道の駅 湯西川のクチコミ
クチコミ:150件
-
まむたんさん
- (女性 / 40代 / 益子町 / ファン 125)
- 総合レベル
- 98
ドライブ中に立ち寄りました!子供が好きそうな飴が売っていたので、2袋購入しました!かわいい動物の飴でした。外には足湯があり、ズボンをまくり上げ少し浸かってきました。気持ちよかったです。 (訪問:2022/07/27)
掲載:2022/08/02
-
肩凝りやら、霜焼けやら、習い事での負傷やらヘルニアや骨折による神経痛など、いろんなガタがきている私の体。痛みに強いらしく大分慣れましたが、寒くなると特に症状が出るので温泉での癒しは必須。かなり前に入浴したことがあるこちら、岩盤浴も楽しみたかったのですが、今はお休みのようで、温泉のみ。『入浴料700円(日光市民以外)』を券売機で購入し、受付でお渡し、脱衣所に進みます。下駄箱も脱衣所のロッカーも100円かかりますが、ちゃんと戻ってくるので安心。脱衣所のロッカーは大きめに感じました。内湯の洗い場のカランは10台未満ですが、高めの仕切りもあってお隣が気にならないのが良いですね♪お湯は滑らかでちょっと温度高め。露天を利用しましたが、空気が冷えていてお湯が温かく、肩までちゃぽーん、半身浴でのんびり。少し冷えて肩まで…を繰り返していたら、とっても肌がしっとり滑らかに。実際二日経ってもしっとりスベスベでした☆御ゆ印も頂き、たっぷり堪能させてもらいました。早く岩盤浴も楽しみたいですね!入館してから退館するまで受付の方以外お会いせず、たっぷり貸しきり温泉を満喫しちゃいました^^伺った日は気温も高く路面に雪がなかったので問題なくたどり着けましたが、五十里湖や湯西川は凍っておりました。ノーマルタイヤなので温かくなったらまた再訪したいです。 (訪問:2023/02/07)
掲載:2023/02/10
-
上三依からの帰宅途中、少し遅い昼食で食事処に伺いました。メニューを見ていたらダムカレーが2種類(普通と大盛り)あり、少し前にダムを通過してきたこともあったので夫と各々お願いしました。野菜が沢山入っていて(キノコが特に…)中辛?くらいでボリュームも結構ありました。ダムカレーをお願いすると、ダムカードを頂けるとの事で頂きました。お腹いっぱい!ごちそうさまでした。 (訪問:2021/05/24)
掲載:2021/05/26
-
こちらの道の駅は、初めて訪れました! こちらは、ダムツアーの発着場になっていて賑わっておりました。訪れた時間帯は、満員御礼となっておりました。また、日帰り温泉には、岩盤浴もあるなんて、いいですね(^∇^) 細麺の『冷やしとろろ蕎麦』とふかふか肉厚の『鰻重』をいただきました。売店には、地域カラーが出ている物がありますね! 【 熊の爪のキーホルダー】があり、熊の爪を初めて目にいたしました! (訪問:2021/07/25)
掲載:2021/07/30
-
数年振りに立ち寄りました。無料の足湯、ダムツアーの乗降所、電車・バスの乗り換え所、2階の日帰り温泉施設と盛りだくさんの道の駅です。野岩鉄道の走る鉄橋も道の駅から徒歩でアクセス可能=人気のビュ―スポットとなっております(ガタゴトと音が聞こえてきて2両編成の車両を目にすることが出来ました) (訪問:2021/06/20)
掲載:2021/06/23
-
ランチとトイレ休憩に寄りました。トイレには、野生動物のクマ、鹿、サル等の出没注意の貼り紙が有りました。館内に入ると売店が有り奥の食堂で、お店の人気メニューのゆば玉丼¥900(税込)味噌汁、漬物付を注文、ご飯の上にゆばのあんかけがかかり、温泉卵がのっていて、美味しかったです。名物の鹿肉のコロッケも有りました。感染対策もしっかり取られていました。食後、売店で赤飯乃餅(10本入¥650)を購入。お餅に赤飯が混ざりつぶ餡を包んであり、串に刺さっています。程よい甘さで美味しく、お薦めのお土産です。11時過ぎ頃に着いた時には、あまり人がいませんでしたが、帰る頃には次々と車が入って来て、足湯に浸かってた方も見られました。 (訪問:2021/06/08)
掲載:2021/06/11
-
家族でドライブの途中立ち寄りました。五十里湖を望み環境の良い道の駅です。一階の食堂でランチを。売店ではお土産を買いました。食堂では最初に食券を購入し、私はもりそばと食べ事が無い鹿肉のコロッケをチョイス。もりそばは細麺でシコシコで喉越しは良かったです。鹿肉のコロッケは、じゃがいもがホクホクでなくクリーミィで鹿肉はクセがなく食べ易くて美味しかったです。帰り際、鉄橋に電車が走るのを偶然見かけ、シャッターチャンスとばかりにパチリ。立ち寄って良い思い出が増えました。 (訪問:2021/06/08)
掲載:2021/06/11
-
ももちゃんさん
- (女性 / 30代 / 鹿沼市 / ファン 118)
- 総合レベル
- 109
足湯に入りたいという娘の希望で立ち寄りました。温泉の温度もちょうど良く、硫黄の匂いもきつくなかったので、リラックスしながら足湯を楽しみました(^-^) (訪問:2021/07/18)
掲載:2021/07/28
-
ピグ9055さん
- (女性 / 40代 / 宇都宮市 / ファン 200)
- 総合レベル
- 99
久しぶりに立ち寄りました。外には足湯があったり2階には源泉かけ流しの日帰り温泉施設があったり、ほっこりできる大好きな場所です。おみやげ屋さんにはちょっと気になるお品がいろいろありました♪「イノシシカレー」や「エゾ鹿の大和煮」そして「おすすめ地域産品サンショウウオの燻製」〜☆ワイルドなお品が勢揃いでテンション上がりましたぁ♪さらに外の通路沿いにた〜んと並んだキノコさんたちの美しさはもはやアートでした〜☆他にも外のソフトクリーム屋さんやかわいいカフェなどワクワクがいっぱいなのでぜひオススメです! (訪問:2020/11/20)
掲載:2020/11/25
-
道の駅湯西川で購入した「わさびのり200g税込み650円」日光産生わさびの葉+茎がたっぷり入っておりましてごはんのお供に最高なイッピンです。たっぷり200g入りですが既に残り半分となりもっと購入すればよかったデス(笑)太郎わさび苑さんは大室ユブラ沢湧水地のワサビを栽培されていて日光ブランド食分野認定を受けています(=^・^=) (訪問:2021/10/02)
掲載:2021/10/06
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。