さくら市の公園
桜・ヤマブキ草・山ツツジなどが四季を彩るさくら市の緑の楽園
お丸山公園は、豊かな自然環境の中で四季折々の風情が感じられ、眺望もよく、春には桜の名所として知られています。また、喜連川塩谷氏の大蔵ヶ崎城址の遺構も見られます。近くには「日本三大美人の湯」と称される喜連川温泉の入浴施設もあり賑わっています。
無休
有(さくら市役所喜連川庁舎・…
おすすめ
四季折々の花々 | 喜連川支所側の散策路の周辺は豊かな植生を誇り、桜や山ツツジ、ヤマブキ草、キツネノカミソリなど四季を通じて様々な花々を楽しむことが出来ます。 |
---|---|
ウォーキング&ランニングコース | お丸山公園コース(1.7km)をはじめ、お丸山を巡る平林地コース(1.5km)、オリジナルランニングコース(2.5km)などもあり、自然と歴史を感じながらウォーキングやランニングも楽しめます。 |
喜連川塩谷氏の大蔵ヶ崎城址 | 鎌倉時代から戦国時代にかけてこの地を治めた喜連川塩谷氏の城がありましたが、天正18(1590)年に廃城しました。そのため、城を守るための深い堀や曲輪の跡も残っています。 |
※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2024年3月28日]
新着クチコミ
クチコミ:71件
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 丸山公園9
- 良い8
- 喜連川5
- 桜5
- 公園4
- 天使4
- 高台4
- タワー3
- サイクリング3
- キレイ3
-
サイクリングでお丸山公園に立ち寄りました。お丸山タワーが青空に映えますね!芝生広場も緑がキレイです。喜連川の町並みが見渡せる良い公園です。 (訪問:2025/08/13)
掲載:2025/09/03"ぐッ"ときた! 11人 -
高台にあり、見晴らしの良いお丸山公園に、自転車漕いで行ってきました。途中の坂はツライけど、近くに来るとやっぱり立ち寄りたくなるんですよね♪ スッカーンと晴れた空も、手入れされた花壇もキレイでした。 (訪問:2025/08/13)
掲載:2025/08/19"ぐッ"ときた! 16人 -
温泉に入ったあとに散策してみました。ところどころで綺麗な桜が満開に咲いており、感動しました!高台から見る景色も良かったです! (訪問:2025/04/18)
掲載:2025/04/21"ぐッ"ときた! 33人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
基本情報
住所 | さくら市喜連川5478-4 地図を印刷 |
---|---|
交通 | 矢板ICより約15分 ※現在、天頂部は一部立ち入り制限あり |
都市整備課 | 028-681-1120 028-681-1120 |
商工観光課 | 028-686-6627 028-686-6627 |
定休日 |
無休 |
設備 | 駐車場、 公衆トイレ |
お子さま | ファミリー、 子ども歓迎 |
駐車場 | 有(さくら市役所喜連川庁舎・天上部喜連川スカイタワー跡地近く) |
リンク |
ホームページ |
- お1人さま
花特集
-
キツネノカミソリ キツネノカミソリは、花が「狐火」、細長い葉の形が「剃刀」に似ていることから付けられた名前と言われています。雑木林や里山、神社の境内などで見かけ、群生していることが多いヒガンバナ科の多年草。早春から初…