日光市の神社・仏閣・歴史・資料館
日光東照宮のクチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 東照宮54
- 陽明32
- 参拝31
- 多い23
- 龍17
- 日光16
- 五重塔16
- 素晴らしい15
- 日光東照宮14
- 彫刻14
-
小学校の遠足ぶりに行ってみました。近いからいつでも行けると思ってたけどなかなか行けないものですね。輪王寺をまわってから東照宮→日光二荒山神社へ。日光東照宮の拝観料は¥1600です。入ってすぐ三猿が。有名な陽明門はキラキラしていて細かくてキレイでした。天井に龍がいました。そして眠り猫へ。その先の階段を上がると徳川家康のお墓がありました。御朱印もいただき、改めて日光のすばらしさを感じました。 (訪問:2025/09/15)
掲載:2025/09/17"ぐッ"ときた! 10人 -
私は久しぶりの東照宮、子どもは初めてなので時間をかけてゆっくりまわりました。建物の一つ一つの装飾は改めて素晴らしいと再確認しました。やはり鳴龍は神秘的です。拍子木を打った時のなんとも言えない荘厳な音は何度聞いても感動します。宝物館の太刀も素敵でした。夏休みの良い思い出ができました。 (訪問:2025/08/26)
掲載:2025/09/03"ぐッ"ときた! 30人 -
いつもとは違う散歩と思い、お参りに来ました。今日は、5月14日(水)の平日ですが、17日(土)、18日(日)の両日は、流鏑馬が行われると、看板がありました。まじかで見たいと思いますが、交通規制があり、車の渋滞もあると思われるので、テレビですね。また、テレビで流れるように、観光で来られる外国人は、たくさんいました。 (訪問:2025/05/14)
掲載:2025/05/15"ぐッ"ときた! 15人 -
輪王寺から東照宮へ。こちらは輪王寺よりもはるかに混雑していました。参拝をしてから奥宮、薬師堂(鳴き龍)にも行ってきました。薬師堂は東照宮の中にありますが、輪王寺の一部です。人は多かったのですが、ゆっくりと参拝することが出来ました。 (訪問:2025/01/11)
掲載:2025/01/31"ぐッ"ときた! 35人 -
初詣に上がりました。雪が降っていて社殿がキラキラと輝いていました。今年は年女なのでご祈祷いただき気分も晴れやかに。健やかに過ごせますようにお祈りしました。 (訪問:2025/01/03)
掲載:2025/01/08"ぐッ"ときた! 16人 -
ライトアップNIKKOでライトアップされている五重塔や門の姿を楽しむため、18時頃お邪魔しました。優しい明かりに照らし出された鳥居の先は、朱に写し出された五重塔と門が。世界遺産登録25周年の看板と共に堂々たる姿を見せてくれる五重塔は大人気スポット‼闇夜に朱く光ることで、日中とは異なる佇まいで美しさに目を奪われます☆仁王像と共に浮かび上がる門も素敵なものでした。有料エリアには入ることは出来ませんが、スタンプラリーなども行われており、多くのかたで賑わっておりました。今年ものんびり楽しむことが出来、主催者さんたちに感謝です。 (訪問:2024/11/30)
掲載:2024/12/06"ぐッ"ときた! 40人 -
ライトアップを見学しに行ってきました。夜に日光に行くのもライトアップの時だけですので、昼間と違う顔が見れるのも中々オツな感じだと思います。 (訪問:2024/11/30)
掲載:2024/12/05"ぐッ"ときた! 14人 -
念願の東照宮へお参りに行きました。外国人が多く、日本のツアー客もいて、にぎわっていました。平成の大改修をしたあと、初めてきたので、とても社殿がきれいでした。 (訪問:2024/11/11)
掲載:2024/11/13"ぐッ"ときた! 15人 -
日光東照宮に初めて訪れました。世界遺産なので、観光客多かったです。徳川家康大好きなので、三猿や陽明門、眠り猫、家康の墓を見れて感動しました。1時間ちょっといましたが、疲れました。 (訪問:2024/07/13)
掲載:2024/07/16"ぐッ"ときた! 15人 -
二荒山神社で参拝後、東照宮へ散歩してきました。木陰が涼しく気持ちが良かったです。地元民なので中の観覧はせず五重塔を見上げて帰ってきました。散歩がてらに歩きたい道が多いのもこのエリアの楽しみです。 (訪問:2024/06/29)
掲載:2024/07/01"ぐッ"ときた! 16人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。