日光市の温泉(日帰り)・歴史・資料館
おすすめ
入浴・休憩(1時間) | 大人/500円 小人/300円 |
---|
※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2018年9月25日]
新着クチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 温泉15
- 温泉寺11
- 湯10
- 薬師9
- 鹿9
- 仏8
- 写経8
- 源泉7
- 入浴7
- 雪7
-
久しぶりに温泉寺のお薬師さまにご挨拶にうかがいました。まだまだ雪深いこちらですが、雪掻きもしっかりされており駐車スペースも確保(雪があるので台数停められませんが)。寒いなか雪掻きしてくださったんだなぁと思うと、とても感謝です。砂利の上にはまだまだ雪があるところも多いですが、慎重に歩けば問題なし。お薬師さまに、最近の体調不良などの改善をお願いさせていただき、その後はこちらでの写経を。ピンっと背筋が伸びるような、お薬師さまの前での写経は心が落ち着くようです。お参りと写経後には源泉へのお散歩を。硫黄臭を感じつつ雪の残る木道をゆっくり歩いていると、たくさんの鴨のお出迎え。他の場所よりも全然暖かいこの場所は、鴨に限らず、鹿などものんびりと過ごせるオアシスのようですね☆ほっこりさせてもらいました。この日は温泉に入りに来る方が全然居ないようで。用事がなければ貸しきり湯が楽しめたのになぁと後ろ髪を引かれる思いでさらせてもらいました。いつかのんびり入りに来たいものです。 (訪問:2025/04/06)
掲載:2025/04/09"ぐッ"ときた! 32人 -
冬季に訪問したのは初めてです。冬季は閉ざされていましたが、頬に触れる空気が凛としている感じです。この静けさで、心が落ち着きます!季節が変わるだけで、こんなにも印象が変わるのが素敵です。 (訪問:2025/02/01)
掲載:2025/02/07"ぐッ"ときた! 34人 -
緑に囲まれた参道。規則正しく並んだ白い石の灯籠が緑に映えますね。薬師如来をお祀りして、温泉と合わせて万病に効く感じがしますね。日帰り温泉もやってます。熱めの硫黄泉で風呂上がりに縁側で山から降りてきた風に吹かれると気持ちが良いですね^_^ (訪問:2024/07/28)
掲載:2024/08/01"ぐッ"ときた! 30人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
基本情報
住所 | 日光市湯元2559 地図を印刷 |
---|---|
TEL | 0288-55-0013 0288-55-0013 |
FAX | 0288-55-0801 |
営業時間 |
通常 08:00~17:00 |
定休日 |
不定休 12月~4月は雪の為、冬季閉門致します。 |
収容人数 | 10人 |
駐車場 | 10台 |