷観音入口のお蕎麦屋さんへ初訪問です。平日ですが12時前にテーブル2卓とカウンター3席満席。注文は「豚ニラそば 950円」人気ありますね。7人中5人が豚ニラでした。しゃきしゃき食感のニラと蕎麦の相性良いです。
宇都宮市
麺屋りんく
安心安全な食材で本格的ならーめんをご提供!良質な丸鶏と鶏ガラ、野菜をじっくりと炊き出し、奥深いスープに。「光沢の醤油らーめん」「輝きの塩らーめん」は店主こだわりの一杯!季節ごとに登場する限定らーめんもおすすめ!「うつのみや幸楽餃子」も大人気
かかりつけの整骨院にあったらーめん本みてこちらへ。フードコートの一角なので駐車場もたくさん停めれます。醤油ラーメンを食べました。麺は手打ち?なのかな。チャーシューは大きめなのが二枚入っていて美味しいです、何よりネギがシャキシャキで良かった。値段も安いしオススメです。
宇都宮市
OYA PICK ROCK
特殊製法でサクッと揚げたバターミルクフライドチキンのワンハンドメニューや特製日替わりカレーをテイクアウトでもご提供いたします。メロンフロートやフルーツスカッシュなどのドリンクも充実、ご一緒にいかがですか?季節限定メニューもお楽しみに♪
揚げピザは食べた事があるので、今回は51カレーBOXを注文しました。真っ黒いカレールー、実物を見て「おぉ」と思うほど迫力のある真っ黒。食べてみると、メニューにあるように濃厚で、しかも野菜たっぷりで美味しかったです。外には、今月のベルテラシェ大谷のイベント情報がありました。楽しみな企画が盛り沢山です(*^^*)
宇都宮市
ベルテラシェ大谷
限定メニュー充実のフードコート「飲食館」☆近隣農家の新鮮野菜や大谷石細工など、ここでしか買えない魅力的な商品が揃った「物産館」♪大谷石を使ったクラフト体験、ギャラリー・カルチャー教室などの「体験館」!大谷観光の際にはぜひお立ち寄りください。
日光からの帰りにご飯を食べにやってきました。生憎の雨でしたが駐車場も広く、設備はまだキレイです。らーめん屋、カレー屋、プリン屋さん他にも飲食店入っていてなにを食べるか迷ってしまいますね。物産館もあるのでお土産もこちらで買えますよ。
宇都宮市
大谷石窯ピッツァ
天然大谷石の巨大ピザ窯を積んだキッチンカー。食材にこだわり、本場イタリアから取り寄せた素材と地元の農家さんからいただいた新鮮無農薬素材をふんだんに使用!本格ナポリピッツァを是非ご賞味ください。
ブレックス戦の日環アリーナに来ていたキッチンカーで揚げピッツアのバジルチキンを買いました。寒かったのであったかチーズとチキンが美味しかったです。袋で提供されて食べやすかったです。インスタチェックしました。
宇都宮市
Punto-大谷町食堂-
ガソリンスタンドをリノベーションした大谷町の食堂です。大谷町のポイント(プント)のひとつとして今日も密かに営業しております。大谷町にお越しの際はぜひよろしくお願いいたします。
予約をしてオープンの11時に伺いました。名前を忘れてしまいましたが、とうもろこしのクリーム系のパスタに、デザートはアーモンドのプリン。この時期限定のとうもろこしメニューは見つけると頼みたくなってしまいます。たっぷりかかっているチーズが美味しそう!クリーム系でもあっさりと食べやすいお味。プリンは大好きな硬めの食感。すごく美味しくてテイクアウトしたいぐらいでした!紅茶も丁寧に淹れた本格的なお味で大満足のランチでした。11時半を過ぎるとお客さんが続々といらして、12時ぐらいには入れずに帰られる方もいらしたようです。平日でも予約した方が良さそうです。
宇都宮市
象の家
タイ料理を中心としたアジア料理は、伝統的なものから創作料理、タイフュージョン料理など、食べ歩きの旅で出会った料理や料理人などを思いながら料理を創作しています。民族楽器などが飾られたステージでは、ジャズライブや民族音楽の演奏会を不定期で開催。
前からずっと気になってたお店で今回ようやく来店出来ました。いろんな口コミとかで見ててお昼でもお安くはないかな…?とは思ってはいたけど今回は思い切って入ってみました。お客さんは誰もいなくて貸切状態でした。メニュー見たら色々あってなかなか決められずにいたらご主人が説明して下さり今日のおすすめは魚と夏野菜の焼きびたしとの事でシェアーコースにして一品料理はそれにしました。カレーはインドカレーとタイカレーと選べてタイカレーを。一番始めにお茶が出てきて一緒に出て来たゾウの絵皿が可愛い!後に出て来た箸置きもゾウさん(о´∀`о)それに癒されながら料理が始めに出て来たのが生春巻き。周りの彫刻された野菜は食べないで下さいと(笑)素晴らしくて見とれてる間も無くトムヤンクンが出てきました。かなり前に他の店で頂いたトムヤンクンのイメージでスープを一口。酸っぱ辛いが強いイメージでしたが全然そんな事なく先に海老の甘味が来た後に酸味と辛味があってでもそれほどキツくなく後をひく位飲み進めてました。後に店員さんが生春巻きの皮が時間経つと固くなるのでと言われて慌てて生春巻きもパクリ。これまた皮がもちもちしてて美味しい!その後オススメの魚と夏野菜の焼きびたし。魚は聞いたらイワシとのこと。頭から食べちゃいました。紫の野菜はビーツだそうです。次にタイカレーはグリーンカレーでスパイシーでライスを潜らせながら食べました。全て食べ終わった後ご主人が魚の骨(?)を揚げた物を出して頂きました。固かったら食べないでねと。でも、カリカリして香ばしくて二人で完食しちゃいました。今度来る機会あったらビーフン好きなのでこちらを食べてみたいです。ご馳走様でした。
宇都宮市
キジハジメテナク
山林に囲まれた静かな場所に佇む大谷石造りのカフェ。店内からは日常の忙しさを忘れるくらいのどかな景色が望めます。季節ごとに変わるメニューやスイーツに合わせてセレクトしたこだわりの日本茶をぜひお楽しみください♪
何度かチャレンジするもタイミング悪く入店できなかったこちら。行って開いてないと切ないので、今回は事前にお電話し、空きを確保していただいて14時半過ぎ到着。お初の素敵空間にテンション上がります。ランチメニューも素敵でしたが、ものすごーく気になってしまった『お団子セット1500円(季節限定煎茶はれ)』をチョイス。かわいい双子のお団子が5本。目の前には焼き台も設置され、ウキウキワクワク。焼いてる間にお茶を淹れ、甘く良い香りに癒されます♪お味もまろやかで甘く、ポットにもたっぷりお湯が入っているのでおかわりもバッチリ!お団子セットには、餡/みたらし/きなこ/生クリームから2つトッピングが選べ、今回はスタンダードに餡とみたらしを。焼き上がったお団子にそれぞれをつけていただくと、それはそれは至福のお味☆のんびりゆったり楽しみたい素敵スイーツですね。ミニプリンも美味しく、素敵な時間を過ごさせていただきました。ぜひまたゆっくり予約してお邪魔したいです。
※掲載内容は記事作成時の情報です。