塩谷町の美術館
日常の喧騒から離れ幽玄の世界へ…洋画家・和気史郎の隠れ家的な美術館。
塩谷が誇る洋画家・和気史郎の生家の蔵を改装して建てられた美術館には、古都の雅(みやび)に憧れ、“幽玄の世界”と評される史郎独特の油絵を始め、抽象画・風景画など70点余りの作品が展示されています。
10:00~16:00…
月曜日…
有
おすすめ
| ◇入館料(高校生~/小中学生以下) ※栃木パスポート利用時入館料 500円→200円 | 500円/無料 | 
|---|---|
| ◇代表作は「苔寺」「能」シリーズ。幽玄の世界を味わえます! | |
| ◇大谷石蔵の落ち着いた空間 | 
※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2016年7月12日]
新着クチコミ
- 
  
  栃木県民の日のパンフレットで知り、初めて訪れました。和気史郎の生家の石蔵が素敵に改修された美術館に、幽玄な世界が広がり、圧巻でした。また、お兄様の著名作家陶磁器コレクションも多数展示され、異世界に誘われた時間を過ごせました。スタッフの方もとても感じ良く接していただき、また伺いたいと思いました。 (訪問:2024/06/16) 掲載:2024/06/18"ぐッ"ときた! 16人
- 
  
  能面を描いた絵や あざやかな着物、素晴らしいです。なかなか目にする事のない独特な作品だと思います。幻想的な空間を体験しては いかがでしょうか。 (訪問:2023/10/13) 掲載:2023/11/09"ぐッ"ときた! 10人
- 
  
  以前から気になっていました。大谷石の蔵のなかで見せていただきました。素晴らしい!!この雰囲気は他の美術館にはない感じです。一度は絶対見るべきって思いました。 (訪問:2017/09/14) 掲載:2017/09/15"ぐッ"ときた! 2人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
基本情報
| 住所 | 塩谷町玉生648 クーポン・地図を印刷 | 
|---|---|
| TEL | 0287-45-1010 0287-45-1010 | 
| 営業時間 | 通常 10:00~16:00 最終受付 16:00 | 
| 定休日 | 月曜日 年末年始 | 
| 設備 | 駐車場 | 
| 駐車場 | 有 | 
| リンク | ホームページ | 
- クーポン
- デート
- お1人さま
- 撮影不可
特集
セレクト
- 
                        
                        【塩谷町】名水・グルメ・パワースポットを満喫★人気のお店20選 塩谷町で名水、地元グルメ、パワースポットを満喫できる人気スポットをご紹介します!自然の恵みを感じる「尚仁沢湧水」や、旬の味が楽しめるグルメ、観光にも癒しにもぴったりな塩谷町の魅力をご堪能ください! (2025/10/06) 






 
       
       
       
       
      




 
     
     
    