佐野市の城跡・城址・公園
唐沢山城跡のクチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 猫29
- ネコ16
- 神社15
- 風鈴15
- 猫ちゃん14
- 良い13
- 跡12
- 紅葉12
- 駐車場11
- 景色11
-
国指定史跡の山城跡です。眺めのよいところに見張りの場所があったり、直線的に侵入できないようなつくりになっていたり、水を確保するための(枯れない)井戸があったりと、これでは敵が容易に攻め込むことができません。まさに難攻不落の城ですね。頂上付近の石垣は、高くて美しい形をしています。天守閣や櫓が残っていなくても、立派な石垣がそれを補って余りある城跡だと思います。 (訪問:2023/04/14)
掲載:2023/04/20"ぐッ"ときた! 37人 -
本日は暖かかったせいかネコちゃん達が眠そうに寝転んでおりました。エサを与えている人や猫じゃらしで気を引く人もいらっしゃいました。城跡や神社に参拝するよりネコちゃん目的で来られる人も多そうです。コチラのツツジは大炊の井から避来矢山霊廟辺りが見所の一つです。少し早かったですが何本かまとまった花々を見られました。もう一つの見所のつつじヶ丘でも咲き始めでしたが山肌が染まりつつありました。南城跡から眺める場所にツツジがチョコンと植えられていて咲き具合が丁度良かったです。三の丸跡に藤棚があり白と紫のコラボです。ストライプで爽快感を味わえました。 (訪問:2023/04/16)
掲載:2023/04/19"ぐッ"ときた! 30人 -
いちご一会スタンプラリーで訪れ社務所に貼られているポスターのQRコードを読み取りスタンプをゲットしました。恒例の風鈴参道(8月28日まで)開催中で神橋から拝殿までと数多くの風鈴が風に吹かれ心地良い音色を奏でておりました。その音色が子守唄になったのか城跡のアチコチで猫ちゃん達は何れも気持ちよくお休み中でありました。猫ちゃんで癒され風鈴の音色でも癒されました。 (訪問:2022/08/15)
掲載:2022/08/19"ぐッ"ときた! 29人 -
佐野市にある、唐沢山城跡に行ってきたよ~!猫がたくさんいるって聞いていたんだけど、いっぽ歩けば猫に会えるくらい、いろんなところに猫がいたよ!猫がいっぱいいるって聞いて、来る人もたくさんいるみたい。手水舎は紫陽花が浮かべられていて、とっても綺麗!行った日は曇っていたから見えなかったんだけど、晴れている日には頂上付近でと~っても遠くまで眺める事が出来て、スカイツリーや富士山を見る事も出来るそうだよ。唐沢神社にも参拝に行こうと思ったんだけど、ミツバチがいっぱいいて近づけなかったから、落ち着いたら今度は参拝に行きたいな~。 (訪問:2022/06/21)
掲載:2022/07/01"ぐッ"ときた! 17人 -
本日6月から、手水舎に紫陽花がとの情報があり、参拝に来ました。駐車場から神社までの道端に、少し暑いせいもあり、猫が涼しい場所を見つけては、寝転んでくつろいでいました。そして、神社に登る階段の手前に、手水舎があり、色とりどりの紫陽花が入っていました。とてもきれいでした。また、新緑の木々の中をお参りがてら、猫を撫でながら、散歩するのもいいものです。 (訪問:2022/06/01)
掲載:2022/06/02"ぐッ"ときた! 17人 -
入口から凄まじいツツジのラッシュです。大炊井から避来矢山にかけてツツジが群生していて私を含め多くの人がパシャパシャと写真を撮っておりました。途中のベンチでネコちゃんがお休み中でピクリとも動きません。つつじが丘でも多くのツツジが見られます。ミツバツツジにヤマツツジが重なって咲いておりました。三の丸跡ではフジが咲いております。白フジと紫フジの二層で清涼感タップリです。今が旬のツツジとフジを見られ満足しました。 (訪問:2022/04/23)
掲載:2022/04/28"ぐッ"ときた! 29人 -
少し間隔が空きましたが、つつじ、藤が咲いていると思い、駐車場に来ましたら、たまたま手前に1台空いていたので、停めましたら、ほぼ満車でした。花が目当てで来ている方もいますが、ニャンコが目当てで来ている方もいました。今日は、気温も上がり、ニャンコも木陰で寝ていました。でも、ウグイスの鳴き声を聞きながら、そして、花を見ながら散策するのも、とても気持ちいい時間です。遠くの山々は、霞んで見えませんが、時たま吹く風が、また気持ちいいです。 (訪問:2022/04/23)
掲載:2022/04/26"ぐッ"ときた! 15人 -
しばらくぶりに、お参りに来ました。いつも、たくさんの猫たちが迎えてくれるのですが、なぜか少なくどこかの陽だまりで、寝ているのだろうと思っていました。今日は、富士山、スカイツリーは見えませんでしたが、天狗岩の方に行くと、雪の浅間山、男体山、女峰山が見られました。いつ来ても、ここからの景色は、最高です。そして、猫好きなので、猫に触れることが、なんとも癒される神社でもあります。 (訪問:2022/02/04)
掲載:2022/02/07"ぐッ"ときた! 13人 -
今日は、風が強く、晴れていたので、夕方の富士山が、見たくて参拝にきました。たくさんの猫たちが迎えてくれて、うれしくなりました。たぶん見ているだけで、15匹くらいいて、親しくなでさせてくれた猫は、5匹くらいだったかな?毛並みも良くかわいい猫たちでした。これから寒くなると、富士山が良く見られます。そして、スカイツリーも、見られます。これから、いい景色が見られる、いい季節になります。猫たちが、待っています。 (訪問:2021/10/20)
掲載:2021/10/22"ぐッ"ときた! 19人 -
つつじが丘には白、ピンク、赤のツツジが最後のひと踏ん張りとばかりに咲き揃っており緑の中で映えておりました。高石垣の前のスペースにロープが張られていて何かあるのかなと思ったら何十本ものギンランが咲いておりました。小さな白の可憐な花が伸び伸びと生育されており神社で大事にされているのが良く分かります。奥の方には何本かのキンランも咲いていましたがカメラでは捉える事は出来なく残念です。三の丸では藤棚のフジが見頃で垂れ下がり具合が絶妙です。見ていると涼し気な気分になれました。 (訪問:2021/05/01)
掲載:2021/05/07"ぐッ"ときた! 31人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。