足利市の名産品・特産品・家具・インテリア
足利繊維祭で最高賞を受賞した本藍染ののれん。お土産等に。
埼玉県無形文化財 中島安夫氏の手掛けた本藍染の生地に柄をプリントし、のれんにしました。非常に質がいいものなので、純和風のお土産などにも喜ばれると思います。
08:00~17:00
土曜日 日曜日 祝日
有
おすすめ
着色抜染のれん | 3,990円 |
---|---|
本麻のれん | 10,500円 |
武州正藍染のれん | 13,650円 |
※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2013年7月18日]
新着クチコミ
クチコミ:5件
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 暖簾2
- 購入2
-
メダカが描かれた紺色の暖簾を購入しました。とても素敵なデザインなのでとても気に入っています。また季節に合わせて暖簾を購入したいと思います。 (訪問:2020/09/01)
掲載:2020/10/13"ぐッ"ときた! 2人 -
友人のプレゼントに、のれんを購入しました。手作りで、色々な種類があり、とても選びやすかったです。特に藍色には引き込まれるくらいの色調で、素晴らしかったです。 (訪問:2013/05)
掲載:2013/12"ぐッ"ときた! 1人 -
館内には、レストランの他、ゆったりと寛げるソファーが幾つも置かれているので、フラッと立ち寄って休憩をするのに適しています。先日は、アパレルのイベントセールが開催されていました。 (訪問:2008/07)
掲載:2008/07"ぐッ"ときた! 0人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
基本情報
住所 | 足利市緑町2-12-5 地図を印刷 |
---|---|
TEL | 0284-21-3275 0284-21-3275 |
FAX | 0284-21-3450 |
営業時間 |
通常 08:00~17:00 |
定休日 |
土曜日 日曜日 祝日 |
駐車場 | 有 |