益子町の神社・仏閣・教会・蕎麦
天平9年、行基菩薩開山の古刹。
国重要文化財の本堂厨子・楼門・三重の塔、県指定文化財の笑い閻魔、六観音がご覧いただけます。天平9年からの歴史を感じながら、心を集中して、清らかなこころを感じてください。ぜひ、マナーを守ってご参拝ください。
08:00~17:00…
無休
25台
クチコミ
-
1年10か月ぶりに来た娘夫婦と西明寺を訪ねました。私は何度も行ってますが婿さんは初めての参拝です。11時頃に到着、先ずは急な石段を上り楼門をくぐって本堂へお参りをして散策です。本堂と楼門、三重の塔は国の重要文化財。楼門を抜けて右側には閻魔堂、ここの閻魔大王は日本でここだけ「笑い閻魔」何となくかわいらしい!文化財に触れた後は石段脇の坂道をゆっくりと下り、静かな林の中の雰囲気に浸りました。時間も丁度昼時、御朱印を授ける所「独鈷處(どっこいしょ)」で蕎麦を食べました。メニューは温かい蕎麦が3つと冷たいザルそばの4つ、私は温かい「キノコ蕎麦」にしました。だしの効いた温かい汁と手打ち蕎麦が良く合って美味しい!笑った閻魔様が描かれた御朱印は大人気、多くの人が全国からいただきに参ります。大人気の蕎麦と御朱印は同じ人の作品です。ここだけの話ですが私の友人です、久しぶりに会って話も弾みました。半月後くらいには紅葉も見頃になるでしょう、また行きます。 (訪問:2021/10/31)
掲載:2021/11/08"ぐッ"ときた! 16人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
基本情報
住所 | 益子町益子4469 地図を印刷 |
---|---|
TEL | 0285-72-2957 0285-72-2957 |
FAX | 0285-81-5802 |
営業時間 |
通常 08:00~17:00 拝観/8:00~16:00 御朱印/冬時間9:00~16:00(昼休み有)※要確認 |
ランチタイム |
11:00~14:00
休憩所・獨鈷處(どっこいしょ)/ご昼食以外、休憩にもご利用いただけます |
定休日 |
無休 |
ランチ予算 | 700円 ~ 1,100円 |
駐車場 | 25台 |
リンク |
ホームページ(パソコン) |
- ランチ
- お1人さま
- ペット可
- 全面禁煙
- 駐車場
- 公衆トイレ
- ファミリー
- 子供歓迎
- オムツ替え