矢板市の神社・仏閣
開山1200年の古刹。国宝、千手観音の鎮座する霊山。
平安時代に開山した寺山観音寺。人里離れた山寺で、心静かに、パワーをいただきに御来山ください。夏から秋にかけて境内いっぱいに咲くシュウカイドウが、心を癒してくれます。
50台
おすすめ
◇シュウカイドウ(8月下旬~10月上旬) | |
---|---|
◇初詣、初甲子縁日 | |
◇寺山七不思議 |
※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2016年4月15日]
新着クチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- お寺11
- 花8
- 秋海棠8
- 栃木県7
- 文化財7
- 境内7
- イチョウ6
- 木造6
- 樹齢6
- 静か5
-
矢板にある寺山観音寺へ行ってきました。今にもクマが出てきそうな杉林の奥にありますが、寺の周囲は集落になっているため、そうした心配はありません。ちょうど今頃、秋海棠(シュウカイドウ)が咲いていて、お寺の雰囲気と相まって、なかなか深い趣があります。 (訪問:2025/09/10)
掲載:2025/09/12"ぐッ"ときた! 15人 -
前々から行こう、と母と話していた「寺山観音」様へ。山奥に在るものすごく立派なお寺様です。道中の道はなかなかに細いので、気を付けて行きました。広々とした静寂に満ちたお寺様。仏様の凛としたお顔を拝見致しましたm(_ _)m緑が美しかったですが時期によっては綺麗な花が見られるようですね。 (訪問:2024/10/26)
掲載:2024/10/28"ぐッ"ときた! 28人 -
道中、「秋海棠 開花中」という看板を見かけましたが、ここまで見事とは (>▽<)!境内 一面、そして道の両脇に 咲いた秋海棠は、遠目で見ても、近くで見ても、本当に美しかったです♪ (訪問:2024/09/21)
掲載:2024/09/24"ぐッ"ときた! 25人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
基本情報
住所 | 矢板市長井1875 地図を印刷 |
---|---|
TEL | 0287-44-1447 0287-44-1447 |
設備 | 駐車場 |
駐車場 | 50台 |
花特集
-
シュウカイドウ 江戸時代に中国から渡来した帰化植物で、海棠(カイドウ)に似た花を秋に咲かせていることから、秋海棠(シュウカイドウ)との名がつきました。名前からも秋に咲く花ですね!
ベゴニアの仲間で、日本の戸外で楽…