鹿沼市のテイクアウト・お弁当・お惣菜
羽釜で炊いた自家製コシヒカリを、ひとつひとつ心を込めて握っています。
おにぎりの専門店です。羽釜で炊いたご飯をご賞味ください。すぐ持ち帰れる作り置きメニューを月替りで行っています。他にもお総菜などもございますので、一度足をお運び下さい。催しなどでの大量注文も承っていますのでご検討宜しくお願いいたします。
11:00~14:00 (LO 13:30)…
月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 祝日…
40台
メニュー
小むずび五種 | テイクアウト 858円 |
---|---|
焼鮭 | テイクアウト 345円 |
豚バラねぎ塩 | テイクアウト 356円 |
※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2025年3月1日]
新着クチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- おにぎり30
- 美味しい13
- テイクアウト7
- 米7
- クリームチーズ5
- 唐揚げ5
- 明太4
- 具4
- 232円4
- 鮭4
-
本日、昼間にお邪魔しました。おにぎり2個と卵焼きをチョイスしました。おにぎりは、食べやすい大きさで、塩加減も絶品です。海苔も多分、良い物を使っている物と思います。(個人的感想です。今度確認します。)焼鮭と焼たらこのおにぎりは、中身は巷の鮭フレークや、たらこではなく、きちんと焼いてある物で美味しいです。(中身もボリュームがあります。)米は、店員さんに伺いましたが、地元鹿沼市の大芦地区のコシヒカリとの事です。(美味いです。)卵焼きも焼き具合も良く美味いです。(今度伺った時に、何処の卵か確認しますが、良い卵の気がします。)お店に伺った時は、お店におにぎりは在庫切れの物もありましたが、店員さんに頼めば在庫があれば作ってくれると思います。)店のおにぎりの米は、釜戸炊きだと思います。最近の米の影響や物価高で、値段はお安くはありませんが、本格的なおにぎりを食べたい方は、是非寄ってみてください。 (訪問:2025/07/13)
掲載:2025/07/14"ぐッ"ときた! 16人 -
お昼の差し入れでいただきました♪気忙しい時におにぎりをひとくち口に含むだけでホッと出来ます(˘⌣˘)優しい玉子焼きにボリュームのある唐揚げは冷めてもカリッとしていました!土日のみの営業です。 (訪問:2024/03/10)
掲載:2024/05/01"ぐッ"ときた! 35人 -
会議のお昼にこちらのおにぎりをいただきました♪から揚げ玉子焼きなどが入り、おにぎりは食べ易いサイズでペロッと。冷めても美味しかったです◎ (訪問:2023/11/26)
掲載:2023/11/30"ぐッ"ときた! 25人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
基本情報
住所 |
鹿沼市上殿町988-2
ライフハウス1F 地図を印刷 |
---|---|
TEL |
0289-74-7612
0289-74-7612
平日のお電話は、系列会社ライフハウス 0289‐76‐7611までご連絡ください。 |
FAX | 0289-77-7395 |
営業時間 |
通常 11:00~14:00 (LO 13:30) 土曜日・日曜日の週2日営業 |
ランチタイム | 11:00~14:00(LO 13:30) |
定休日 |
月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 祝日 盆・正月・ゴールデンウィーク等、休日の場合がございます。 |
ランチ予算 | 1,000円 ~ 1,500円 |
決済 | クレジットカード、 PayPay、 楽天ペイ、 d払い、 au Pay、 楽天Edy、 Suica、 iD、 QUICPay、 PASMO |
席数 | 21席 |
席 | カウンター席、 テーブル席、 ソファー席 |
喫煙・禁煙 | 分煙あり |
設備 | バリアフリー、 駐車場、 無料Wi-Fi |
お子さま | ファミリー、 子ども歓迎、 子どもイス、 キッズスペース、 授乳室、 オムツ替え、 離乳食持込可 |
駐車場 | 40台 |
リンク |
ホームページ(パソコン) |
メール |
メールアドレス(パソコン) |
宅配・発送 | テイクアウト |
- ランチ
- 土日ランチ
- アレルギー対応
- デート
- お1人さま
- インボイス登録店
特集
セレクト
-
ピクニック気分で盛り上がる♪おにぎり&お弁当が買えるお店 なかなか外にも行けない…。そんな時にお家の中でレジャーシートを広げて、ピクニック気分はいかが?ピクニック気分を盛り上げてくれる、おにぎりやお弁当が買えるお店をご紹介☆ (2024/04/23)
-
愛とこだわりが詰まった★至極のおむすび専門店7選 愛とこだわりが詰まった、至極のおむすびや、こだわりのおむすびが食べられる専門店から、おむすびが美味しいと人気のお店までご紹介します。日本のファーストフード「おにぎり」の素朴で懐かしい味わいを楽しんで! (2024/04/23)