芳賀町の神社・仏閣
学問の神様 天満宮のクチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 紫陽花46
- 牛38
- 天満宮28
- 境内28
- アジサイ26
- 梅24
- 学問の神様21
- あじさい21
- 花20
- お参り18
-
寒さが一段と厳しいこの頃ですが、そろそろ蝋梅が咲き始める時期です。 天気もいいので 今日は芳賀の天満宮に行って来ました。 さすがに 学問の神様といわれるだけあって 合格祈願ののぼりがあり、親子連れが 参拝してます。 咲き始めの 蝋梅を愛でながら 境内を回りしました。 紅梅は まだまだのようです。 (訪問:2025/01/15)
掲載:2025/01/16"ぐッ"ときた! 15人 -
学問の神様天満宮のあじさい祭りに行って来ました。道路から登る階段,鳥居から境内へ向かう道から綺麗な紫陽花が咲いています,青,紫,白,ピンクの花が境内いっぱいに、とても癒されます。 (訪問:2024/06/23)
掲載:2024/06/26"ぐッ"ときた! 29人 -
あじさい祭が開催されておりました。50種類約1000株のあじさいが境内に咲いております。花手水も色とりどりで豪華です。暖色から寒色と様々な色合いのあじさいが境内を彩っていて目の保養となりました。特に世界初の品種で純白から彩紅色さらにチョコレート色へと変化する白寿紅は純白から彩紅色へと変化の真っ最中でありました。芳賀町のあじさいの名所です。 (訪問:2024/06/09)
掲載:2024/06/11"ぐッ"ときた! 34人 -
駐車場から梅のラッシュです。参道ではロウバイもマダ頑張っておりました。花梅<思いのまま>は名前の通り紅と白、絞り(紅白)が1本の木に咲いていて見応えのある梅です。黄色のミツマタも開花が始まっていて紅梅との競演に参加しておりました。役者が揃った華やかな天神梅まつりで良かったです。 (訪問:2024/03/02)
掲載:2024/03/12"ぐッ"ときた! 27人 -
芳賀天満宮の2023年あじさい祭りは7/10(月)まで開催中るがー♪世界発の、土壌に関係なく色が純白から紅くなる『白寿紅』や、色んな種類のあじさいが沢山! (訪問:2023/06/15)
掲載:2023/06/22"ぐッ"ときた! 24人 -
子供がもう少しで受験があるので家族でお参りに行ってきました。願いを込めて絵馬を書いて、心から祈願、そしてお守りを。笑顔の春を迎えられたらいいなと願っています。学問の神様ということで我が家以外にも受験生とご家族の方々がお参りに来ていましたよ。ちなみに天満宮からはのどかな風景(写真の風景)も楽しむことができます。遠くまで見られて気持ちいいですよ。 (訪問:2021/12/28)
掲載:2022/01/06"ぐッ"ときた! 69人 -
朝活ついでにコチラの紫陽花も。高台から見下ろす芳賀の田園と振り返れば境内の紫陽花(о´∀`о)まずは花手水で祓い清めてからお詣りを済ませて、風鈴の音を便りにゆっくりと散策。小振りで品の良い紫陽花やこんまりとした花まで、多品種の紫陽花が見どころ!今年は鹿威し周りの沿道が工事中の為、そちらはおあずけでした。参道は花芽のある株が少なめで来年に期待します。6月下旬から7月にかけて神事やイベントも目白押しで紫陽花とともに楽しめます。 (訪問:2021/06/13)
掲載:2021/06/15"ぐッ"ときた! 36人 -
境内にはアジサイ祭りの幟が掲げられておりました。15種類400株全てのアジサイが咲いていたわけではありませんが所々咲き揃いはじめておりました。初めて見る品種のアジサイもあり目の保養となりました。何種類もある青系のアジサイは清涼感があるので神社を訪れる人も眺めているとヒンヤリとした気分となることでしょうね。今の季節にピッタリのアジサイであります。手水舎もアジサイを中心として華やかなラインナップです。毎年訪れたくなるアジサイの名所です。 (訪問:2021/06/10)
掲載:2021/06/11"ぐッ"ときた! 38人 -
五行川サイクリングロードのポタリングで訪れました。菅原道真公をご祭神とした歴史ある神社です。「願掛け撫で牛」は耳元で願い事を唱え、頭をなでれば賢くなり、体の痛むところをなでれば回復するとの事で、何回も撫でてきました。小高い丘の境内から周辺の街並みを見渡せるます。また初日の出も拝めるそうです。6月にはアジサイがきれい咲く様なのでまた訪れてみたいと思います。 (訪問:2021/04/30)
掲載:2021/05/06"ぐッ"ときた! 15人 -
今年は密を避けての初詣と下の子の進路願掛けに行ってきました。とりあえずは今年で少し肩の荷が降りるのかと…。お焚き上げもしているので少し火に当たり自分も浄めてきた感じです。暮らしにくくなりつつある世の中が少しでも良くなればと思います。 (訪問:2021/01/11)
掲載:2021/01/13"ぐッ"ときた! 30人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。