矢板市の道の駅・野菜・直売所
観光・ドライブの道すがら、一息つける道の駅♪
のどかな田園風景に囲まれた道の駅です。お客さまのニーズにお応えし、信頼される道の駅を目指しております。道中の休息、リラックスタイムにお気軽にご利用ください。
08:30~18:00
12/31~1/3
108台
おすすめ
◇直売所 | 8:30~18:00(夏季) 8:30~17:00(冬季) |
---|---|
◇つつじ平(軽食、レストラン) | 9:00~17:00(軽食) 11:00~15:00(LO 14:45) |
◇景色 | 矢板市のシンボル・たかはら山をはじめとする山々や田園など、のどかな風景が広がります。 |
※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2020年5月11日]
新着クチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 美味しい86
- 野菜71
- 購入68
- 道の駅49
- 新鮮38
- 矢板28
- パン27
- 卵26
- 休憩23
- リンゴ23
-
NEW久しぶりに、道の駅に行きました。駐車場は混雑して、ガードマンさんが居ました。連休の前日だからかな?新米、たまご大量に販売してました。椎茸、トマト、きゅうり、渋柿などを購入、新鮮で安心して買えます。最後の楽しみ、ジェラート、クッキークリームを食べて、帰りました。 (訪問:2025/10/10)
掲載:2025/10/14"ぐッ"ときた! 12人 -
〔だいさくママさん〕のクチコミを拝見し「そーだ!この時期にしか食べられない[花ニラ]を今年はまだ食べてない!食べた~い♪買いに行かなきゃ!」…と12時ちょい過ぎ[花ニラ]と[キュウリ]と[トマト]を求めて伺いました。…が、遅かった。[花ニラ]と[キュウリ]は完売だし[トマト]はミニトマトしかない。残念すぎる。なので丁度生産者さんが並べ出した[しいたけ]と[ナス]と[ミョウガ]を購入。店内をグルグルすると[コシヒカリ]と[ミルキークイーン]の新米。これから時期を迎えるりんごもたくさんありました。売場にはりんごの品種と収穫時期がわかりやすい一覧表になっているし[じゃがいも]の売場にも品種とそれに適した料理が一目でわかるようになっているから選びやすくて良いですね~♪親切ですね~♪いつも活気があって賑わいの【道の駅やいた】さん。今日は店頭で[ふわふわかき氷]屋さんのお店が出ていました。明日は早い時間に行って[花ニラ]をGET!しなきゃ(ง ・֊・)ง´- (訪問:2025/09/07)
掲載:2025/09/17"ぐッ"ときた! 26人 -
最近の定番、きゅうりと花ニラを買いに行きました。猛暑の影響できゅうりか採れにくくなってきたそうで少しお高くなってきましたが、それでもスーパーで買うより安いし何より新鮮でみずみずしいです。また買いに行きます。 (訪問:2025/08/26)
掲載:2025/09/03"ぐッ"ときた! 17人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
基本情報
住所 | 矢板市矢板114-1 地図を印刷 |
---|---|
交通 | 矢板那須線矢板バイパスと国道461号線の交差する沿道沿い |
TEL | 0287-43-1000 0287-43-1000 |
FAX | 0287-40-0662 |
営業時間 |
通常 08:30~18:00 |
定休日 |
12/31~1/3 |
設備 | 駐車場、 公衆トイレ |
バリアフリー | おもいやり駐車スペース |
駐車場 | 108台 |
リンク |
ホームページ |
- 撮影不可
特集
セレクト
-
とちぎの「道の駅」★人気ランキングで25施設をご紹介! 栃木の道の駅は、地元グルメや農産物、温泉やプール宿泊施設などわくわくの観光スポットです☆栃木にある道の駅25施設を、クチコミ+お気に入り登録の多い順からご紹介いたします~!お出かけの参考にしてね♪ (2025/06/09)