栃木県県民の森のクチコミ(口コミ)・写真|矢板市・公園
クチコミ投稿

矢板市の公園・植物園・花

クチコミ
33

トチギケンケンミンノモリ

栃木県県民の森

0287-43-0479 0287-43-0479

栃木県県民の森のクチコミ

クチコミ:34件/常連さん:1

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • 20
  • 県民の森13
  • 遊歩道9
  • 駐車場8
  • 良い8
  • ハイキング7
  • 展望台7
  • 宮川6
  • 渓谷6
  • 新緑6
  • ぽぽ♪

    ぽぽ♪さん常連さん

    総合レベル
    127

    アカヤシオを見に、県民の森最高峰のミツモチ山までハイキングしてきました。青い空に映える優しいピンクのアカヤシオも、新緑のなかに咲くミツバツツジも、とってもキレイだったし、展望台から見る見晴らしもよかったです。ツツジの他にもカタクリ等、いろんな花が咲いて可愛かったです。 (訪問:2025/04/29)

    掲載:2025/04/30
    "ぐッ"ときた! 16
  • ぽぽ♪

    ぽぽ♪さん常連さん

    総合レベル
    127

    県民の森の宮川渓谷歩道を散歩してきました。この季節、カタクリが咲いているらしいと聞いて楽しみに出かけましたが、本当にたくさん、あちらこちらに咲いていて、想像、期待以上でした♪ カタクリの他にも可愛い花が咲き、また、滝もあって、水がキレイ(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)♪ とっても気持ちよく、楽しかったです。 (訪問:2025/04/05)

    掲載:2025/04/08
    "ぐッ"ときた! 17
  • ぽぽ♪

    ぽぽ♪さん常連さん

    総合レベル
    127

    県民の森を歩いてミツモチ山までハイキングしてきました。新緑が目に優しく美しい~。ツツジも咲き始めていましたが、本番はこれからって感じだったので、まだまだ楽しめると思います。展望台からの眺めも良かったし、小鳥のさえずりを聞きながら、木漏れ日の中を歩く♪ おすすめです (*^.^*)。 (訪問:2024/05/04)

    掲載:2024/05/08
    "ぐッ"ときた! 24
  • HARU妻

    HARU妻さん

    • (さくら市 / ファン 17)
    総合レベル
    67

    GW真っ只中、新緑を求めてツーリングに出掛けた際にお邪魔しました。今年は昨年より桜の見頃も遅かったせいか、新緑も昨年より少し遅めな印象です。そんな中、こちらの新緑はまさに見頃!真っ青な青空に柔らかな緑色の葉が映えてきれいでした。 (訪問:2024/05/04)

    掲載:2024/05/07
    "ぐッ"ときた! 15
  • maffinman

    maffinmanさん

    総合レベル
    201

    創造の滝から遊歩道に入ります。お目当てはカタクリです。遊歩道沿いや斜面のクマザサの中にも紫色の妖精が微笑んでおりました。中にはゴツゴツとした大きな石の側にいる強者もおりました。足の踏み場もない程に群生しております。反省の滝まで200mの距離にコノ時期ならではの爽やかな光景を眺められました。 (訪問:2024/04/07)

    掲載:2024/04/12
    "ぐッ"ときた! 31
  • maffinman

    maffinmanさん

    総合レベル
    201

    第1展望台までは車で辿り着けました。見晴しは良いですが何となく視界が狭まって漠然とした景色でもあります。それではと第2展望台へと向かいました。遊歩道のみで行けば0.5kmですが勾配がきついので冬季閉鎖中のゲートの脇を通り車道0.8km+遊歩道0.2kmのコースへと舵を切りました。気温3℃でしたが汗だくで20分かけ辿り着きました。展望台に上ると心地良い冷たい風が吹いていて汗がミルミル乾いていきます。ココからの景色は大パノラマで山々もそうですが矢板市街地が手に取るように眺められ登った御褒美を味わえました。 (訪問:2024/01/04)

    掲載:2024/01/17
    "ぐッ"ときた! 30
  • maffinman

    maffinmanさん

    総合レベル
    201

    【創造の滝】矢板市水辺景観10選の滝で県民の森を流れる宮川に懸かる落差4mの滝です。遊歩道を降りて間もなくその姿が見られました。水量も豊富で滝壺も深そうです。間近で見られるのでマイナスイオンを浴びられました。紅葉時期には滝が更に映えそうです。【傾聴の滝】県民の森を流れる宮川に懸かる落差3mの滝です。宮川渓谷歩道入口から遊歩道を上流の方へ進むと間もなく落ち口から見下ろせ滝下からも眺められました。段々と流れる滝で落差はありませんが滝壺が広いのが特徴です。渓谷の木々と涼やかに流れ落ちる音が結びついて味わい深い滝です。【反省の滝】県民の森を流れる宮川に懸かる小さな滝です。遊歩道を少し下ると橋のたもとに名前の看板がありました。上部滝面から眺めると下部滝面まで落差5mはありそうでゴツゴツとした岩場を縫うように流れ落ちております。下部滝面では緩やかに落水しユッタリとした滝壺を形成しておりました。静かに気づかれないように流れ落ちる事から反省の滝と名付けられたのかなと思いました。 (訪問:2023/11/03)

    掲載:2023/12/20
    "ぐッ"ときた! 23
  • HARU妻

    HARU妻さん

    • (さくら市 / ファン 17)
    総合レベル
    67

    SNSでちょうどつつじが良い頃だという事だったので、大間々、小間々のつつじを見にお邪魔しました。平日でも駐車場がいっぱいとの情報だったのでバイクで行って正解で、駐車場手前から車は渋滞で動かなくなっていました。大間々のレンゲツツジはまだ少し早く、小間々が1番見頃な感じでした。何種類かツツジがあるので長く楽しめるのも良いですね。 (訪問:2023/05/27)

    掲載:2023/05/29
    "ぐッ"ときた! 14
  • だいさくママ

    だいさくママさん

    総合レベル
    97

    矢板の広報誌で募集があったので、ツリークライミングの申し込みをしました。場所は県民の森キャンプ場です。私は2回目のツリークライミングでしたが、先生が丁寧に教えてくれるので初めての方でも簡単に登れます。ツリークライミングは競争したり高く登ることが目的ではなく、木とお友達になることだそうです。自分の力だけでは高く登れないので、こういう機会があると親子で楽しめてありがたいです。また募集があったら参加したいです。 (訪問:2023/05/20)

    掲載:2023/05/22
    "ぐッ"ときた! 19
  • ぽぽ♪

    ぽぽ♪さん常連さん

    総合レベル
    127

    県民の森を歩いてきました。新緑とツツジの散策路は気持ちがよく、展望台からの景色も美しかったです。日常を忘れて静かにゆっくり散歩して、リフレッシュできました! (訪問:2023/05/11)

    掲載:2023/05/12
    "ぐッ"ときた! 20

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。