鹿沼市の公園・釣り堀
鹿沼錦鯉公園のクチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 錦鯉30
- 梅29
- 公園24
- 池22
- 花17
- 春17
- 桜16
- 足15
- 満開15
- 鹿沼15
-
平日午後訪問。国道293号からもピンクの連なりが見えます!この日アオサギが空を舞ったり、ゆったり水面を突っついたりする姿が見られました♪ (訪問:2025/04/10)
掲載:2025/04/15"ぐッ"ときた! 20人 -
梅林の紅梅・白梅の織り成す春の風景が広がります♪この時は人もまばらで、静かな空間の中、この美しい風景をまるで独り占めの様でした♡ 桜のつぼみはまだ小さかったですが、もう少しすると池の周りの桜が咲き揃います。すると…桜と水の風景が楽しめますよ♪(^▽^)/ (訪問:2025/03/23)
掲載:2025/03/25"ぐッ"ときた! 27人 -
ハンカチの木を見に連れてってもらいましたー♪ちょうどハンカチの白い花満開。藤の花、石楠花などなど栃窪溜の周囲に花盛りでした。癒されます。 (訪問:2024/05/01)
掲載:2024/05/02"ぐッ"ときた! 26人 -
平日午前中訪問。曇天のなか、桜がちょうど満開でした❀本格的なカメラを片手に散策中の方や県外ナンバーのお車の方もいらっしゃいました! (訪問:2024/04/08)
掲載:2024/04/09"ぐッ"ときた! 21人 -
293号線沿いのりんご農家に、りんごを買いに行ったとき、やはり、293号線から桜が見えて、見に行かなくてはと思い、桜を見に来ました。池の周りに桜の木が植えられていて、すごくきれいです。今年もこうして花見ができて、とても良かったです。 (訪問:2023/03/25)
掲載:2023/03/27"ぐッ"ときた! 14人 -
今年の梅は咲き揃うのが遅いな...そう思い去年のクチコミを見てみると...3月12日に同じ書き初めでクチコミしていました 笑。そして同じ日付の日曜日、息子とふたり、珍しく早起きして錦鯉公園へ足を運びました。この日の目当ては梅の花と野鳥のツーショットだったのですが、さえずりは聴こえど姿は見えず...それならばと気持ちを切り替え、朝の日差しに包まれた栃窪沼と大方咲き揃いつつある梅林を散策しました。午前7時、氷点下続きだった冬の朝と違い、春の暖かな空気に包まれた園内は貸し切り状態。朝陽に照らされ湯気が立つ水面には優雅に泳ぐ鴨の姿。赤や白やピンクの花々が咲き競う梅林は夢の続きの様な素敵な風景を創り出していて。日曜朝の和らいだ気持ちも相まって、ご機嫌な時を過ごすことができました。もうしばらく見頃が続くと思いますので、お近くへお越しの際は是非寄り道してみて下さいね。そしてあと少しすれば、栃窪沼を囲うように咲く桜の花も見頃を迎えることでしょう。鹿沼錦鯉公園の春、目が離せませんよ。 (訪問:2023/03/12)
掲載:2023/03/14"ぐッ"ときた! 52人 -
今日は、2月11日です。近くまで来たので、少し早いのですが、梅が咲いているのか、見に来ました。まだ咲きはじめだと思いますが、ロウバイ、白梅、紅梅と咲いていました。青空の中、梅の花が、とてもきれいでした。今月下旬になると、ほぼ満開なのかな?と思い、またそのころ見に来ようって思っています。楽しみです。 (訪問:2023/02/11)
掲載:2023/02/13"ぐッ"ときた! 18人 -
桜はどんなものでしょうと 見に行きました。肌寒く,まだ6分咲き位。てくてくと歩いて 今日は自由の女神像の上まで 初めて行ってみました。水仙が凛として咲き、その美しい花と共に路を歩く。なかなかいいもんでしたよ。満開まで、もうちょっとでした。 (訪問:2022/03/31)
掲載:2022/04/05"ぐッ"ときた! 12人 -
今年は梅が咲き揃うのが随分遅いな…そんな気分の弥生の初めに拝見したケケママさんとオネ娘さんのクチコミ。それから1週間経ったこの日、家族とわんこと連れ立ってお邪魔してきました。R293から遠目に観ると.…あ、咲いてる!満開とまではいきませんでしたが、遠目に判る紅や白で彩られた梅林が目に飛び込んできました。園内は満開の幹もあれば、まだこれからかなという幹が混在してる状態。だけどどの枝にもぷっくり膨らんだ鮮やかな蕾が鈴なりの状態で、スタンバイOKの風情。初夏の陽気の後押しで、連休辺りに更に見頃を迎えるんじゃないかな(^-^)…あ、僕の楽観的な予測です(^^;; ご参考までに本日3/12現在の状況を投稿します。皆さまにも是非ご覧いただきたい鹿沼の絶景。おすすめです。 (訪問:2022/03/12)
掲載:2022/03/14"ぐッ"ときた! 56人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。