鹿沼市の蕎麦
つゆは火を入れない(生かえし)を使っています。
店の場所は加蘇山神社の鳥居の前の橋を渡り約2.6km先の右側です。途中不安になってもひたすら直進してください。※営業日不定休のため、お手数ですがお電話にてご確認ください。
11:00~14:00…
不定休 ※お電話にてご確認くだ…
5~6台
メニュー
もりそば | 650円 |
---|---|
けんちんそば(10月~3月) | 850円 |
もつ煮(11月~3月) | 400円 |
※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2018年11月16日]
新着クチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 蕎麦22
- 細い12
- 天ぷら12
- 美味しい9
- 盛蕎麦8
- 古民家8
- うえ6
- 田6
- そば6
- 良い6
-
一度行ってみたいと思っていたお店、うえ田。やっと行くことが出来ました。初めて通る山道。そこを通らないと うえ田には辿り着けません。対向車が来ないことを祈りつつ走り、やっと右手に現れたうえ田。細いお蕎麦は好みですが、これ以上細いお蕎麦を見たことがありません。それくらい細く そばつゆに馴染んで美味し。お願いした天ぷらの中に、干しいももあって、この甘さが何とも言えず 幸せを感じました。建物は100年を超えていて、その古さが 妙に落ち着きます。外の緑も す~っと流れる風も良し。一度是非、行ってみて下さいね。 (訪問:2025/08/31)
掲載:2025/10/15"ぐッ"ときた! 9人 -
どこまで進めば…と心配になる道を行くと辿り着きました。行く前に予約をして行ったので食べることができました。お聞きしていた通り、お蕎麦が細い!川海老の唐揚げと天ぷら、美味しかったです。天ぷらには珍しく干し芋の天ぷらがあり、甘くてビックリでした。古民家には縁側や囲炉裏があり、エアコンはなく、目の前には木々が、携帯は電波が届かずと、こちらに伺っている時間は貴重な時となりました。ご馳走様でした。 (訪問:2025/08/17)
掲載:2025/08/26"ぐッ"ときた! 12人 -
携帯も通じない山奥に佇む古民家そばうえ田 対向車が来たらどうしようとドキドキしながら 山道を進み 本当にこの先にお蕎麦屋さんがあるのかと思いながら 山道を進むと突如 姿を見せてくれました。石段を登った先にあります。(駐車場は少なく 停めづらく感じました。)12時前でしたが、お店は満席で お蕎麦がなくなり次第 終了のようで、私たちの後に訪れた人は、断られていました。お蕎麦は細切です。(そうめんのような細さ)個人的には お蕎麦の風味がもう少し太い方が感じられると思います。ちょっぴり残念。川海老の天ぷらが最高です。細切のお蕎麦と相性も抜群です。古民家で風が家の中をぬけていく心地よさやお庭や周りの木々を眺めながらいただくお蕎麦は格別です。他県からのお客様が多くいらしていました。ぜひ 栃木県の美味しいお蕎麦を食べに伺ってください。山道をドキドキしながら。 (訪問:2023/09/24)
掲載:2023/10/11"ぐッ"ときた! 15人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
基本情報
住所 | 鹿沼市上久我1803 地図を印刷 |
---|---|
交通 | 携帯電話は圏外です。不安でしたら、加蘇山神社の境内のなかに公衆電話がございますので、ご連絡ください。 |
TEL | 0289-65-8900 0289-65-8900 |
営業時間 |
通常 11:00~14:00 売切れ次第終了 |
定休日 |
不定休 ※お電話にてご確認ください。 土日祝祭日、お盆、ゴールデンウィーク、シルバーウィーク期間中は平日も営業しております。 |
予算 | 650円 ~ 1,200円 |
席数 | 28席 |
席 | 座敷 |
設備 | 駐車場 |
駐車場 | 5~6台 |
リンク |
ホームページ |
- お1人さま