児山城跡のクチコミ(口コミ)・写真|下野市・城跡・城址
クチコミ投稿

下野市の城跡・城址

クチコミ
12

コヤマジョウアト

児山城跡

0285-32-6105 0285-32-6105

児山城跡のクチコミ

クチコミ:11件/常連さん:1
  • maffinman

    maffinmanさん常連さん

    総合レベル
    198

    外堀の土手に咲くヤマユリは花々を数多く付けていて凛として見えました。入口のビニールハウスには児山城祉守り隊の人々が観察した児山城址での植物と生物、児山城址発掘状況の記録のパネルが貼りだされていて児山城址への理解が深まります。城址へと向かうと本丸跡でのヤマユリはピークが過ぎたのか生息状況が悪かったのか分かりませんが花数は少なかったですが咲いていることで訪れた人を喜ばせてくれます。本丸跡の温度計は25℃を示し平地の暑さと比べると快適であります。また20mの幅の内堀に水がきらめいていて幻想的な風景を醸し出しておりました。 (訪問:2023/07/16)

    掲載:2023/07/21
    "ぐッ"ときた! 29
  • maffinman

    maffinmanさん常連さん

    総合レベル
    198

    ヤマユリが咲くコノ時期らしく入れ替わり立ち代わり人々が訪れておりました。城跡入口には児山城址守り隊の人がいて解説をしてくれたり御朱印などのグッズを販売されております。ヤマユリは外堀のある土手にまとまって咲いていて太陽の光りで輝いて見えました。ヤマユリは本丸跡とモウ一か所あるので見てみると今年は咲いている数が少なく本丸跡も咲いている数は少ないです。帰りに見守り隊の人に伺うと今年は水分が少なくヤマユリの生育が芳しくないそうで来年に期待したいと仰っており外堀のヤマユリは草叢に水分が確保され昨年同様咲いているとのことです。また今年から本丸跡に展示されている石つぶてがあります。内堀から発見されたそうで投げやすい球状の石が数多く揃っておりました。本丸跡の木に温度計が括り付けられていて25℃を示しておりました。木々に囲まれているだけあり過ごしやすい温度です。栃木県文化財ということもあり保存状態も良く守り隊の人々が草を刈ったり城跡に順路を付けたりしてくれているので安心して遺構を実感できる場所です。 (訪問:2022/07/17)

    掲載:2022/07/21
    "ぐッ"ときた! 33
  • maffinman

    maffinmanさん常連さん

    総合レベル
    198

    ヤマユリを見に行くと駐車場には児山城址見学会の看板がありました。入口に珍しく係の人がおられ児山城跡の発掘調査の資料を頂きました。4種類の児山城の御城印(300円)と数量限定の2種類の色紙(700円)が販売されておりました。御城印はグリムの館でも販売されているそうですが色紙はコチラのみの販売で7/18日(日曜日)までの期間限定となっております。気になる方は是非行ってみてください。土塁上、本丸にヤマユリが数多く咲き始めており武骨な城跡も華やかさが増しておりました。また去年まで気が付かなかった場所にもヤマユリが植栽されており木陰の中で涼し気に花々を咲かせておりました。 (訪問:2021/07/14)

    掲載:2021/07/16
    "ぐッ"ときた! 37
  • maffinman

    maffinmanさん常連さん

    総合レベル
    198

    ヤマユリが見頃でした。外堀沿いには固まって咲き誇っていて仲間意識が強そうです。内堀は普段は空堀ですがコノ日雨が降っていた為水が溜まり水堀の様相を呈しておりました。土塁上にもヤマユリがチラホラと咲いておりました。本丸跡中央にはヤマユリが保護されているエリアがあります。労せずして多くのシャキッとした状態の良いヤマユリの花を間近で堪能することができました。 (訪問:2020/07/26)

    掲載:2020/07/30
    "ぐッ"ときた! 21
  • ぴなぷ

    ぴなぷさん

    • (下野市 / ファン 8)
    総合レベル
    39

    早朝にカブトムシを見つけにやってきました。聞こえるのは、虫の声、鳥の声だけ。静けさの中、城跡を歩きます。ジメッとした梅雨の空気、草木の葉に露が落ち、雰囲気満点です。途中、ヤマユリ?の群生があり、その香りが一帯に漂っています。タイムスリップしたかのようでした。カブトムシは数匹見つけましたが、手強い蚊がたくさん寄ってきたので、すぐに退散しました、苦笑。虫除けスプレーはあまり効果なし。長袖、長ズボン、帽子、フェイスマスク、首巻してください。…つまり、目以外は出さない方がbetter。私は、服の上から刺されました、汗。 (訪問:2020/07/11)

    掲載:2020/07/17
    "ぐッ"ときた! 5
  • maffinman

    maffinmanさん常連さん

    総合レベル
    198

    栃木県文化財の児山城跡を見に行きました。道路との間に外堀が張り巡らされています。本丸の堀の幅約15mあり、広々で整然とした風景が見られました。石段を上り本丸跡に上がると説明看板の高さより遥に高い3~3.5mの土塁が横を走っています。本丸跡には植物が植栽されています。本丸跡の土塁上から眺めて見ました。堀底から土塁上まで高さ約7mもあるので、かなりのスリル感を味わえました。 (訪問:2020/01/17)

    掲載:2020/01/24
    "ぐッ"ときた! 15
  • maffinman

    maffinmanさん常連さん

    総合レベル
    198

    ふれあいの郷児山館に車を駐車して向かいました。本丸へ向かう山道が整備されています。堀や土塁が完全に残っていて大迫力です。 (訪問:2018/09/16)

    掲載:2018/09/27
    "ぐッ"ときた! 2
  • つかちゃん。

    つかちゃん。さん

    総合レベル
    144

    児山城は鎌倉時代(13世紀後半)につくられたとのことです。周辺は平地ですが堀や土塁が残っていて、ここが城跡だということがわかります。現地はややわかりにくい場所にありますが、近くの道路に小さな案内表示があり、駐車場も2~3台分が完備されています。 (訪問:2016/04/11)

    掲載:2016/04/18
    "ぐッ"ときた! 1
  • sena

    senaさん

    • (宇都宮市 / ファン 26)
    総合レベル
    12

    栃ナビを見ていたら児山城のクチコミが有り懐かしくて行ってしまいました。30年振りかな~子供の頃遊んだ記憶の中の城跡と余り変わりなく感激しました!!城跡なので建物や石垣などは無いのですが東西に77m南北に87mの土塁は高い所で内堀の底から7m程も有り子供の頃かなりスリルを感じたのを思い出しました。とても静かで時間を忘れてしまう所です,忙しく生きている皆さんたまには如何ですか? (訪問:2010/03)

    掲載:2010/03
    "ぐッ"ときた! 5
  • ケヴィン

    ケヴィンさん

    • (宇都宮市 / ファン 122)
    総合レベル
    62

    お城の中で本丸とよばれる中心的な部分が良く残っています。敵の侵入を防ぐために築かれた土を盛り上げ、本丸の周囲を囲む土塁や空堀をしっかりと確認することができます。現況は雑木林に近いので見学するなら、草木が生えない冬場がお勧めです。 (訪問:2010/02)

    掲載:2010/04
    "ぐッ"ときた! 6

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。